グランブルーファンタジー
グラブル攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

「ロボミ 史上最大の戦い」とは

ロボミ 史上最大の戦い
開催期間2020/12/28(月)19:00 ~ 2021/1/7(木)16:59
有利属性光属性

光が有利属性のイベント

「ロボミ 史上最大の戦い」は敵が闇属性中心の光属性有利イベントです。光属性の編成を組んで挑みましょう。

光属性の理想編成・テンプレパーティ
光マグナ編成

光マグナ編成

ゼウス編成

ゼウス編成

光パテンプレ

光パテンプレ

ストーリークリアでシロウのスキンを入手可能

シロウスキン

「ロボミ 史上最大の戦い」では、ストーリーをクリアすることでシロウの「超鋼巨人ギガンテス」スキンを入手可能です。シロウはサイドストーリーで仲間にできるほか、SSRバージョンがガチャで排出されます。

シロウの性能はこちら
シロウ

シロウ

シロウ(SSR)

シロウ(SSR)

戦貨ガチャを回して報酬を獲得しよう

月末のシナリオイベントではボスを倒すことで戦貨を獲得することができます。1回戦貨2で回すことができる戦貨ガチャからは、イベント限定SSR召喚石や宝晶石、指輪などを獲得できるほか、トレジャー素材も大量に獲得することができます。十天衆の加入素材やキャラの上限解放素材などを集めるとができるため、初心者の人もできるためイベントを周回して戦貨ガチャを回しておくのがおすすめです。

過去イベント分のダマスカス骸晶を入手できる

過去に開催されたシナリオイベントの貢献度報酬で未獲得のダマスカス骸晶が、戦貨ガチャの4~10箱目で獲得できます。グラブルをはじめた時期が遅いプレイヤーでもイベントを周回することで毎回最大10個のダマスカス骸晶を獲得できるため、ダマスカス鋼がほしい人や天使武器の最終上限解放がしたい人などはイベントを周回して戦貨ガチャを回すようにしましょう。

ダマスカス骸晶の関連記事
ダマスカス骸晶

ダマスカス骸晶

ダマスカス鋼

ダマスカス鋼

「ロボミイベント」の1つ

「ロボミ 史上最大の戦い」は、「ロボミ」「ロボミ外伝」「ロボミZ」の続編です。ロボミ・ロボミ外伝はサイドストーリーでもプレイできるので、先にプレイしておくのがおすすめです。

スポンサーリンク

「ロボミ 史上最大の戦い」の報酬

マシン・ソー(SSR武器)

武器性能
マシン・ソー

マシン・ソー

【武器種】斧
【スキル1】光属性キャラの攻撃力上昇(大)[EX枠]
【スキル2】連続攻撃時に攻防UP(累積)◆メイン装備時

EX攻刃持ちの光属性武器

「マシン・ソー」は光属性のEX攻刃持ちの斧武器です。光属性のEX武器はゼノ・コロゥ武器が直前まで入手できたので、そちらを持っていない場合は残しても良いでしょう。

マシン・ソーの入手方法

「マシン・ソー」は討伐章で2本、累計貢献度報酬で2本入手することができます。また、イベントボスからまれにドロップします。

極鋼巨帝グランゴッドカイザー(SSR召喚石)

極鋼巨帝グランゴッドカイザーは貢献度報酬で1つ入手できるほか、戦貨ガチャやドロップで入手することができます。

極鋼巨帝グランゴッドカイザー性能
極鋼巨帝グランゴッドカイザー

極鋼巨帝グランゴッドカイザー

【召喚効果(3凸)】
味方全体の光属性6倍ダメージ/味方全体の奥義ダメージUP(1回)/闇属性ダメージ軽減
【加護効果(3凸)】
光属性攻撃力が30%UP(ターンで60%まで上昇)/光属性キャラの防御力15%UP

極鋼巨帝グランゴッドカイザーの入手方法

極鋼巨帝グランゴッドカイザーはシナリオイベント「ロボミ 史上最大の戦い」の貢献度報酬で1つ入手できるほか、戦貨ガチャやドロップで入手することができます。

おすすめ報酬

報酬おすすめのポイント
ダマスカス骸晶

ダマスカス骸晶

10個集めると、SSR武器を上限解放できる「ダマスカス鋼」と交換可能
3つ入手できるほか、過去の取り逃しを戦貨ガチャの4~10箱目で入手可能
ダマスカス磁性粒子

ダマスカス磁性粒子

3つ集めると「ダマスカス骸晶」と交換可能
栄冠の指輪

栄冠の指輪

キャラに「EXリミットボーナス」を追加できるアイテム
覇業の指輪

覇業の指輪

至極の指輪

至極の指輪

レジェンドガチャチケット

レジェンドガチャチケット

レジェンドガチャを1回引くことができるチケット
セフィラストーン

セフィラストーン

アーカルムの転生の召喚石を入手・強化するのに必須の素材
8つ入手可能

「ロボミ 史上最大の戦い」の進め方

順番進め方
1イベントクエストをクリアする
2マルチバトルで貢献度や戦貨を入手する
4デイリーミッションに挑戦する
5戦果ガチャなどの報酬を入手する
6高難易度クエストに挑戦する

