【にゃんこ大戦争】「聖会長ジャンヌダルクψ」の評価と使いみち・入手方法
「にゃんこ大戦争」の「聖会長ジャンヌダルクψ」について記載しています。「聖会長ジャンヌダルクψ」はどんなところが強いのか・使いみちや、進化と育成の優先度、入手や進化の方法などについて解説していますので、「聖会長ジャンヌダルクψ」を育成するか悩んでいる方はご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : にゃんこ大戦争
作成者 : likkire
最終更新日時 : 2023年3月16日 16:45
スポンサーリンク
スポンサーリンク
目次
聖会長ジャンヌダルクの進化形態 | |
---|---|
第一形態 | 第二形態 |
![]() 聖会長 | ![]() 聖会長 |
聖会長ジャンヌダルクψの簡易評価
簡易評価 | ・赤い敵と浮いている敵に 極ダメージで高火力が出せる ・攻撃頻度が速いため 赤毛のニョロなどの 雑魚処理にも向いている ・赤い敵と浮いている敵以外には 並み程度の火力しか出ない ・遠方範囲攻撃持ちなので 足元の敵には攻撃できない |
---|
聖会長ジャンヌダルクψのステータス
スポンサーリンク
聖会長ジャンヌダルクψの育成優先度
赤い敵や浮いている敵へのアタッカーとしてー育成したい
赤い敵と浮いている敵に極ダメージを与えるアタッカーです。
赤い敵や浮いている敵が出るステージで高火力が出せるアタッカーとして活躍します。
また、攻撃頻度も速いので他の大型アタッカーに比べて取り巻き処理が得意です。
赤い敵や浮いている敵へのアタッカーに困っているなら優先して育成しましょう。
聖会長ジャンヌダルクψは進化させるべき?
進化させてもステータスや特性に変化はない
進化させてもステータスや特性に変化はありません。
第2形態になると全体的に黒っぽい色になります。
好みの見た目で使いましょう。
第一形態 | 第二形態 | 第三形態 |
---|---|---|
![]() 聖会長 | ![]() 聖会長 | - |
聖会長ジャンヌダルクψの使いみち
赤い敵や浮いている敵が出るステージで高火力が出せるアタッカーとして活躍する
赤い敵や浮いている敵が出るステージで極ダメージを与える特性により高火力が出せるので活躍します。
攻撃頻度も速いので強力な赤い敵であるカルピンチョ(赤いカピパラ)などの処理も容易に行うことができます。
その他にも浮いている敵であるサイクロン系の敵などにもアタッカーとして活躍できるので活躍の機会は多いです。
聖会長ジャンヌダルクψのおすすめの編成例
レジェンドストーリー古代研究所の太古の力ではレジェンドブンブンが登場します。
ボスであるレジェンドブンブンは浮いている敵であるため、極ダメージを与える特性が働き高火力を与えることができるためアタッカーとして活躍します。
取り巻きも大量に出てきますが、遠方範囲攻撃によって一掃できるため優秀です。
特に、体力が少し高めな赤毛のニョロには極ダメージを与える特性が働き処理することが可能です。
レジェンドブンブンは非常に突破力の高い敵ですが、ジャンヌ自体に動きを止めるなどの妨害効果はないためネコ法師など別の妨害キャラが必要です。
カルピンチョが出る熱湯風呂我慢大会でアタッカーとして活躍
レジェンドストーリー雲泥温泉郷の熱湯風呂我慢大会は赤い敵が多く出現するステージです。
そのため、ジャンヌの極ダメージを与える特性が働き高火力を出すことができます。
特に、体力が高く攻撃力も高いカルピンチョを素早く処理できるため優秀です。
その他の敵に射程の長い教授や波動を放つバトルコアラッキョなどがいるため、高耐久キャラや波動ストッパーを入れておくとよいでしょう。
レッドサイクロンや取り巻きへのアタッカーとして活躍
紅のカタストロフでは赤い敵であるレッドサイクロンが登場します。
取り巻きも含めて赤い敵が多く出現するためジャンヌの極ダメージを与える特性が働きます。
レッドサイクロンは非常に攻撃力が高く、突破力が高いため赤い敵や浮いている敵への妨害キャラも編成しておきましょう。
ボスへのアタッカーに関してはジャンヌで十分なので初手に出てくる赤顔が処理できる程度のアタッカーを添えるだけでよいでしょう。
聖会長ジャンヌダルクψの強いところ
赤い敵と浮いている敵に高火力が出せる
極ダメージを与える特性は超ダメージを与える特性以上に与えるダメージが増える特性です。
ジャンヌは赤い敵と浮いている敵に極ダメージを与える特性により高火力を出すことができます。
攻撃頻度も速いため取り巻きの処理にも有効です。
特に体力が少し高めな赤毛のニョロも極ダメージを与える特性で粉砕することができます。
射程が長めの遠方範囲攻撃キャラ
射程が少し長めのアタッカーとして活躍できます。
特に体力が高く、射程が短いカルピンチョに対しては敵に射程外から速い攻撃頻度で高火力を出せるため相性はよいです。
たまに射程の長い教授の射程外から攻撃できる場合もあります。
聖会長ジャンヌダルクψの弱いところ
赤い敵と浮いている敵以外には極ダメージを出せない
赤い敵と浮いている敵以外には特性が働かないため火力が下がります。
素の攻撃力は決して高いわけではないため基本は赤い敵と浮いている敵が出るステージで使うことになるでしょう。
足元の敵には攻撃できない
遠方範囲攻撃持ちなため足元の敵には攻撃することができません。
攻撃頻度が速いため足元に潜られる機会は少ないですが、攻撃の合間に射程の内側に入られると攻撃が当たらなくなるため注意が必要です。
体力も決して高くはないため、足元に潜られないよう壁や妨害キャラで守る必要があります。
聖会長ジャンヌダルクψにキャッツアイは使うべき?
赤い敵や浮いている敵へのアタッカーが少ないなら優先して使いたい
アタッカーとして優秀なので攻撃力を上げるために使いたいです。
しかし、伝説レア用のキャッツアイは希少なアイテムとなっているため他の伝説レアも持っている場合は手持ちと相談しながら使うようにしましょう。
ジャンヌは赤い敵と浮いている敵に極ダメージを与える特性を持っています。
赤い敵と浮いている敵へのアタッカーが少ない場合はキャッツアイを使うとよいでしょう。
スポンサーリンク
聖会長ジャンヌダルクψの入手方法/解放条件
電脳学園ギャラクシーギャルズの伝説レア
電脳学園ギャラクシーギャルズの伝説レアです。
排出率が低く、伝説レア確定イベントも現状(2023/3月)ないので入手は非常に困難です。
聖会長ジャンヌダルクψの本能解放
聖会長ジャンヌダルクψの本能解放 |
---|
なし |
聖会長ジャンヌダルクψのにゃんコンボ
聖会長ジャンヌダルクψのにゃんコンボ |
---|
なし |
コメント
利用規約を閲覧の上ご利用ください