【にゃんこ大戦争】「ねこのなつやすみ」の地図集めのおすすめステージ・強襲ステージ攻略

「にゃんこ大戦争」の「ねこのなつやすみ」の強襲ステージ攻略を記載しています。どうすれば効率よく地図を集められるのか、おすすめのステージや各ステージ攻略をまとめているので、「ねこのなつやすみ」の地図集めと強襲ステージ攻略のご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : にゃんこ大戦争
作成者 : likkire
最終更新日時 : 2022年7月25日 16:23
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ねこのなつやすみの効率周回やあたりキャラまとめ | ||
---|---|---|
イベントガチャのあたりキャラ | 効率虫取り網集め・発掘ステージ攻略 | 効率地図集め・強襲ステージ攻略 |
「ねこのなつやすみ」の地図の効率的な集め方
ねこのなつやすみイベントでは、地図を集めて解読することで入手できる「伝説の虫取り網」でイベントガチャを引いて限定キャラを入手することができます。そのためには安定していい地図を入手したいので、効率よく地図を手に入れてガチャをたくさん引きましょう。
- 地図が確定で落ちるステージ10以降周回して地図を集めるのがおすすめ
- ステージ10は周回効率が良いのでがっつり周回するのにおすすめ
- ステージ20は良い地図が落ちやすいのでたまにプレイするときにおすすめ
- 一度挑戦すると30分は挑戦できなくなるが「ネコビタンA」を使えばすぐに再挑戦可能
スポンサーリンク
地図が確定で落ちるステージ10以降を周回して地図を集めるのがおすすめ
強襲ステージはどこかのステージを1回クリアすると、30分経たないと再挑戦することができません。せっかくクリアしたのに地図が手に入らないのであれば無駄足なので、基本的には地図が確定で落ちるステージ10以降を周回しましょう。
ステージ10「蚊取り線香のけむり」は地図確定ステージで最も難易度が低いのでがっつり周回するのにおすすめ
ステージ10は地図が確定で落ちる中で一番難易度が低いステージです。いい地図が手に入るわけではありませんが回数をこなせればガチャもそこそこ引くことができるので多く周回する人はこのステージでも十分ガチャを回せます。
ステージ20「終わらない宿題」は難易度が高いが良い地図がでやすいのでたまにプレイする時におすすめ
ねこのなつやすみ最終ステージでは難易度が高い代わりによい地図が出やすいステージをなっています。よい地図からはたくさんの伝説の虫取り網が手に入るので、あまり周回できずすぐにたくさんの伝説の虫取り網がいる場合や、キャラがもう育てきってあり攻略が容易である場合はここで周回しましょう。
一度挑戦すると30分挑戦できないので「ネコビタンA」を使って待ち時間を減らそう
ネコビタンAは強襲ステージの周回に必要で、1回使うと30分待たないと回復しないやる気を回復させることが可能です。時間での周回効率が上がるので、もし時間がない人で早く周回したいならネコビタンAが必要です。
「ねこのなつやすみ」強襲ステージの攻略
スポンサーリンク
前半は敵の数や種類が少ないので対策しやすく攻略は簡単
前半ステージでは主に白い敵や赤い敵が出現します。敵の数や種類が少なく、また1対1体のステータスが低いので対策もしやすく、対策ができなくても攻略が簡単なステージが多いので簡単に攻略できるステージとなっています。
ねこのなつやすみの強襲イベント前半でおすすめの赤い敵対策キャラ | ||
---|---|---|
![]() 狂乱のネコクジラ | ![]() 狂乱の勇者ネコ | ![]() ネコ島 |
マキシマムファイター | 猫飯拳パイパイZ | 狂乱のネコムート |
後半はゾンビや黒の敵が出現して敵の強さも上がるので周回が難しくなる
後半は比較的敵の種類が増え、主にゾンビや黒い敵が出現して被ダメも厄介な敵も増えてきます。基本的には壁役や妨害役をしっかり立てて前線を抑えつつ長射程のアタッカーでしっかり倒していきましょう。また後ろに回られるのをできるだけ防ぐためにゾンビ対策もしっかりしていきましょう。
ねこのなつやすみの強襲イベント後半でおすすめの黒い敵対策キャラ | ||
---|---|---|
チビガウ | ネコボンバー | ![]() かさじぞう |
ネゴルゴ31 | ![]() 白無垢のミタマ | 飛翔の武神・真田幸村 |
ねこのなつやすみの強襲イベント後半でおすすめのゾンビ対策キャラ | ||
---|---|---|
ネコ奥様 | ネコックマンケン | 天空のちびネコ |
![]() さるかに合戦 | ![]() 禍根の魔女キャスリィ | 超地底戦隊グランドン |
コメント
利用規約を閲覧の上ご利用ください