【グラブル】ポブさんぽの効率周回編成まとめ
グラブルの「ポブさんぽ」を効率的に周回できるおすすめ編成をまとめています。EX/VHを効率よく周回するための方法や各編成の具体的な使い方について解説していますので、「ポブさんぽ」を周回する際の参考にしてください。
ゲームタイトル : グランブルーファンタジー ( グラブル )
作成者 : dai_ima
最終更新日時 : 2021年8月16日 18:06
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ポブさんぽの効率的な周回方法
手順 | やること |
---|---|
1 | デイリーミッションを消化する |
2 | MANIACに2回挑戦する |
3 | シングルEXを周回してメダリオンを集める |
4 | 思い出の豆菓子が足りない場合はマルチを周回する |
デイリーミッションを消化する
「ポブさんぽ」では、マルチバトルを5回クリアするとデイリーミッションを達成できます。自発かつ救援なしでもOKなので、サクッと倒せるならソロで、倒せないなら救援を活用しましょう。
MANIACに2回挑戦する
MANIACは1日2回しか挑戦できない代わりに多くの素材がドロップします。周回に必要なAPをかなり減らせるので、毎日必ず消化しましょう。
シングルEXを周回してメダリオンを集める
交換形式の復刻イベントでは、基本的にメダリオンが不足しがちです。シングルEXを高速周回し、メダリオンを集めましょう。
思い出の豆菓子が足りない場合はマルチを周回する
メダリオンを集めていれば自然ともう1つの素材「思い出の豆菓子」も集まります。もし数が足りなくなった場合は、マルチバトルを自発/参戦して集めましょう。
スポンサーリンク
【シングルEX】オート周回編成
通常攻撃のみで周回を行うオート周回編成です。
メイン召喚石 | サポート召喚石 |
---|---|
![]() ティアマト・マグナ(5凸) | ![]() ティアマト・マグナ(5凸) |
メイン武器 | 解説 |
---|---|
![]() ヴァリス | ・入手しやすい攻刃持ち銃武器 |
![]() ティアマトボルト・マグナ |
キャラ編成
キャラ | 役割 |
---|---|
![]() キャバルリー | ・銃をメイン装備時、HPが多いほど全体の攻撃UP |
![]() ナルメア
| ・確定TAを行う |
![]() ヨダルラーハ(風属性) | |
自由 | - |
その他おすすめキャラ | 役割 |
---|---|
![]() エスタリオラ | ・特定条件でアビダメを自動発動 ・ダメージが大きいので限定キャラなどがいなくても周回可能 |
![]() ミュオン
| ・通常攻撃後に倍率の大きいアビダメを自動発動 |
![]() グリームニル
| ・確定TA+多段攻撃を行う ・与ダメージ上昇武器があれば、他のキャラハードルが下がる |
【シングルEX】オート周回編成(両面黄龍)
シングルバトルのEXは1戦では終わらないため、1戦目を通常攻撃で、2戦目をフルチェインで倒せる両面黄龍編成がおすすめです。
メイン武器 | 解説 |
---|---|
![]() ヴァリス | ・入手しやすい攻刃持ち銃武器 |
おすすめキャラ
2番目にシエテを編成することで、奥義ゲージ100%&奥義ダメージUPが可能です。
スポンサーリンク
【マルチEX/HELL】レリックバスター編成
マルチバトルや難易度HELLは1戦のため、レリックバスター編成で1ターン撃破するのが有効です。
メイン召喚石 | サポート召喚石 |
---|---|
![]() ティアマト・マグナ(5凸) | ![]() ティアマト・マグナ(5凸) |
メイン武器 | 解説 |
---|---|
![]() ヴァリス | ・入手しやすい攻刃持ち銃武器 |
キャラ編成
1ターン目からフルチェインを発動可能な編成
レリックバスターは1アビ→「リミットバースト」の順に使用することで味方全体の奥義ゲージを「25+マシンセル×15%(最大100%)」ぶん増加させることができます。これを用いて1ターン目からフルチェインを発動するのが「レリックバスター編成」です。
ダメージが足りない場合は防御DOWNなどを使う
ボスを1ターンで倒しきれない場合は「ミゼラブルミストなどで防御を下げる」「ダメージアビリティを使用する」などの手段で足りないダメージを補いましょう。
コメント