【ウマ娘】ゴールドシチーの育成論・おすすめサポート
「ウマ娘」の「ゴールドシチー」の育成論を記載しています。ゴールドシチーのスキルや適正、おすすめ育成方針やおすすめサポート・因子・育成立ち回りを解説しているので、ゴールドシチー育成のご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : ウマ娘
作成者 : bonono
最終更新日時 : 2022年4月25日 12:53
スポンサーリンク
スポンサーリンク
目次
ゴールドシチーの評価

| ゴールドシチーの適正 | |||
|---|---|---|---|
| 芝 | ダート | ||
| A | D | ||
| 短距離 | マイル | 中距離 | 長距離 |
| F | A | B | B |
| 逃げ | 先行 | 差し | 追込 |
| F | A | A | F |
| ゴールドシチーのステータス | ||
|---|---|---|
| スピード | スタミナ | パワー |
| 0% | 0% | 10% |
| 根性 | 賢さ | 初期レアリティ |
| 20% | 0% | 星3 |
ゴールドシチーの強いところ
固有は差しで優秀な加速スキル
ゴールドシチーは、固有スキル「KEEP IT REAL.」を持っています。レース後半で中団から仕掛け始めるときに発動するので、主に差しで発動しやすくなっています。ゴールドシチーが持っているスキルも差し用スキルが多いので、相性が良いです。
マイル~長距離で走れる
ゴールドシチーは、距離適性がマイルA、中距離/長距離Bとなっており、幅広い距離を走らせることが可能です。それぞれの距離での育成のほか、ファン稼ぎとしても優秀な距離適性となっています。ただ所持スキルはマイルが多いので、しっかりした育成ではマイル育成をお勧めします。
先行・差し適性が高い
脚質では先行・差しAとなっており、どちらでも走ることが可能です。所持スキルは差しで発動するものが多いので、先行サポカで揃っていない場合は差しで走らせる方がおすすめです。
ゴールドシチーの弱いところ
競技場用の育成では難易度が高い
ゴールドシチーは、トレーニング制限の発生イベントなどによってランダム要素が増えて育成難易度が高くなっています。それに加えて中距離/長距離適性がBなのに中~長距離の目標レースが多く、適性も因子でAまで上げないと安定して育成ができません。また天皇賞(春)を走らされるので必然的にスタミナを多めに育てないといけません。マイル育成をするときなどはスタミナを上げにくく、育成が途中で終わってしまう可能性があります。
成長率がかなり弱め
ゴールドシチーの成長率は、パワー10%、根性20%と根性に成長率を持っていかれています。根性が上がりやすいことでのメリットはスタミナトレーニングの際に必要量まで根性のステータスを上げやすいくらいです。そのメリットよりもスピードやスタミナ、賢さなどに成長率がないデメリットのほうが大きいです。
スポンサーリンク
ゴールドシチーの育成方針
アオハル向けの育成方針
アオハル杯は全体的にバランスよくステータスが上げやすくなっています。ゴールドシチーの育成で突破しづらい長距離を走るスタミナなども比較的上げやすくなっているので、こちらのほうがURA優勝を狙いやすいでしょう。
因子はパワー/スタミナと中・長距離がおすすめ
因子をパワー・スタミナにすることで、それ以外のステータスをトレーニングで上げる余裕が出てきます。また中/長距離の適性を上げて目標レースに勝ちやすいようにしましょう。
URA向けの育成方針
URAシナリオはトレーニングで育成するステータス以外は上がりにくくなっているので、スピード4パワー2のような2つのトレーニング特化で育成するほうがステータスが高く育ちやすいです。
因子はスタミナ/中・長距離がおすすめ
URAシナリオではスタミナを上げる余裕がほとんどないので、スタミナサポカを入れない場合はスタミナ因子を持ってくることが必須になります。
Aランクを目指す育成方針
スピパワで育成する
評価値は高いステータスをできるだけ高くするほど評価値が上がります。因子をスタミナにして、スピパワ育成をすることでAランクを作ることが可能です。
ゴールドシチーのおすすめサポート
アオハル杯向けサポカ編成
スピパワを上げられる構成
スピパワ重視の育成をなっています。スタミナは直接上げられないので、樫本理子のお出かけによるスタミナブーストと、ウオッカやパワーライスのレア回復スキルで長距離を走り切れるスタミナを確保します。
友人サポートはSSR樫本理子がおすすめ
ゴールドシチーはスタミナに成長率がないのでマイル育成の場合確実にスタミナが足りなくなってしまいます。SSR樫本理子は、お出かけイベントでスタミナを大量に確保できるので友人サポートでは最優先に編成しましょう。
