【にゃんこ大戦争】Fate/フェイトコラボガチャは引くべき?開催期間と当たりキャラ評価
「にゃんこ大戦争」のガチャ「Fateコラボガチャ」について記載しています。Fateコラボガチャはどんなキャラがあたりキャラなのか、あたりキャラの強いところや使いみち、どんな時にFateコラボガチャを引くべきなのか、Fateコラボガチャはいつ開催されるのか・Fateコラボガチャはどんなガチャで、排出率はどうなっているのかをまとめているので、Fateコラボガチャを引くべきかどうかのご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : にゃんこ大戦争
作成者 : likkire
最終更新日時 : 2023年2月9日 17:48
スポンサーリンク
スポンサーリンク
目次
フェイトコラボガチャの開催期間・最新情報
4年ぶりに開催された
にゃんこのFateコラボガチャが、2023年1月から久々に開催されます。前回の開催は2019年2月だったのでほぼ4年ぶりの開催です。セイバーのように非常に強い性能のキャラがガチャで引けるなどメリットの大きいコラボイベントなので、このチャンスを逃さずにガチャキャラ・配布キャラを入手しておきましょう。
超激レア確定キャンペーンが開催!
間桐桜に「第三形態」が追加!
今回のFateコラボ開催で新たに「間桐桜」の第3形態「黒桜CC」が追加されました。魂攻撃で味方が倒した仮死状態のゾンビを処理できるようになったほか、動きを止める無効の追加で壁役としての適性がより上昇しています。黒・ゾンビ・エイリアンに強いことからいろいろなステージで出番があるので、超激レア確定キャンペーンも活用してぜひガチャから桜を入手しておきましょう。
スポンサーリンク
フェイトコラボガチャ当たりキャラ早見表
Fateのコラボキャラが排出されるガチャです。射程が長いなどステータスが優秀なキャラが多く、特にセイバーは汎用性の高いアタッカーとして活躍できる場面が多いです。
1/30からの開催を逃すと次の開催がいつになるかわからないため、絶対に引いておきたいガチャです。
フェイトコラボガチャの当たりキャラ評価
当たり | 強いところ |
---|---|
![]() アーチャー | 波動無効を持つ遠方範囲攻撃アタッカー。 波動を放つコアラなどが出るステージでは波動無効により場持ちがよいアタッカーとして活躍できる。 |
![]() ランサー | 必ずバリアを貫くアタッカー、 遠方からバリアを必ず貫くキャラは少ないため代用がききにくい。 しかし、ワープ無効は持っていないため、スターエイリアンモグラのワープなどには注意が必要 |
![]() 遠坂凛 | エイリアンとゾンビをたまに吹っ飛ばす妨害を持つ。 エイリアンが頻出する未来編やゾンビが頻出するゾンビ襲来ステージで妨害キャラとして活躍できる。 |
![]() ギルガメッシュ | 3連続攻撃を行う遠方範囲攻撃アタッカー。 体力が低下すると攻撃力が上がる特性を持ち、汎用性の高いアタッカーとして活躍できる。 |
![]() ネコ言峰 | 第1形態では黒い敵の攻撃を下げる妨害を持つキャラとして活躍できる。 第2形態となることでゾンビの攻撃を下げる妨害を持つ。 体力が低下すると攻撃力が上がるためアタッカーとしても活躍できる。 |
![]() アーチャーネコ | 波動無効を持ったレアキャラ。 第2形態となることで遠方攻撃を得る。 |
![]() ネコイリヤ | 赤い敵の動きをたまに遅くする妨害を持つレアキャラ。 |
![]() ネコ桜 | たまにクリティカル攻撃を放つレアキャラ。 |
![]() ネコライダー | たまに天使の動きを止める妨害を持つレアキャラ。 |
![]() ネコ凛 | たまにエイリアンを吹っ飛ばす妨害を持つレアキャラ。 |
フェイトコラボの大当たりキャラの解説
セイバー
浮いてる敵に超ダメージを持つアタッカーです。移動速度と攻撃頻度の高さで浮いてる敵以外にも汎用アタッカーとして活躍可能で、登場機会の多い「カオル君」「ぶんぶん先生」のような短い射程のキャラ相手には非常に有用なアタッカーとして起用できます。
日本編から早速活躍できるほか、レジェンドステージ・狂乱ステージで汎用的に使えるとても優秀な性能です。
セイバーの評価 |
---|
![]() セイバー |
おすすめのステージ | ||
---|---|---|
大狂乱 | 狂乱 | レジェンドステージ全般 |
日本編 | 未来編 |
ライダー
ライダーは射程がかなり長く、さらに天使の動きを3秒間確定で止めることができます。天使以外の対策には使えないものの出現ステージ自体は多いので、「天使スレイプニール」や「天使ヒオコエル」のような射程の長い天使が出てくるステージで活躍可能です。
ライダーの評価 |
---|
![]() ライダー |
おすすめのステージ | ||
---|---|---|
風雲にゃんこ塔16階 | 毛皮をかき揚げて | - |
フェイトコラボガチャは引くべき?
