【ウマ娘】「ささやき」の発動条件と評価・習得方法
ウマ娘のスキル「ささやき」の評価を記載しています。「ささやき」の効果や発動条件、競技場やチャンピオンズミーティングでの評価、習得ウマ娘やサポカを解説しているので、ウマ娘育成のご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : ウマ娘
作成者 : bonono
最終更新日時 : 2022年1月24日 18:25
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ささやきの評価
競技場での評価 | チャンミでの評価 |
---|---|
C | B |
スポンサーリンク
スタミナを下げるデバフスキル
「ささやき」は中距離用のレース中盤で発動するデバフスキルで、すぐ前にいるウマ娘のスタミナを下げることができます。
スタミナは走れる距離に影響し、スタミナに余裕があればスパートまでが早くなります。
レース中盤でスタミナが減るとスパートが始まるタイミングが遅くなるので、「ささやき」はレース中盤のデバフスキルとして非常に優秀です。
特に中距離レースではスタミナが少ないと最後まで走りきれないため、中距離のデバフスキルで「ささやき」は強力となっています。
中距離で使える汎用性の高いスキル
「ささやき」は中距離用のデバフスキルであり、脚質の指定は特にありません。
中距離レースであればどの脚質でも使えるため汎用性が高いです。
ただし、「ささやき」はすぐ前のウマ娘に対するデバフスキルなので、レースの先頭に行きやすい「逃げ」では使いづらくなっています。
「ささやき」を習得させる場合は、作戦が逃げ以外のウマ娘にしておきましょう。
ささやきの効果・発動条件
種類 | デバフ |
---|---|
効果 | レース中盤にすぐ前のウマ娘をわずかに戸惑わせる<中距離> |
上位スキル | ![]() |
習得SP | 160 |
レース中盤に発動する
「ささやき」はレースの中盤ですぐ前のウマ娘のスタミナを下げるデバフスキルです。
中盤のみの発動となっていますが、中盤で発動するスタミナ回復スキルは多く、「ささやき」が発動すればスタミナを減少させることができるので、すぐ前のウマ娘のスタミナ回復を相殺できます。
また、中盤でスタミナが減るとスパートが始まるタイミングが遅れてしまうため、中盤でのスタミナデバフは非常に強力です。
ささやきの習得方法
スポンサーリンク
ささやきを覚えるサポカ
ささやきは「SRスイープトウショウ」や「SRナイスネイチャ」などのサポートカードで取得可能です。特に「SRスイープトウショウ」はヒント発生率アップがあり、スキルを習得できる機会が多いのでおすすめです。
ささやきを持つSSRサポートカード | ||
---|---|---|
なし | ||
ささやきを持つSRサポートカード | ||
![]() [見習い魔女と長い夜] | ![]() [むじゃむじゃむじゃき] | ![]() [・・・ただの水滴ですって] |
ささやきを持つRサポートカード | ||
![]() [トレセン学園] | - | - |
ささやきを覚えるウマ娘
ささやきは「マヤノトップガン(花嫁)」と「ナイスネイチャ」が初期から習得できます。特にナイスネイチャは「ささやき」の上位スキルである「魅惑のささやき」を覚醒Lv3で習得できるのでおすすめです。
ささやきを習得できる星3ウマ娘 | ||
---|---|---|
![]() マヤノトップガン(花嫁) | ![]() ナリタタイシン | - |
ささやきを習得できる星2ウマ娘 | ||
なし | ||
ささやきを習得できる星1ウマ娘 | ||
![]() ナイスネイチャ | - | - |
コメント