【ウマ娘】「切り開く者」の発動条件と評価・習得方法
ウマ娘のスキル「切り開く者」の評価を記載しています。「切り開く者」の効果や発動条件、競技場やチャンピオンズミーティングでの評価、習得ウマ娘やサポカを解説しているので、ウマ娘育成のご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : ウマ娘
作成者 : bonono
最終更新日時 : 2023年5月8日 11:17
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スキル関連記事 | ||
---|---|---|
おすすめスキルとスキルの習得/発動条件 | スキル一覧 | 回復スキル一覧 |
切り開く者の評価・強いところ
競技場での評価 | チャンミ/LOHでの評価 |
---|---|
B | S |
スポンサーリンク
中盤で前にいれば回復できる中距離スキル
前途洋々は中盤で前にいる場合に発動する中盤金回復スキルです。賢さ依存ではありますが特殊な条件が無く前方にいるだけでいいので発動率が高く、回復量も多いのでチャンミやリーグオブヒーローズでも競技場でも使いやすい回復スキルです。
逃げ向けのスキル
前途洋々はレース中盤で前の方にいる必要があります。これは1位の時でも発動するので逃げが一番発動しやすいスキルとなっています。先行でも発動しますが順位がかなり前の方でしか発動しないので相手の逃げが多い場合は発動しない場合があります。
切り開く者は習得させるべき?
切り開く者は中盤の回復スキルなので回復の恩恵が大きいです。他の回復スキルが無い場合は習得させるといいでしょう。ただ中距離の金回復スキルなのでスタミナが十分にある場合や他に回復スキルがある場合は習得しなくてもいいでしょう。
切り開く者の効果・発動条件
レース中盤に前の方で発動
前途洋々はレース中盤に前の方で発動するスキルです。レース中盤のどこで発動するかはランダムで、かなり上の方の順位でしか発動しないので逃げか先行向けになります。
発動すると体力が多く回復
スキルが発動すると体力が回復します。金回復スキルなので回復量が多く、1つあれば大体は走り切ることができます。スタミナ回復は割合回復なのでスタミナが十分無いと効果が薄くなります。
切り開く者の習得方法
スポンサーリンク
切り開く者を覚えるサポカ
切り開く者を覚えるサポカはサイレンススズカSSRのストーリーとミホノブルボンの1.5周年で入手できます。どちらも無課金で入手できますが、サイレンススズカSSRの方は得意率が高いのでトレーニング重視の育成の場合はおすすめです。
切り開く者を持つSSRサポートカード | ||
---|---|---|
![]() サイレンススズカ | ![]() ミホノブルボン | - |
切り開く者を持つSRサポートカード | ||
なし |
切り開く者を覚えるウマ娘
切り開く者を覚えるウマ娘は今の所ミホノブルボンしかいません。ミホノブルボンは中距離に強いウマ娘でスタミナが多めに育ちやすいので前途洋々の回復量を高く保つことができます。
切り開く者を習得できる星3ウマ娘 | ||
---|---|---|
![]() ミホノブルボン | ||
切り開く者を習得できる星2ウマ娘 | ||
なし | ||
切り開く者を習得できる星1ウマ娘 | ||
なし |
切り開く者の進化先スキル
ミホノブルボンの前途洋々の進化先スキルは困難を乗り越える者です。回復に加えて速度が上昇しますが、普通の速度スキルよりも効果量は低めなのでおまけ程度ではありますが進化させておくといいでしょう。
ウマ娘 | 進化先スキル |
---|---|
![]() ミホノブルボン | 困難を乗り越える者 |
切り開く者をイベントで覚える方法
切り開く者は該当するサポートカードやウマ娘を使わなくてもグラライのイベントあなたと私を繋げるライブで入手できます。サイレンススズカのサポカを入れた状態で16曲以上手に入れ、あなたと私を繋げるライブのイベントで「『ただいま』か……」を選択することで入手することができます。
コメント