【ウマ娘】「トリック(後)」の発動条件と評価・習得方法
ウマ娘のスキル「トリック(後)」の評価を記載しています。「トリック(後)」の効果や発動条件、競技場やチャンピオンズミーティングでの評価、習得ウマ娘やサポカを解説しているので、ウマ娘育成のご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : ウマ娘
作成者 : bonono
最終更新日時 : 2022年6月21日 2:32
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スキル関連記事 | ||
---|---|---|
おすすめスキルとスキルの習得/発動条件 | スキル一覧 | デバフスキル一覧 |
トリック(後)の評価・強いところ
競技場での評価 | チャンミでの評価 |
---|---|
B | B |
スポンサーリンク
差し・追込用のデバフスキル
トリック(後)を発動するためにはレース中盤に後ろの方にいる必要があるので、レース開始から後方を位置取る差し・追込育成で採用しやすいです。発動すると掛かっている前方のライバルを対象にスタミナデバフをかけるので、デバフの掛かったライバルの着順を落としやすくなるという点でチャンミで使える可能性があります。
発動条件が厳しい
このスキルを発動するためには「位置条件」「ライバルの掛かり」という二つの条件が必要です。位置条件は差し・追込育成で達成しやすいですが、「ライバルの掛かり」はこちらから出来ることが少なく、ライバル依存の条件となっています。能動的に条件を達成しづらいために発動率が低いのがネックで、競技場・チャンミの両方で採用優先度が低いです。
トリック(後)は習得させるべき?
トリック(後)はうまく発動すれば大きなスタミナデバフをかけることのできる差し・追込向けのスキルです。ただし、発動条件からライバルの状態を加味する必要があるので、安定して発動させづらく使いにくい印象が強いです。前方へのデバフスキルであれば「鋭い眼光」「ささやき」など、他に発動させやすいものがあるので習得優先度は低いです。
トリック(後)の効果・発動条件
種類 | デバフ |
---|---|
効果 | レース中盤に後ろの方にいると前の掛かったウマ娘がわずかに疲れる |
上位スキル | - |
習得SP | 140 |
レース中盤に後ろの位置かつ、前のライバルが掛かっていると発動
トリック(後)は、レース中盤に後ろの位置にいると前の掛かったウマ娘を対象に発動するので、位置条件から差し・追込の脚質で発動させやすいです。位置条件に加えて前のライバルが掛かっている必要があり、発動条件にライバル依存の要素があるので、安定して発動させるのが難しく、発動条件は厳しい部類に入ります。
発動するとスタミナを消耗させる
スキルが発動すると対象のスタミナを減少させます。掛かったウマ娘を対象に発動するデバフスキルなので、かなりスタミナ面で大きく足を引っ張ることが出来るのが強みです。特に、スタミナの要求値が高い中長距離レースで発動すればより効果的です。
トリック(後)の習得方法
スポンサーリンク
トリック(後)を覚えるサポカ
トリック(後)は、マチカネフクキタルやスイープトウショウのサポカからスキルヒントを獲得することが出来ます。いずれも差し・追込スキルを所持しているサポカなので、トリック(後)発動の位置条件とマッチしていると言えます。また、イクノディクタスのサポカからはイベントでスキルヒントを獲得することが出来ます。スキル習得の可能性が高いので、習得させたい場合はイクノディクタスからヒントを獲得するのがおすすめです。ただし、トリック(後)自体は発動条件が厳しいスキルになっているので、習得優先度は低いです。
トリック(後)を持つSSRサポートカード | ||
---|---|---|
![]() [ツメたいヒトリジメ?] | ![]() [袖振りあえば福となる] | ![]() [心と足元は温かく] |
トリック(後)を持つSRサポートカード | ||
![]() [見習い魔女と長い夜] | ![]() [運の行方] | ![]() [準備運動は怠るべからず] |
![]() [おてんば魔女、修行中。] | - | - |
トリック(後)を持つRサポートカード | ||
![]() [トレセン学園] | ![]() [トレセン学園] | ![]() [トレセン学園] |
トリック(後)を覚えるウマ娘
トリック(後)は、マチカネフクキタルが覚醒スキルとして所持しています。固有スキルや所持スキルから差し育成の適性が高く、マチカネフクキタルの性能は、トリック(後)の発動条件とマッチしています。ただし、位置条件をクリアしてもライバルが掛かっていないと腐ってしまうので、安定した発動は難しいです。そのため、競技場用の育成では習得優先度が特に低く、習得はおすすめできません。
コメント