ブルーアーカイブ
ブルアカ攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

「チーパオマリナ」の評価

最強キャラ
ランキング
Aランク
最強キャラランキング
リセマラ
当たりランキング
Bランク
リセマラ当たりランキング
簡易評価・高倍率の中毒持続ダメージが強力
・中毒の敵に追加ダメージと自己バフ
・回避率が高い敵にも必中で攻撃可能
・アコやヒマリなどの会心バッファーと相性が悪い

「チーパオマリナ」の性能

ポジションクラス攻撃
STRIKERアタッカー貫通
地形適正
市街地屋外屋内
SSBD

「中毒ダメージ」の持続ダメージが高倍率

チーパオマリナのEXスキルは、敵単体に高倍率の中毒ダメージを付与します。この持続ダメージは最大で攻撃倍率4488%にも達し、会心に依存しないため安定した火力を誇ります。デバフ扱いのため、回避率の高い敵にも必中でダメージを与えられる点が大きな強みです。

攻撃速度アップと通常攻撃で追加ダメを与えられる

チーパオマリナは、EXスキルで敵を中毒状態にした後、ノーマルスキルとサブスキルでさらにダメージを伸ばせる自己完結した性能を持ちます。中毒状態の敵を攻撃する際に自身の攻撃速度を増加させ、通常攻撃で追加ダメージを与えるため、継続的に高いDPSを発揮できます。

制約解除決戦「コクマー」と「ホド」で高い適性を持つ

持続ダメージが有効な特定の高難易度コンテンツで非常に高い適性を持ちます。特に制約解除決戦「コクマー」では最適解の一人としてSSランクの評価を得ています。また、総力戦「ホド」においても有力なアタッカーとして活躍が見込めるため、特定ボス対策として育成価値があります。

会心バッファーと相性が悪い

チーパオマリナの主なダメージ源である「中毒」は持続ダメージであり、会心(クリティカル)が発生しません。そのため、「アコ」や「ヒマリ」といった会心ダメージを大幅に上昇させる強力なサポーターの恩恵を受けにくく、現環境の主流編成に組み込みにくい点が最大の弱点です。

相性の悪い会心バッファー
アコ

アコ

正月フウカ

フウカ(正月)

ドレスアル

ドレスアル

スポンサーリンク

「チーパオマリナ」と相性のいいキャラ

キャラポジション
評価
レイジョ

レイジョ

SPECIAL
・中毒ダメージを大幅に強化できる
・マリナの火力を最大限に引き出す
・コクマー戦では必須級のパートナー
・持続ダメージ編成の核となる存在
キャンプハレ

ハレ(キャンプ)

STRIKER
・効果時間の長い攻撃バフが強力
・持続ダメージとバフのタイミングが良い
・アコやヒマリが使えない編成で活躍
・編成の幅を広げてくれるサポーター
正月フウカ

フウカ(正月)

SPECIAL
・EXスキルのコストを半減できる
・重いコストのEXを発動しやすくなる
・スキル回転率が大幅に向上する
・高コストアタッカーの必須サポーター
ウイ

ウイ

STRIKER
・正月フウカ同様にコストを半減
・攻撃バフも同時に付与できる
・マリナのEXスキルを連発可能に
・長期戦での火力維持に貢献する

中毒ダメを伸ばせるバッファー

チーパオマリナは、中毒ダメージでダメージを稼ぐアタッカーなので、中毒ダメージを伸ばせる「レイジョ」などのサポーターと相性がいいです。

コスト関連のバフを持つキャラとも相性がいい

EXスキルのコストが6と非常に重いため、スキル回転率を上げることが重要になります。正月フウカやウイのように、EXスキルコストを一度だけ半減させる能力を持つキャラクターと組ませることで、マリナのEXスキルを格段に使いやすくなり、継続的な火力貢献が可能になります。

「正月フウカ」などの会心バフは適応されないので注意

正月フウカはコスト半減だけでなく会心ダメージ率アップのバフも持ちますが、チーパオマリナの中毒ダメージには会心が発生しないため、このバフは適用されません。あくまでコスト軽減役としての採用が主目的となる点に注意が必要です。彼女の真価はコスト半減にあると割り切りましょう。

「チーパオマリナ」のキャラ性能比較

「チーパオマリナ」と似てる点と相違点

類似キャラ似ている点
相違点
ミドリ

ミドリ

・EXスキルで中毒ダメージを付与
・持続ダメージで攻撃する点が共通
・同じ山海経イベントで実装された
・特定のボス戦で活躍の機会がある
・マリナの方が中毒ダメージの倍率が高い
・ミドリはヒーラーとしての役割も持つ
・マリナは純粋な単体アタッカー
・ミドリは範囲攻撃、マリナは単体攻撃
サヤ

