【アズールレーン】毎日やるべきことを解説
最新攻略情報をチェック!
アズールレーン攻略トップはこちら
アズールレーンにおいて、毎日これだけはやっておきたいということを解説しています。1日に挑戦できる回数が制限されているものを記載しているのでご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : アズールレーン
作成者 : dreadnought
最終更新日時 : 2017年11月14日 15:47
スポンサーリンク
スポンサーリンク
毎日やるべきことについて
アズールレーンでは、1日に挑戦できる回数が制限されているコンテンツが存在します。
毎日コツコツとこなしていくことが艦隊の強化につながるので、どんなコンテンツをこなすべきかを把握しておきましょう。
スポンサーリンク
出撃で毎日やるべきこと
毎日任務を消化する
任務の中には毎日0時にリセットされる毎日任務が存在します。
特に最初の出撃任務は1戦毎に報酬を受け取らなければ、その後の戦闘回数が無駄になってしまうので注意しましょう。
・艦隊を出撃させ、戦闘で1回勝利せよ!
・艦隊を出撃させ、1回A評価で勝利せよ!
・艦隊を出撃させ、戦闘で3回勝利せよ!
の3つの任務は、報酬を受け取ることで後続の任務が出現します。
デイリーチャレンジに挑戦する
出撃画面の下にある「毎日」は1日に3回まで挑戦できるデイリーチャレンジです。
デイリーチャレンジはクリアすることで「装備パーツ」「教科書」「装備箱」といった、艦隊を強化するのには欠かせないアイテムを入手できます。
また、1000前後の資金を獲得できるので、毎日忘れずに消化しましょう。
演習に挑戦する
出撃画面の下にある「演習」は、他のプレイヤーが設定した「防衛艦隊」と対戦することが出来る対人コンテンツです。
勝利できれば多くの経験値や「戦果」を入手可能ですが、戦闘は完全オートで行われる上に、プレイヤーを相手にするので勝利するのが難しくなっています。
戦果は、ショップの「特別補給」で様々なキャラやアイテムと交換できます。
ハードモードに出撃して設計図を集める
通常の海域で「全艦隊を撃破する」「中枢艦隊を撃破する」などの条件をすべて満たすと、海域のハードモードが解禁されます。
ハードモードは1日に合計6回まで挑戦することが可能で、キャラの改造に必要なアイテム「設計図」を入手できます。
出撃以外で毎日やるべきこと
ログインしてボーナスを受け取る
0時を過ぎてからアズールレーンにログインすると、スタンプログインボーナスを受け取ることができます。
ログインが途切れてもログインボーナスが最初からやりなおしになったりすることはありませんが、ログインボーナスの後半のものを受け取ることができなくなります。
スタンプログインボーナスの後半には装備箱のT4やキューブが複数個あるので、ぜひ毎日ログインしましょう。
委託で資源やアイテムを入手する
委託とはいわゆる遠征システムで、出撃していないキャラをお使いに出すことで燃料や資金、キューブを入手できます。
委託終了には一定の時間がかかりますが、資源を入手には欠かせません。
海域攻略を進めることで4つの部隊を委託に出すことができるので、まずは4章まで攻略を進めましょう。
ショップで明石をタップして好感度を上げる
ショップの店員である明石(緑色の髪のキャラ)は、タップすることで1日2回まで好感度が上がります。
明石の好感度が上がることで、様々な役立つアイテムを貰うことが可能なので、1日1回はショップを覗きましょう。
購買部や特別補給でアイテムを購入する
ショップ画面左下の「補給」をタップすると、購買部や特別補給に行くことができます。
購買部では資金やダイヤと引き換えにアイテムを購入することができ、特別補給では戦果と引き換えにキャラやアイテムを入手できます。
購買部の品揃えは0時・12時・18時に、特別補給の品揃えは0時に更新されるので、品揃えが変わったらチェックしておくと良いでしょう。
寮舎に食糧を補充する
寮舎はキャラを入寮させることで、疲労度を回復させたり経験値を入手することができる施設です。
寮舎に食糧備蓄がなければ経験値を入手できないため、ゲームにログインした時は食糧備蓄をマメにチェックしておきましょう。
食堂や売店から資金と燃料を受け取る
学園施設である食堂・売店は時間経過とともに資金と燃料を増やしてくれます。
どちらも艦隊運営には欠かせない資源なので、備蓄上限に達する前に受け取りましょう。
戦術教室でスキルレベルを上げる
学園施設である戦術教室では、教科書を消費してキャラのスキルレベルを上げることができます。
スキルレベルを上げるには教科書毎に決まった時間が必要なので、毎日コツコツとスキルレベルを上げていきましょう。
コメント