イベントクエストをクリアする

シナリオイベントは、まずはイベントクエストを読み進めましょう。途中のバトルは用意されたキャラで戦っていれば勝てるので、グラブルを始めたてでもクリア可能です。

デイリーミッションでガチャチケや石を入手

シナリオイベントにはデイリーミッションという課題があり、「イベントマルチバトルに5回参戦する」ことで達成できます(自発では不可)。クリアすることで、ガチャを引くのに必要な「宝晶石」や「ガチャチケット」などが貰えるので、ぜひ毎日こなしましょう。

報酬を入手する

シナリオイベントでは「貢献度を稼ぐ」「討伐章を集める」「戦貨を集めて戦貨ガチャ(ボックスガチャ)を引く」などで報酬を獲得できます。スキルレベル上げ用のSR武器やエレメント用のSSR召喚石、宝晶石などを大量に入手できるので、編成を強化したい場合はシナリオイベントをたくさん周回しましょう。

ランク151以上の人はPROUDに挑戦しよう

シナリオイベントでは、ランク151以上で挑戦できる高難易度クエスト「PROUD」があります。クリアすることで宝晶石を入手できるので、腕に自信があるならぜひ挑戦しましょう。

スポンサーリンク

「ロボミ 史上最大の戦い」の効率周回のポイント

VHでイベント素材を集めてEXを周回する

シナリオイベントでは、難易度VHのマルチバトルでイベント素材を集め、EXを自発するのが基本的な周回方法です。まずは難易度VHを周回し、ある程度素材が集まったらEXを周回しましょう。

HLの周回は時間効率が悪い

ランク101以上になると参加できるようになる難易度HLのマルチバトルはAPに対する効率は良いものの、敵のHPが高く周回に時間がかかってしまいます。よほど戦力が充実している場合以外はHLの周回はおすすめではありません。

戦貨ガチャ20箱を開けきるのに必要な戦貨は約40700枚

シナリオイベントでは戦貨ガチャの2~20箱目まで宝晶石100個が入っているため、20箱目まで周回するのが主流です。戦貨ガチャ20箱を開けきるには戦貨40664枚が必要なので、これを目安に周回しましょう。

戦貨ガチャ20箱を開けきるのに必要なイベント素材

戦貨を40664枚集めるのに必要なイベント素材は、ドロップ運やHELLの出現率にもよりますが約830~850前後です。HLを周回する場合は少なめでも足りるようですが、時間効率重視でEXを周回する場合は850を目安に集めるのが良いでしょう。

「ロボミ 史上最大の戦い」のボス攻略

シングルバトル

「ロボミ 史上最大の戦い」のシングルバトルには、「NORMAL」「HARD」「VERY HARD」「EXTREME」「PROUD」の5種類が存在します。
初回攻略時には宝晶石が貰えるほか、VH・EXは戦貨や貢献度、PROUDは称号が獲得できます。こちらは1回ずつ攻略しておきましょう。

マルチバトル

「ロボミ 史上最大の戦い」のマルチバトルには「VERY HARD」「EXTREME」「HL」の3種類が存在します。シナリオイベントでは主にマルチバトルを周回して、戦貨や貢献度を稼ぎましょう。

HELL

マルチバトルをクリアすると、確率で「HELL」が出現することがあります。HELLはシングルバトルなので救援を求めることができませんが、AP消費なしで戦貨やイベント素材などを獲得可能です。また、条件を満たすとバトル自体をスキップすることもできます。

PROUD

シナリオイベントの難易度PROUDは、ランク151以上でのみ挑戦可能な非常に難易度が高いシングルバトルです。消費AP0で挑戦可能で、クリアすると宝晶石50や戦貨を獲得可能です。

「ロボミ 史上最大の戦い」のストーリーまとめ

次回予告

ロボミ 史上最大の戦い

空の果て――
前人未到の暗黒世界でひとりの少女が目を覚ます。
少女の名はゾーイ。あるいは、この空の調停者。

調停者が目覚める時、空の驚異もまたそこにある。
蒼き光の鉄槌を下さんと、調停者は空へ舞い降りた。

裁きの声が青年シロウをかつてない戦いに導く。
シロウ、君が選ぶのは
万人のための正義か、ただひとつの愛か。
涙の果てに掴んだ願いとともに
鋼の巨神ゴッドギガンテスが立ち上がる。

グランブルファンタジー ゲーム内より

登場キャラクター

ゾーイ

シロウ

ロボミ

スポンサーリンク

コメント

スポンサーリンク

あわせて読みたい

スポンサーリンク

オススメの新着記事

【グラブル】古戦場の初心者向け攻略・目標

【グラブル】最強キャラランキング|最新Tier表

【グラブル】烈火の岩石の入手方法と使いみち

【グラブル】「恐怖」持ちキャラの一覧

【グラブル】「ザ・ハングマン」の攻略とおすすめ編成【アーカルムボス】

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ゲームの権利表記

©Cygames, Inc. All Rights Reserved.