サヤ

・中毒を付与するスキルを所持
・持続ダメージで削る戦術が可能
・デバフ効果を持つ点が似ている
・特殊な状況で採用されることがある
・サヤの中毒はダメージ源として弱い
・マリナは中毒がメインウェポン
・サヤは範囲アタッカーとしての側面が強い
・役割や育成優先度が大きく異なる
ミカ

ミカ

・貫通タイプの単体アタッカー
・高難易度ボス戦でのエース格
・単体に対して大ダメージを与える
・最前線で戦うSTRIKER
・ミカは会心ダメージが主軸
・マリナは持続ダメージが主軸
・相性の良いサポーターが正反対
・ミカの方が汎用性が非常に高い

「チーパオマリナ」の確保優先度は下がる?

貫通タイプの単体アタッカーにはミカやドレスカヨコといった強力な競合が多数存在します。これらのキャラクターで多くの高難易度コンテンツは攻略可能なため、汎用性の観点からチーパオマリナの確保・育成優先度は相対的に下がると言えます。ただし、コクマー戦では最適解です。

スポンサーリンク

「チーパオマリナ」のコンテンツ適性度

総力戦の適正評価

総力戦ボス(軽装備)と評価
ヒエロニムスカイテンロボグレゴリオ
DDD
ゲブラ--
D--
総力戦ボス(重装甲)と評価
ビナーケセドホド
BCS
ワカモ
(ホバークラフト)
--
C--
総力戦ボス(特殊装甲)と評価
ゴズペロロジラシロ&クロ
DDD
総力戦ボス(振動)と評価
クロカゲ--
D--

大決戦の適正評価

戦術対抗戦/任務の適正評価

コンテンツ評価
戦術対抗戦D
任務C

合同火力演習の適正評価

合同火力演習の評価
射撃演習防御演習突破演習
B-C
護衛演習--
---

制約解除決戦の適正評価

「チーパオマリナ」のスキル強化優先度

チーパオマリナはEXスキルが火力の根幹をなすため、最優先で強化しましょう。次点でステータスを底上げするパッシブスキル、追加ダメージ源となるサブスキル、攻撃速度を上げるノーマルスキルの順で育成するのがおすすめです。最終的には全スキルのレベルMAXが理想です。

スキル種類優先度理由
EXスキル★★★★★最も重要なダメージソースであり、
強化による火力上昇量が大きい。
サブスキル★★★★☆攻撃力の基礎値を上昇させるため、
全てのダメージに影響する。
パッシブスキル★★★☆☆中毒状態の敵への追加ダメージ源。
火力をさらに伸ばせる。
ノーマルスキル★★★☆☆攻撃速度を上昇させ、
手数を増やすことで総ダメージ量を高める。

「チーパオマリナ」の装備レベル上げ優先度

装備目標Tier
優先度
腕時計Tier8
★★★★★
ヘアピンTier8
★★★★☆
お守りTier8
★★★☆☆

「チーパオマリナ」の固有武器強化優先度

強化優先度
C
強化段階強化内容
メリット
固有1地形適性:屋外 B→A
パッシブスキルに攻撃力+200が追加
・ステータスが全体的に上昇
・屋外戦での火力が向上する
固有2パッシブスキルに通常攻撃の射程+200が追加
攻撃力がさらに+400増加
・射程が伸びて生存性が向上
・通常攻撃の追加ダメージを活かしやすくなる
固有3地形適性:屋外 A→S
パッシブスキルに攻撃力+312が追加
・屋外戦での適性が最大になる
・さらなる火力向上が見込める

チーパオマリナの固有武器強化は、制約解除決戦「コクマー」での運用を視野に入れるかで優先度が変わります。コクマーで高スコアを狙うなら、通常攻撃を強化し生存性も高まる固有2を目指す価値は十分にあります。それ以外の用途では、他のアタッカーを優先した方が良いでしょう。

「チーパオマリナ」の星上げ優先度

活躍の場が限定的なので優先度は低い

チーパオマリナは持続ダメージという特殊な攻撃方法のため、現状では活躍できるコンテンツが限られています。汎用性が高いとは言えず、多くの場面では他の貫通アタッカーの方が活躍しやすいため、星上げ(神秘解放)の全体的な優先度は低いと評価されています。