次のコラボ開催が不明なため、レアチケやネコカンを使って引きたいガチャです。特に、汎用性の高いセイバーを持ってないなら引くべきです。
2/8からは超激レア確定キャンペーンが開催され、ネコカンを使った11連ガチャで超激レア1体が確定なので、ぜひ活用しましょう。コラボキャラが欲しいなら、開催中の他のガチャよりも優先して引いていきましょう。
長い射程により活躍する機会が多いキャラが多数排出
浮いている敵に超ダメージを与えるセイバーは日本編や未来編のボスのほとんどが浮いている敵であるためアタッカーとして活躍できます。
また、凛や桜は対エイリアンの特性を持っているため未来編で活躍できます。その他のキャラも射程が長いアタッカーとして活躍できるため、優先して引きたいガチャです。
必ず天使の動きを止めるライダーなど攻略で使えるキャラが多め
ライダーは必ず天使の動きを止める妨害を持つため、エンジェルサイクロンなど強力な天使の敵が出るステージで活躍できます。
また、セイバーは浮いている敵であるサイクロン系(一部を除く)に超ダメージを与えるため、これらのステージで活躍できます。
その他にも射程が長いキャラが多いため狂乱のネコなどの長い射程の敵が出るステージでも活躍できます。
周回性能が高いセイバーはぜひ当てたい
攻撃頻度が高く火力も出るセイバーは雑魚処理やボスへのダメージソースとして活躍します。
そのため汎用性の高く、浮いている敵が出ないステージでも攻撃の速さと範囲攻撃により活躍できるため、持っておきたいキャラです。
その他のキャラは周回性能があまり高くありませんが、次のコラボがいつになるかわからないためセイバーだけを狙って引く価値は十分にあります。
セイバーの性能はこちら |
---|
![]() セイバー |
スポンサーリンク
フェイトコラボ・ステージの開催期間一覧
Fateコラボでは曜日ごとに異なるステージが出るほか、2/4までは出現しないステージもあります。目当てのステージを逃すとしばらく挑めないということもありうるので、どのステージがいつ開催されるのかはきちんと把握しておきましょう。
幸い、曜日限定ステージは初回クリア報酬以外にめぼしい報酬がないのでスルーしても大丈夫なほか、土日には時間限定で全てのステージが出るようです。
聖杯戦争の始まり
比較的難易度が低めのコラボステージで、特に日付の制限なしに挑戦することができます。早くクリアすれば採点報酬でアイテムが獲得できるので、最近にゃんこ戦争を始めたばかりのキャラもぜひ挑戦してみましょう。
ちび士郎が稀にドロップ
「聖杯戦争の始まり」では、ステージクリア時に稀に「ちび士郎」を入手できます。後半のステージほどドロップ率が上がるので、戦力が充分にあればステージ5を周回して入手しましょう。
ちび士郎の性能はこちら |
---|
![]() ちび士郎 |
激闘!セイバー襲来!
毎週月曜日に開催され、ネコボンやXPが獲得できるステージです。セイバーはかなり攻撃頻度が高いので、「美脚ネコ(キモネコ)」やネコエステのように、射程が長めのキャラで対抗しましょう。
開催日 | 開催時間 |
---|---|
月曜日 | 0:00~23:59 |
土日 | 調査中 |
激闘!ランサー襲来!
