アズールレーン
アズールレーン攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

寮舎について

寮舎はキャラを入寮させることで、キャラの疲労度を回復させることができる施設です。
また、食糧の備蓄があると、少しずつ食糧を消費してキャラに経験値を与えることができます。
キャラに入る経験値は寮舎の快適度に応じてボーナスが入るため、寮舎の家具を揃えていくことも重要です。

スポンサーリンク

快適度を効率的に上げる方法

快適度を上げることで入寮時の経験値にボーナスがかかる

寮舎に入寮させている間に加算される経験値は、寮舎の快適度によってボーナスがかかります。
寮舎の快適度は「家具の入手」「寮舎の拡張」で上昇します。
どちらも家具コインを消費するため、効率よく快適度を上げるためには順番を考えてコインを消費する必要があります。

家具の快適度は反映される数に制限がある

家具は持っている数に応じて寮舎の快適度が上昇しますが、反映される数には限度があります。
上限数は寮舎を拡張することで開放されるため、家具購入と寮舎拡張をバランス良く行いましょう。

壁紙や床の購入は後回しにする

壁紙と床は、持っている家具のうち1つしか快適度が反映されません。
そのため、快適度の高い家具をいきなり購入することで家具コインの消費を抑えることができます。
快適度+5の家具は家具コイン300で購入できるので、まずは他の家具を購入しましょう。

家具・雑貨・壁飾りを配置上限数まで購入する

家具や雑貨、壁飾りは快適度が反映される数が多くなっています。
快適度1と2の家具は特にコストパフォーマンスがいいので、まずはこれらを上限まで購入するといいでしょう。
ただし、これらの家具は最終的に快適度+5の家具を揃えるようになると、快適度が反映されなくなります。
そのため、各10個ずつ購入するようにするなど、ある程度購入数を絞りましょう。

2回目以降の寮舎の拡張は家具を揃えてから行う

寮舎を拡張すると快適度が+10されます。
1回目の寮舎の拡張は100コインで行うことができるため、非常にお得です。まずは1回目の寮舎の拡張を行うと良いでしょう。
2回目以降の寮舎の拡張はコインが多く必要なため、まずは家具を揃えていき、配置上限数まで家具を購入したら拡張を行うのがおすすめです。

寮舎の効率的な使い方

入寮しているキャラは疲労度が回復する

寮舎に入寮しているキャラは、時間経過とともに疲労度が回復していきます。
入寮しているキャラは「緑色のキラキラ」状態になることが可能で、戦闘で入手できる経験値が1.2倍になります。
レベル上げの効率がよくなるため、レベルを上げたいキャラは寮舎に入寮させましょう。

食糧備蓄があると、寮舎のキャラに経験値が入る

寮舎に入寮しているキャラは、寮舎の食料備蓄がある場合に限って経験値が加算されます。
放置していても時間経過とともに経験値が加算されていくため、入手したばかりのキャラを育成するのに向いています。
特に「海軍カレー」は燃料で購入できる中では唯一、寮舎での経験値を増やす効果があるのでおすすめです。

ダイヤを消費することで入寮枠を増加させることが可能

寮舎に入寮できるキャラは最初は2枠ですが、ダイヤを消費することで入寮枠を増やすことが可能となっています。
入寮枠を増やすと1キャラ毎の経験値は少し下がってしまいますが、疲労回復や経験値加算の枠が増える効果はとても大きくなっています。
そのため、ダイヤがあればまずは入寮枠を増やすのがおすすめです。

入寮枠が増えると食糧消費が増えて入手経験値は少し下がる

寮舎の1階に入寮しているキャラが増えると、15秒あたりの食糧消費は5→9→12→14→16と増えていきます。
一方で1隻あたりの入手経験値は90%→80%→70%→64%と低下していきます。

入寮しているキャラが増えると1隻あたりの経験値は減少しますが、累計で入手できる経験値は増加するので、結果的に効率よく経験値を入手することができます。
また、入寮しているキャラはコンディションが「キラキラ」になり、戦闘で入手する経験値が1.2倍になります。

2階を拡張することで疲労回復の枠を増やせる

寮舎2階を開放すると、寮舎に入寮させることができるキャラが2倍に増えます。
2階に入寮させることの出来るキャラは1階と同じ数なので、1階に3人入寮出来る状態であれば2階にも3人入寮させることが可能です。
1階に入寮できるキャラの枠を増やすと、2階に入寮できるキャラの枠も同じ数だけ増加します。

一方で、2階にキャラを入寮させても、寮舎の食糧は消費されません。
ただし、2階にいるキャラには経験値が入らないため、あくまで疲労を回復〜戦意高揚状態にできるのがメリットです。

スポンサーリンク

コメント

スポンサーリンク

あわせて読みたい

スポンサーリンク

オススメの新着記事

【アズールレーン】サーバーによる違いを解説

【アズールレーン】高速建造材の集め方と使いみちを解説

【アズールレーン】声優(CV)と担当キャラ一覧

【アズールレーン】デイリーチャレンジについて解説

【アズールレーン】燃料の使いみちと入手方法を解説

スポンサーリンク

スポンサーリンク