制約解除決戦「コクマー」をガチでやるなら上げる

唯一の明確な使い道は、持続ダメージが非常に有効な制約解除決戦「コクマー」です。このコンテンツでハイスコアを目指すプレイヤーにとっては、チーパオマリナは最適解の一人となります。その場合は、パッシブスキルが強化される固有武器★2まで星上げを検討する価値があります。

「チーパオマリナ」と相性のいい贈り物・絆ボーナス

「チーパオマリナ」と相性のいい贈り物まとめ

「チーパオマリナ」の絆ランクボーナス

ランク絆ランクボーナス合計
20攻撃力+120
50攻撃力+172
HP+1650

「チーパオマリナ」のスキル育成素材一覧

「チーパオマリナ」のスキル

EXスキル
う、うわああっ!?
EXスキルの効果とコスト
敵1人に対して攻撃力414%分のダメージ。さらに、攻撃力の561%分の中毒系持続ダメージを付与(32秒間)【コスト:6】
ノーマル(NS)
戦術的保温対策!
ノーマル(NS)の効果
35秒毎に、敵1人に対して攻撃力の452%分のダメージ。攻撃した敵が中毒効果状態の場合、自身の攻撃速度を28.8%増加(25秒間)
パッシブ(PS)
最後の瞬間まで!
パッシブ(PS)の効果
通常攻撃の射程を200、攻撃力を21.2%増加
サブ(SS)
縦深突破!
サブ(SS)の効果
通常攻撃時、中毒効果状態の対象に攻撃力の10.1%分の追加ダメージ

「チーパオマリナ」の基本情報

「チーパオマリナ」の基本情報

レア所属ポジション
★3レッドウィンターSTRIKER
クラス攻撃防御
アタッカー貫通軽装備
配置実装日入手方法
FRONT2024/08/21期間限定ガチャ

「チーパオマリナ」の地形適正

屋内屋外市街地
DBSS

「チーパオマリナ」の装備

「チーパオマリナ」のステータス詳細(Lv最大時)

HP24393
攻撃力4057
防御力113
治癒力1537
命中値812
回避値1932
会心値219
会心ダメージ200%
安定値1677
射程距離350
防御貫通値-
コスト回復力-
CC強化力-
CC抵抗力100

「チーパオマリナ」のストーリーとキャラ考察

「チーパオマリナ」のプロフィール
フルネーム安守ミノリ(やすもり みのり)
所属学園レッドウィンター連邦学園
部活保安委員会
学年3年生
年齢17歳
誕生日10月27日
身長155cm
趣味潜入、破壊工作、粛清
CV (声優)平井祥恵
イラストレーターDoomer
名前の由来不明
苗字安守(やすもり)
初登場シナリオ特殊作戦「デカグラマトン編」
公式紹介
レッドウィンター連邦学園所属、保安委員会の委員長。
普段は粛清の嵐を巻き起こしている彼女だが、慣れないチャイナドレスには戸惑っている様子…

「チーパオマリナ」のキャラ解説

慣れないチャイナドレスに戸惑っている

「月華夢騒」で、山海経との交流会に参加するためにチーパオ(チャイナドレス)に着替えたマリナの姿。普段の粛清を好む厳格な姿とは裏腹に、慣れない衣装に戸惑う姿が描かれます。生真面目な性格ゆえに、文化の違いや冗談に振り回されるコミカルな一面も見られます。

キャラ関係性
チーパオトモエ

チーパオトモエ

・同じイベントで実装された仲間
・共に山海経との交流会に参加
・トモエもチーパオ姿で登場する
・ストーリー上で行動を共にしている
チェリノ

チェリノ

・レッドウィンターの生徒会長
・マリナは保安委員会の委員長
・普段はチェリノの命令で粛清を行う
・主従関係にあるが、信頼は厚い

スポンサーリンク

スポンサーリンク

コメント

スポンサーリンク

オススメの新着記事

【ブルアカ】「ドレスアル」の評価とおすすめの編成【ブルーアーカイブ】

【ブルアカ】ドレスカヨコの評価と性能・おすすめの使い道【ブルーアーカイブ】

【ブルアカ】「星3キャラ確率2倍ガチャ」はどれを引くべき?当たりキャラの解説【ブルーアーカイブ】

【ブルアカ】「100連無料ガチャ」のおすすめ|持ち越しと天井の仕組み【ブルーアーカイブ】

【ブルアカ】3周年の最新情報まとめ【ブルーアーカイブ】

スポンサーリンク

スポンサーリンク