毎週火曜日開催で、確率で「スピードアップ」がドロップします。黒い敵がかなり多いもののボスのランサーは最初は出現していないので、安い壁キャラで足止めしつつ資金を貯め、大型キャラで対処して攻略しましょう。
開催日 | 開催時間 |
---|---|
火曜日 | 0:00~23:59 |
土日 | 調査中 |
激闘!アーチャー襲来!
おかめはちもくがドロップするので、コラボステージの中では周回優先度が高めです。水曜ステージを攻略できないならこちらを周回しても良いでしょう。
天使が出現するので、ライダーを引けているなら非常に有用です。アーチャーは遠くから攻撃してくるものの近くには攻撃できないため、量産アタッカーを主軸にして攻略していきましょう。
開催日 | 開催時間 |
---|---|
水曜日 | 0:00~23:59 |
土日 | 調査中 |
激闘!ライダー襲来!
スニャイパーがドロップするので、入手できたら高難易度ステージ攻略のために温存しておきましょう。激ムズでは動きを頻繁に止められてしまうので、「ネコエステ」「ネコライオン」のような射程が長めのキャラや攻撃頻度が高いキャラを使うのがおすすめです。また、赤い敵が多いので「ネコフィッシュ」「バトルネコ」も入れておきましょう。
開催日 | 開催時間 |
---|---|
木曜日 | 0:00~23:59 |
土日 | 調査中 |
大激闘!ギルガメッシュ襲来!
ニャンピュータがドロップする金曜日限定のコラボステージです。極ムズはメタルがたくさん出るので対策なしでの突破は困難になっています。もねこやネコ島のようなクリティカル持ちは最大でも2体、できれば4体は入れておかないと攻略は難しいでしょう。
開催日 | 開催時間 |
---|---|
金曜日 | 0:00~23:59 |
土日 | 調査中 |
超激闘!セイバー・オルタ襲来!
2/4以降に毎日特定の時間に登場するコラボステージです。クリアするとネコセイバーの第3形態への進化権が獲得できるので、できるだけ高難易度のステージの攻略を目指したいです。
ボスの波動攻撃がかなり厄介なので「波動ストッパー」「波動無効」のキャラは必ず編成しておきましょう。
開催日 | 開催時間 |
---|---|
2/4(土)~ | 7:00~8:59 |
12:00~13:59 | |
17:00~18:59 | |
21:00~22:59 |
ネコセイバーの性能はこちら |
---|
![]() ネコセイバー |
サーヴァント強襲!
今回のコラボで追加された高難易度の新ステージです。ステージクリアでトレジャーレーダーなどのアイテムが入手でき、にゃんこ城の強化用素材も入手できます。難易度が高いものの、1~10、11~20では同じ戦法が通用するので、戦力が揃っているならクリア自体はそこまで苦労しないでしょう。
日本編3章クリア後に挑める
サーヴァント強襲はほかのコラボステージとは異なり、日本編の3章クリアで挑戦が解放されます。日本編3章では強力な無課金キャラ「ネコムート」が入手できるメリットが大きいので、最近にゃんこ大戦争を始めた場合は先に日本編を頑張って進めていきましょう。サーヴァント強襲限定の報酬はないので、期間中にクリアできなくてもそこまでデメリットはありません。
コンティニューできないため注意
サーヴァント強襲はコンティニューをすることができません。無理にアイテムを使って突破しようとしても無駄遣いになってしまうことがあるので、クリアできない場合はお宝集め・レベル上げ・編成の見直しなどを行いましょう。
フェイトコラボ・ログインキャンペーン
ネコセイバーが5日間ログインすると貰える
5日目のログインで貰えるネコセイバーは浮いている敵に強いことから日本編の各ボス攻略で活躍します。また、第3形態では妨害と波動が効かないというかなり優秀な特性が追加されるので、「トレジャーレーダー」を使ってでも進化権の入手を目指しましょう。
ネコセイバーの性能はこちら |
---|
![]() ネコセイバー |
ネコ士郎が10日間ログインすると貰える
10日目に貰えるネコ士郎は黒い敵にめっぽう強い特性を持っています。そこまでスペックが高いわけではないですが、誰でも貰えるので序盤攻略には役立つでしょう。
ネコ士郎の性能はこちら |
---|
![]() ネコ士郎 |
うれしすぎ