URA向けサポカ編成
基本的にはアオハルと変わらない
URAでもスピ3/パワ2構成は同じですが、ファインモーションを入れることで賢さも上げようという構成です。ファインモーションはトレーニングレベルが低くてもそれなりに賢さを上げてくれるのでお勧めです。
その他ゴールドシチー向けのおすすめサポートカード
スタミナやパワーのトレーニング効率が良いサポカがおすすめです。
| サポートカード | おすすめの理由 |
|---|---|
![]() [ようこそ、トレセン学園へ!] | ・お出かけでやる気上げやバッドステータス解除を行える ・失敗率軽減と体力消費軽減で練習回数を伸ばせる |
![]() [一粒の安らぎ] | ・汎用的なレア回復スキル「円弧のマエストロ」を持つ ・練習性能が高い ・レースボーナスが高い |
![]() [『愛してもらうんだぞ』] | ・パワーを安定して上げやすい ・マイル、差しスキルをもらえる ・速度系スキルが多い |
![]() [雨の独奏、私の独創] | ・長距離、差し用のスキルが多い ・イベントで体力回復ができる ・レースボーナスが高い |
ゴールドシチーのおすすめの因子・継承ウマ娘
ゴールドシチーの因子はまず中・長距離適性を上げつつ手持ちサポカと相談でよいでしょう。
| 因子 | おすすめの理由 |
|---|---|
| 中・長距離 | ・適性をAにする為 |
| スタミナ | ・成長率に補正がない ・上げにくいステータスの為 |
| パワー | ・上がりにくいパワーの底上げ ・差しで走らせるために必要 |
スタミナかパワーを上げる
ゴールドシチーはスピパワ育成の関係上、ステータスをあげにくいスタミナか、スピパワカンストさせるためのパワーがおすすめです。
中・長距離因子もおすすめ
ゴールドシチーは初期状態で中・長距離適性がBです。できるだけAまで上げることで途中の目標レースの勝率が安定します。
スポンサーリンク
ゴールドシチーの育成目標・立ち回り
目標1:ジュニア級メイクデビューに出走
| ターン | 目標 |
|---|---|
| 11 | ジュニア級メイクデビューに出走 |
基本的には逃げで走らせる
ゴールドシチーだけではありませんが、基本的には育成シナリオは逃げで育成することをお勧めします。先行や差し、追込は出走するウマ娘が多いG1などでは集団の中に入ってしまう可能性が高く、ステータスがかなり高くてもブロックされて勝つことができない場合があります。逃げの適性が低い場合は賢さにマイナス補正がかかりますが、シナリオ中はステータスにブーストがかかっているのでそこまで気にしなくても大丈夫です。
絆上げ中心にトレーニング
サポートが多く集まっているトレーニングを選択して絆上げを行いましょう。URAの場合はトレーニングレベルを上げるのも並行して行いたいので、スピードかパワー練習を中心にしましょう。アオハル杯では意図的にトレーニングレベルを上げる必要はないので、サポートの数とアオハル特訓の数を考えてトレーニングしていきましょう。
スピードを少し優先して上げる
メイクデビューまではスピードを優先して上げましょう。メイクデビュー戦まではスピードさえ高ければまず負けることはありません。
やる気を上げておく
やる気が高いと、トレーニング効果を高めることができるので、できるだけ最初の1から2ターンはサポカが2枚しか同じトレーニングに集まっていなければお出かけを選択して絶好調まで伸ばしましょう。
目標2:阪神JFで5着以内
| ターン | 目標 |
|---|---|
| 10 | 阪神JFで5着以内 |
ここも絆上げ中心でトレーニング
目標2まではターン数がそこそこあるので、スピパワトレーニングを意識しつつ絆上げをしていきましょう。目標レースがマイルなので、スピードに加えてある程度パワーも必要なので明らかにパワーが低い場合などはパワー練習中心で行いましょう。
目標3:スプリングSで3着以内
| ターン | 目標 |
|---|---|
| 6 | スプリングSで3着以内 |
引き続き絆上げ
目標3でも絆上げをしていきましょう。阪神JFを勝っていれば基本的にこの目標レースも勝つことができるので、ある程度余裕があったら賢さ上げやサポカが集まっているほかのトレーニングもしてよいでしょう。
目標4:皐月賞で5着以内
| ターン | 目標 |
|---|---|
| 0 | 皐月賞で5着以内 |
不安ならスキル習得
スプリングSから連続で出走することになります。皐月賞に入る前に継承イベントがあるので、ここで勝つのが不安である場合はヒントレベルが高いスキルを習得させましょう。ただ逃げ作戦の場合は汎用スキルしか発動しないので注意が必要です。
目標5:日本ダービーで5着以内
