【ウマ娘】「先頭プライド」の発動条件と評価・習得方法
ウマ娘のスキル「先頭プライド」の評価を記載しています。「先頭プライド」の効果や発動条件、競技場やチャンピオンズミーティングでの評価、習得ウマ娘やサポカを解説しているので、ウマ娘育成のご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : ウマ娘
作成者 : bonono
最終更新日時 : 2022年8月2日 19:57
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スキル関連記事 | |
---|---|
おすすめスキルとスキルの習得/発動条件 | スキル一覧 |
先頭プライドの評価・強いところ
競技場での評価 | チャンミでの評価 |
---|---|
B | S |
スポンサーリンク
逃げと相性の良いスキル
先頭プライドは逃げ専用の速度スキルです。
序盤から速度を上げられるので、序盤から先頭をキープしたい逃げと非常に相性が良いです。
逃げは後から先頭を取るのが難しいので、序盤で発動できる速度スキルは有用となっています。
また、先頭プライドは距離による制限のないスキルなので、逃げ育成であればどの距離でも使用できるのも強力です。
「地固め」と一緒に習得させると強力
先頭プライドは序盤で発動するので、「地固め」の発動条件を満たすことができます。
地固めは序盤で発動する加速スキルなので、先頭プライドで速度を上げつつ加速もできるといったコンボが可能です。
序盤で発動できる「コンセントレーション」や緑スキルも一緒に習得させて先頭維持を狙いましょう。
先頭プライドは習得させるべき?
先頭プライドは序盤で発動する速度スキルなので、逃げに必要な先頭維持に貢献できます。
また、距離による制限がなくどの距離でも習得させやすいのも優秀です。
しかし、習得に必要なスキルポイントが多いので、チーム競技場の評価点稼ぎには向いていません。
チャンピオンズミーティングなどのコンテンツで逃げ育成をする際に「地固め」と一緒に習得させるのがおすすめとなっています。
先頭プライドの効果・発動条件
種類 | 速度 |
---|---|
効果 | レース序盤にわずかに追い抜かれなくなる<作戦・逃げ> |
上位スキル | ![]() |
習得SP | 180 |
レース序盤で発動する
先頭プライドは作戦・逃げ限定でレース序盤に発動します。
序盤での発動なので、レース序盤にスキルを多く発動する事が条件の加速スキル「地固め」と相性が良いです。
逃げ育成で地固めを習得させる際には、先頭プライドを一緒に習得させておきましょう。
発動すると速度が上がる
先頭プライドは逃げ専用の速度スキルです。
序盤に速度を上げられるので、序盤から先頭を狙う逃げと相性が良いです。
距離による制限がないスキルなので、逃げ育成の際にはどの距離でも習得させておきましょう。
先頭プライドの習得方法
スポンサーリンク
先頭プライドを覚えるサポカ
先頭プライドは「SSRサイレンススズカ」や「SSRツインターボ」などのサポートカードで取得可能です。特に「SSRツインターボ」はイベントでヒントを獲得できるのでおすすめです。
先頭プライドを持つSSRサポートカード | ||
---|---|---|
![]() [おセンチ注意報♪] | ![]() [WINNING DREAM] | ![]() [輝く景色の、その先に] |
![]() [集まってコンステレーション] | ![]() [ターボエンジン全開宣言!] | ![]() [まだ見ぬ景色を求めて]サイレンススズカ |
先頭プライドを持つSRサポートカード | ||
![]() [ギリギリ!?UMA♡DOL] | - | - |
先頭プライドを持つRサポートカード | ||
なし |
先頭プライドを覚えるウマ娘
先頭プライドは「マヤノトップガン」は初期から、「スマートファルコン」は育成イベントで習得できます。スマートファルコンに先頭プライドを習得させたい場合には、先頭プライドのヒントを貰える選択肢を必ず選びましょう。
コメント