にゃんこ大戦争
にゃんこ大戦争攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

「ねこのなつやすみ」関連記事まとめ
ガチャは引くべき?地図の集め方虫取り網の集め方

「ねこのなつやすみ」の開催期間

「ねこのなつやすみ」は2021年から毎年開催されている、夏恒例のイベントです。にゃんこ大戦争の他のイベントと比べると非常に開催期間が長いのでじっくり挑戦できます。
「伝説の虫取り網」を集めてイベントガチャを引き、限定キャラを入手しましょう。また、お得なログインボーナスやミッションなど、毎年様々なイベント・キャンペーンも一緒に開催されるので、続報を待ちましょう。

開催期間7/21(金)11:00
~9/1(金)10:59

「ねこのなつやすみ」のガチャ評価

ねこのなつやすみでは、イベントステージで地図を入手、地図から発掘ステージに挑むことで「伝説の虫取り網」を入手して、イベントガチャを引くことができます。
ねこのなつやすみイベントガチャでは他では入手できないEXキャラが排出されるほか、戦闘用アイテムなども入手できるので、キャラを増やしたり、キャラのプラス値を増やすためにどのプレイヤーの方もぜひ引きましょう。

排出キャラ簡易解説
カブトネコ

カブトネコ

・赤い敵と黒い敵にめっぽう強い
・動きを止める無効
・汎用性が高い
クワガタネコ

クワガタネコ

・浮いてる敵とエイリアンにめっぽう強い
・動きを遅くする無効
・日本編や未来編攻略で役立つ
ねこ農家

ねこ農家

・敵を倒した時のお金2倍
・無課金で入手できるのはおいしい
古びたタマゴ:N202

古びたタマゴ:N202

・第3形態で赤い敵とエイリアンに有効な妨害キャラになる
・「超獣」に強い珍しいキャラ

カブトネコは汎用性が高く使える場面が多い

ねこのなつやすみで入手できるEXキャラのうち「カブトネコ」は対象の敵が多い「黒い敵」「赤い敵」にめっぽう強いため、使えるステージが多いです。EXキャラなのでステータスがそれほど恵まれているわけではありませんが、レアリティ制限がかかっているステージで使うにはおすすめです。
量産型アタッカーや壁役として使えるので、特に初心者の方は優先的に入手しておきましょう。

カブトネコの評価
カブトネコ

カブトネコ

スポンサーリンク

「ねこのなつやすみ」でやるべきこと

「ねこのなつやすみ」は、イベントステージを攻略して地図を入手し、その地図を鑑定して虫取り網を入手、虫取り網を消費してイベントガチャを引くというのが一連のイベントの流れになっています。
ステージ攻略や地図の鑑定で待機時間があるので、一気に進めるのではなく、夏休みの宿題のように毎日コツコツと挑戦していきましょう。

「ねこのなつやすみ」を効率的に進めるやりかた
イベントステージを攻略して「地図」を入手
地図の効率的な集め方
「地図」を鑑定して発掘ステージに挑み虫取り網を入手
虫取り網の効率的な集め方
虫取り網を使ってガチャを回す
「ねこのなつやすみ」は引くべき?

イベントステージを攻略して「地図」を入手

ねこのなつやすみの合計20種類のステージをクリアすると、難易度に応じて地図を入手することができます。地図には3種類のレアリティがあり、レアリティが高くなるほど伝説の虫取り網の入手数が増えるので、なるべく最高の地図の入手を目指しましょう。
ステージはクリアすると30分の待ち時間がありますが、ネコビタンAを使うと即座に再挑戦できます。

地図のレアリティ
最高の地図普通の地図粗悪な地図

「最高の地図」は後半のステージになるほドロップ率が高い

地図は最初の方だと「粗悪な地図」ばかり落ちますが、後半のステージになるほど「最高の地図」のドロップ率が上がります。10ステージ目以降は何らかの地図が必ず入手できるようになるので、自分がクリア出来る範囲で最も難しいステージに挑むのがおすすめです。