| ターン | 目標 |
|---|---|
| 2 | 日本ダービーで5着以内 |
調整を入れておく
目標5では、ターン数が短いのであまりやることはありません。やる気が下がっていたりバッドコンディションがついている場合はこの2ターンで直しておきましょう。
目標6:神戸新聞杯で3着以内
| ターン | 目標 |
|---|---|
| 7 | 神戸新聞杯で3着以内 |
夏合宿はスタミナ調整
目標6以降は、長距離レースの出走が多くなってきます。スタミナが少ないと走り切れないので、スタミナを上げていきましょう。回復スキルがある場合は、目標7の菊花賞出走時点でとるか取らないか決めましょう。
目標7:菊花賞で3着以内
| ターン | 目標 |
|---|---|
| 1 | 菊花賞で3着以内 |
コンディションを整える
目標7では、ターン数が短いのでやる気が下がっていれば上げておくなどコンディションを整えましょう。
回復スキルを習得するか考える
育成状況によってはスタミナが足りない場合が多いと思われます。この時点でスタミナは450はないと安定して勝つことができないので、回復スキルがあれば取得していくことをお勧めします。
目標8:天皇賞(春)で3着以内
| ターン | 目標 |
|---|---|
| 11 | 天皇賞(春)で3着以内 |
スタミナを気にしつつ友情トレーニング
目標8では、ターン数が長めなのでステータスの調整ができます。スタミナが足りない場合はパワーの友情トレーニングを積極的に踏んでいくなどしてスタミナをできるだけ上げる動きをしていくとよいでしょう。
ここは取れる回復スキルをとっておくとよい
天皇賞(春)は、スタミナがある程度ある場合でもスピードが高すぎると体力消費が激しくなって最後まで走れない場合もあるので、使える回復スキルはここでとっておくとよいでしょう。
目標9:京都大賞典で3着以内
| ターン | 目標 |
|---|---|
| 10 | 京都大賞典で3着以内 |
友情トレーニングでステータスを調整する
天皇賞(春)を過ぎればスタミナの心配はなくなるので、とにかく友情トレーニングを踏んでできるだけステータスを上げていきましょう。
レース出走も視野に
ゴールドシチーはシニア級5月前半以降にレース出走で2つのステータスを上げることができるようになります。なので、友情トレーニングなどがないときはレース出走をしてステータス上げとスキルポイント稼ぎをしていくとよいでしょう。
目標10:ジャパンCで1着
| ターン | 目標 |
|---|---|
| 2 | ジャパンCで1着 |
コンディションを整える
目標10では、ターン数が短いのでやる気が下がっていれば上げておくなどコンディションを整えましょう。
ゴールドシチーのスキル
ゴールドシチーの固有スキル
| スキル | 効果 |
|---|---|
![]() KEEP IT REAL | レース後半に中団から仕掛け始める時に持てるパフォーマンスを発揮して加速力を少しずつ上げる |
ゴールドシチーの初期スキル
ゴールドシチーの覚醒スキル
ゴールドシチーの声優とプロフィール
| CV(声優) | 香坂さき |
|---|---|
| 誕生日 | 4月16日 |
| 身長 | 158cm |
| 体重 | 計測場に現れず |
| スリーサイズ | B 85 / W 58 / H 82 |
声優は香坂さきさん
ゴールドシチーの声優は香坂さきさんが担当されています。香坂さきさんが出演されている代表作品と担当キャラをまとめていますので、ウマ娘から香坂さきさんに興味を持った人は、他の作品も見てみましょう。
| 香坂さきさんの代表作品 |
|---|
| メルヘン・メドヘン(ブリギッテ・ヘルム) コンクリート・レボルティオ〜超人幻想〜(ファニー) |
ゴールドシチーのイベントと選択肢
order from client
| 選択肢 | 効果 |
|---|---|
| 先に進もうとする意志 | スピード+20 |
| 泥臭さとか・・・? | 根性+20 |
子どもと大人
| 選択肢 | 効果 |
|---|---|
| バイクよりも素敵な走りもできるしな | スピード+20 ランダムで「愛嬌〇」 |
| じゃあいつか乗せてあげる | パワー+20 ランダムで「愛嬌〇」 |
モデルのお仕事
| 選択肢 | 効果 |
|---|---|
| 勘違いだと思うので素直に去る | 体力-15 スキルPt+40 |
| 全力で応援する!! | やる気アップ ランダム1種+10 |
食べないのは悪手だよ
| 選択肢 | 効果 |
|---|---|
| 実はもっと筋肉をつけたいんだけど…… | パワー+10 |
| 満腹感のあるメニューが知りたい | スタミナ+10 |
ヨガのポーズ!
