【ウマ娘】シナリオリンクの効果とおすすめキャラ

ウマ娘の「シナリオリンク」について記載しています。シナリオリンクの効果やメリット、アオハル杯とURAファイナルズでおすすめのキャラを解説しているので、シナリオリンクについて知りたい方はご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : ウマ娘
作成者 : bonono
最終更新日時 : 2021年11月1日 15:41
スポンサーリンク
スポンサーリンク
シナリオリンクの効果・メリット
シナリオリンクを持つウマ娘やサポカは育成シナリオのイベントの効果を高めます。やる気やステータスの上昇効果が高まるので、できればシナリオリンク持ちを編成させておきましょう。
シナリオリンクの効果 |
---|
イベントの強化や追加 |
アオハル特訓やアオハル爆発のステ上昇が増える |
獲得できる金スキルが変化する |
スポンサーリンク
アオハル杯でのシナリオリンクの効果
アオハル杯でシナリオリンク持ちを編成させておくと、獲得するスキルが変わります。また、シナリオリンク持ちのサポカとのアオハル特訓やアオハル魂爆発ではステ上昇が増加するので、できれば編成させておきましょう。
アオハル特訓やアオハル爆発のステ上昇が増える
シナリオリンク対象のサポートカードがアオハル特訓またはアオハル魂爆発を行った時は、通常よりもステータスが多く上昇します。アオハル杯では優先してアオハル特訓や魂爆発を行うので、なるべくシナリオリンク持ちを編成させておきましょう。
獲得できる金スキルが変化する
シナリオリンクキャラを編成しておくと、ジュニア級9月後半にあるチーム名を決めるイベントで選択肢が増えます。ここで選んだチーム名に応じて、アオハル杯優勝時に獲得できる金スキルが変化します。
「アガッてきた!」をヒントLv3で入手できる
シナリオリンクキャラを育成ウマ娘にしていると、チーム総合力がSになったときに入手できる「アガッてきた!」をヒントLv3の状態で入手できます。「アガッてきた!」を使用する場合には、シナリオリンクキャラを育成ウマ娘にしておくのがおすすめです。
URAファイナルズでのシナリオリンクの効果
URAファイナルズでシナリオリンク持ちである桐生院葵を編成させておくと、イベントの効果が上昇します。「鋼の意志」を高いヒントレベルで獲得できるので、必要な場合は桐生院葵を編成しておきましょう。
「鋼の意志」をヒントLv3で入手できる
シナリオリンクキャラである桐生院葵を編成していると、イベント「二人三脚」で「鋼の意志」をヒントLv3の状態で入手できます。「鋼の意志」を使用する場合には、桐生院葵を編成しておきましょう。
シナリオリンクのおすすめキャラ・サポートカード
シナリオリンク持ちの効果はキャラごとに異なります。自身の育成に必要な効果を持ったシナリオリンク持ちを編成させましょう。
スポンサーリンク
アオハル杯でおすすめのシナリオリンクキャラ
アオハル杯では、樫本理子(理事長代理)を編成しておくとスタミナを伸ばしやすくなるのでおすすめです。また、汎用金回復スキル「円弧のマエストロ」を習得できるパワーSSRライスシャワーも非常に優秀です。
樫本理子(理事長代理)
アオハル杯で樫本理子(理事長代理)を編成しておくと、練習後のイベント効果が変化します。スタミナを入手できるようになるので、スタミナを伸ばしたい時に編成しておきましょう。
キャラ | シナリオリンクの効果 |
---|---|
樫本理子 | ・練習後イベントで入手できるステータスがスキルPtからスタミナに変化 |
ライスシャワー(パワーSSR)
アオハル杯でライスシャワーを編成するときはサポートカードのパワーSSRライスシャワーがおすすめです。汎用金回復スキル「円弧のマエストロ」を獲得できる他、スタミナボーナスを持つので非常に優秀です。
キャラ | シナリオリンクの効果 |
---|---|
![]() ライスシャワー | ・ジュニア級9月前半のチーム名決めで「ブルームス」が増える ・「ブルームス」を選択してアオハル杯を優勝すると「クールダウン」のヒントが貰える |
その他シナリオリンク対応キャラ
シナリオリンク対応キャラを編成しておけば、チーム名の選択肢が増えます。選んだチーム名に応じて貰えるスキルも変化するので、必要なスキルを持つシナリオリンクキャラを編成させましょう。
URAのシナリオリンクキャラ
URAのシナリオリンクキャラである桐生院葵を編成しておくと、桐生院のイベントで得られるステータス量が増加します。友人枠を編成する際に余裕があれば編成しておきましょう。
キャラ | シナリオリンクの効果 |
---|---|
桐生院葵 | ・桐生院のイベントによって得られるステータス量が増加 |
コメント