にゃんこ大戦争
にゃんこ大戦争攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

伊達政宗の進化形態
第一形態第二形態第三形態
伊達政宗

伊達政宗

武神・伊達政宗

武神・伊達政宗

邪眼竜の武神・伊達政宗

邪眼竜の武神
伊達政宗

伊達政宗の簡易評価

簡易評価・赤い敵と黒い敵を
 吹っ飛ばすことができる
・雑魚処理ができるぐらいの
 攻撃力は持っている
・吹っ飛ばす確率は40%と低く、
 安定して妨害できない
・体力もそれほど高くはない
リセマラ評価キャラ評価進化優先度
B
リセマラ当たり
B
最強キャラ
B

伊達政宗のステータス

レア度
超激レア
ターゲット単体/範囲射程
黒い敵
赤い敵
範囲第1形態、第2形態:395
第3形態:425
特性
・40%の確率でふっとばす
コスト--
4200円--

スポンサーリンク

伊達政宗の育成優先度

急いで育成する必要はない

赤い敵と黒い敵を40%の確率で吹っ飛ばす妨害キャラです。
必ず吹っ飛ばすわけではないため、必ず妨害できるキャラを持っている場合は妨害キャラとして使う機会は少ないです。
体力や火力も決して高いわけではないので優先的に使う機会は少ないでしょう。

伊達政宗は進化させるべき?

使う場合は進化させたい

第2形態になると攻撃力と体力が上昇します。
第3形態では、さらに体力と攻撃力が上昇し射程も伸びます。
しかし、進化しても吹っ飛ばす確率は上昇しません。
妨害キャラとしてはあまり使わないので急いで進化させる必要はありません。
大型アタッカーの代用として使う場合は体力や攻撃力が高い第3形態で使うことが多いです。

第一形態第二形態第三形態
伊達政宗

伊達政宗

武神・伊達政宗

武神・伊達政宗

邪眼竜の武神・伊達政宗

邪眼竜の武神
伊達政宗

伊達政宗の使いみち

ノックバックしにくい赤い敵や黒い敵相手に活躍

赤い敵や黒い敵が出るステージで吹っ飛ばす妨害を持つキャラとして使うことができます。
特にノックバックしにくいイノシシのような敵を押し返すことができるため相性はよいです。
ただし、吹っ飛ばす確率は40%と低いため安定して妨害することはできません。
他の妨害キャラで進行を抑え、押し返したい場面で伊達政宗を出撃させるとよいでしょう。

伊達政宗のおすすめの編成例

ダークネスヘブンでは突破力の高い黒い敵であるブラックサイクロンが登場します。
おすすめ編成は、ネコウエスタンやネコ坊主などでブラックサイクロンの動きを遅くし、伊達政宗で押し返す編成です。
ネコジェンヌや伊達政宗で雑魚処理し、ネコウエスタンやネコ坊主の攻撃がボスに当たるようにします。
黒い敵の動きを必ず止める妨害を持つネコボンバーを持っている場合は優先して編成に入れるとよいでしょう。

赤い敵であるレッドサイクロンを吹っ飛ばすことができる

紅のカタストロフでは突破力の高い赤い敵であるレッドサイクロンが登場します。
伊達政宗は赤い敵にも妨害することができるため、このステージでも活躍できます。
ただし、伊達政宗は40%の確率でふっとばす妨害を行うため安定して妨害することができません。
ネコシャーマンなどのレアキャラで妨害効果を持っているキャラと併用するとよいでしょう。

ノックバックしにくい赤いイノシシとは相性が良い

レジェンドストーリマグロ海域のカルパッチョ沖では赤いイノシシが出現します。
赤いイノシシは突破力が高く、あまりノックバックしないため押し返すことが困難です。
伊達政宗の持つふっとばす妨害はノックバックに関係なく敵をふっとばすことができるためノックバックしにくい敵を押し返すのに有効です。

伊達政宗の強いところ

赤い敵と黒い敵をふっとばすことができる

赤い敵と黒い敵をふっとばすことができる特性を持っています。
ノックバックしにくい敵でもふっとばす妨害で押し返すことができるためノックバックしにくい敵とは相性が良いです。
特に赤い敵でノックバックしにくい赤いイノシシとは相性が良いです。

雑魚処理程度ならできる

攻撃力がそこそこあるため雑魚処理も行うことが可能です。
特に、レアキャラの妨害キャラは単体攻撃のキャラが多いため、伊達政宗で雑魚処理をすることでレアキャラの攻撃をボスに当てやすくなります。
ただし、超ダメージを与える特性などの攻撃力が上がる特性は持っていないためボスへのダメージソースとして活躍する場面は少ないです。

伊達政宗の弱いところ

ふっとばす妨害が安定しない

伊達政宗のふっとばす妨害は発動確率が40%となっており必ず妨害できるわけではありません。
運が悪ければふっとばす妨害が発動しないままやられてしまう場合もあります。
伊達政宗だけだと妨害が不安定なのでレアキャラなどの妨害キャラと併用するとよいでしょう。

コスパは悪い

ステータスのわりにコストが高めです。
特に第1形態ではステータスが低く、すぐにやられてしまう場合も多いため活躍の機会は少ないでしょう。
妨害キャラとしても発動確率が40%と低いため働かずにやられてしまう場合もありコスパは悪いです。

伊達政宗にキャッツアイは使うべき?

使う必要はない

伊達政宗は他のキャラに比べて活躍する機会が少ないためキャッツアイを使う必要はありません。
大型アタッカーとしての活躍の機会も少ないため、キャッツアイは他のキャラに使うとよいでしょう。

スポンサーリンク

伊達政宗の入手方法/解放条件

戦国武神バサラーズの超激レア

戦国武神バサラーズの超激レアです。
超ネコ祭や極ネコ祭でも排出されます。
戦国武神バサラーズでは黒い敵に強いキャラが多いため、黒い敵に困っている場合は引くとよいでしょう。

伊達政宗の本能解放

伊達政宗の本能解放
なし

伊達政宗のにゃんコンボ

伊達政宗のにゃんコンボ
なし

スポンサーリンク

コメント

利用規約を閲覧の上ご利用ください

スポンサーリンク

あわせて読みたい

スポンサーリンク

オススメの新着記事

【にゃんこ大戦争】ガチャのスケジュールとおすすめの引くタイミング

【にゃんこ大戦争】アップデート(バージョン8.6)の内容まとめ

【にゃんこ大戦争】超激レアのキャラ一覧

【にゃんこ大戦争】レアのキャラ一覧

【にゃんこ大戦争】基本のキャラ一覧

スポンサーリンク

スポンサーリンク