| 選択肢 | 効果 |
|---|---|
| そうだな | 根性+10 |
| それとこれは違うと思う | パワー+10 |
表立っては言わないけど
| 選択肢 | 効果 |
|---|---|
| おススメのトレーニング本を教える | スタミナ+5
パワー+5 |
| モデルの自叙伝を買う | 根性+10 |
サロン・ド・ボーテ シチー
| 選択肢 | 効果 |
|---|---|
| なんとか乗り越えて…… | 根性+10 |
| 急いでヘルプを呼んでこよう! | スピード+10 |
寮対抗クイズバトル
| 選択肢 | 効果 |
|---|---|
| スピード勝負『早押しバトル』 | スピード+10
パワー+5 |
| 負けん気で勝負『バラマキクイズ』 | 「負けん気」ヒントLv+1 |
ま、やる以上はね
| 選択肢 | 効果 |
|---|---|
| 一切の妥協なし……! | 賢さ+10 |
| いい心意気だ | スピード+5
スキルPt+15 |
寄り道したいお年頃
| 選択肢 | 効果 |
|---|---|
| とりあえず、目的地で合流ということで | スタミナ+10 |
| 生徒同士で楽しんでおいで | スピード+10 |
心に描いたもの
| 選択肢 | 効果 |
|---|---|
| バイクよりも素敵な走りもできるしな | スピード+20
ランダムで「愛嬌〇」 |
| じゃあいつか乗せてあげる | パワー+20 |


![[Run(my)way]ゴールドシチー](https://img.gameranbu.jp/gr/2021/0224/8186b366e25a3e0cb14d.jpeg)
![[トレセン学園]ゴールドシチー](https://img.gameranbu.jp/gr/2021/0311/fe88225cebb49dcfde14.jpeg)
![[迫る熱に押されて]キタサンブラック](https://img.gameranbu.jp/gr/2021/0330/9f3839b0a45f08ffcdc5.jpeg)
![[必殺!Wキャロットパンチ!]ビコーペガサス](https://img.gameranbu.jp/gr/2021/0224/8d03e33e3bc7230cbd18.jpeg)
![[花嫁たるもの!!]カワカミプリンセス](https://img.gameranbu.jp/gr/2021/0528/62f1aa00e5d364b9584c.jpeg)
![[ロード・オブ・ウオッカ]ウオッカ](https://img.gameranbu.jp/gr/2021/0224/61b245f8968e5723f9f0.jpeg)
![[幸せは曲がり角の向こう]ライスシャワー](https://img.gameranbu.jp/gr/2021/0830/8c9741876c6b44d16a8f.jpeg)
![[徹底管理主義]樫本理子](https://img.gameranbu.jp/gr/2021/0830/73751de8fc9d6426840e.jpeg)
![[感謝は指先まで込めて]ファインモーション](https://img.gameranbu.jp/gr/2021/0224/b39a85e503fe968498a7.jpeg)
![[ようこそ、トレセン学園へ!]駿川たづな](https://img.gameranbu.jp/gr/2021/0224/511c34a608c82367bd71.jpeg)
![[一粒の安らぎ]スーパークリーク](https://img.gameranbu.jp/gr/2021/0224/668f71f58a9d1062d32c.jpeg)
![[『愛してもらうんだぞ』]オグリキャップ](https://img.gameranbu.jp/gr/2021/0302/ec68ae6d1f31323ffe23.jpeg)
![[雨の独奏、私の独創]マンハッタンカフェ](https://img.gameranbu.jp/gr/2021/0309/cc520f043c2f6ccd979a.jpeg)














コメント