「地図」を鑑定して発掘ステージに挑み虫取り網を入手

ステージでドロップした地図は3時間経過で鑑定が行われ、鑑定が終わると地図のレアリティに対応した発掘ステージに挑めるようになります。地図のレアリティが良いほど虫取り網が多く落ちる発掘ステージに挑戦することが可能なので、なるべく後半ステージで最高の地図を狙ってイベントを周回しましょう。
発掘ステージの難易度はどれも変わらないので、キャラが育っていなくても最高の地図の発掘ステージに挑んでも問題ありません。

地図のレアリティ
/解放ステージ
虫取り網のドロップ数
最高の地図1~3
かんぺきな秘密基地
普通の地図1~2
イケてる秘密基地
粗悪な地図1
おんぼろ秘密基地

虫取り網を使ってガチャを回す

伝説の虫取り網を入手したら、ガチャ画面から「ねこのなつやすみ」のイベントガチャを引くことができます。1つの虫取り網で1回引くことが可能で、限定EXキャラだけでなく、XPやニャンピュータを入手することができます。
時間はかかるものの統率力の消費がそこそこで色々なアイテム・XPを入手できるので、既にキャラを入手し終えた方も引くメリットはあります。

必要な虫取り網の数1

10連でキャラが1体確定で排出される

ねこのなつやすみガチャは、過去の開催時には10連で限定キャラ1体が確定排出される仕様があったので、今年の開催も同様だと思われます。
そのため、ねこのなつやすみガチャは10連ずつ引くようにしましょう。また、イベントが終わると引けなくなるので、なるべく10の倍数の伝説の虫取り網を確保しつつ、間違えて引かないまま終わらないようにしたいです。

スポンサーリンク

「ねこのなつやすみ」のスクラッチキャンペーン

ねこのなつやすみでは毎週スクラッチカードを1枚もらえ、結果によってネコカンがプレゼントされます。削る場所と何等が当たるかどうかはおそらく関係はありませんが、貴重なネコカン入手機会なので、開催期間を逃さずに運試しの気持ちで引いていきましょう。

1等ネコカン150
2等ネコカン120
3等ネコカン100
ハズレたわし

スクラッチの開催日があるので注意

にゃんこスクラッチには期限があり、毎週金曜日に別のスクラッチカードが配布されます。期間を過ぎると引けなくなってしまうので、ねこのなつやすみの期間中は忙しくても1週間に1回はログインするようにしたいです。
毎週金曜日の11時以降に配布、翌週木曜日の23時59分までが期限なので、忘れないようにしましょう。また、最終週のみ期限が少し長くなっています。

開催日時間帯
7/21(金)~7/27(木)11:00~23:59
7/28(金)~8/3(木)
8/4(金)~8/10(木)
8/11(金)~8/17(木)
8/18(金)~8/24(木)
8/25(金)~9/1(金)11:00~10:59

「ねこのなつやすみ」のログインボーナス

ねこのなつやすみイベントでは、通常のログインスタンプとラジオ体操ログインスタンプの2つのログインボーナスが入手できました。ラジオ体操ログインスタンプは朝6時~8時にログインしないともらえないので、毎朝にゃんこ大戦争を開き、とりあえずログインスタンプだけでも貰うようにしましょう。

ログインの指定時間6時~8時

伝説の虫取り網などがゲットできる

ねこのなつやすみではログインボーナスでイベントガチャを引くのに必要な「伝説の虫取り網」などが入手できます。また、10個集めると超激レア確定ガチャを引ける「プラチナのかけら」も入手できるので、ねこのなつやすみ開催期間中のログインは、いつものログインよりもさらに大事です。

スポンサーリンク

コメント

利用規約を閲覧の上ご利用ください

スポンサーリンク

あわせて読みたい

スポンサーリンク

オススメの新着記事

【にゃんこ大戦争】ガチャのスケジュールとおすすめの引くタイミング

【にゃんこ大戦争】アップデート(バージョン8.6)の内容まとめ

【にゃんこ大戦争】超激レアのキャラ一覧

【にゃんこ大戦争】レアのキャラ一覧

【にゃんこ大戦争】基本のキャラ一覧

スポンサーリンク

スポンサーリンク