グランブルーファンタジー
グラブル攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

風レリックバスター編成とは

1ターン目からフルチェインを発動する

レリックバスターは1アビ→「リミットバースト」の順に使用することで味方全体の奥義ゲージを「25+マシンセル×15%(最大100%)」ぶん増加させることができます。これを用いて1ターン目からフルチェインを発動するのが「レリックバスター編成」です。

周回の効率を大きく高めることができる

レリックバスター編成は少ない操作数で高火力を出せるため、青箱があるマルチバトルの貢献度稼ぎや、古戦場の肉集め、シナリオイベントの戦貨稼ぎ、アルバハNの周回などで役立ちます。

奥義性能強化や演出の短さが優秀

「リミットバースト」には奥義性能強化効果もあるため、フルチェインの発動を準備しつつ奥義ダメージも高められます。また、1アビとリミットバーストの演出が非常に短いため、同様のコンセプトのメカニック編成の上位互換として使うことができます。

VSスキンよりも演出が短い

レリックバスターの1アビとリミットバーストはグラブルVSのスキン「空駆ける新鋭」の「ライジングソード」2回よりも演出が短いのもメリットです。レリックバスター運用時はスキンは変更しなくても良いでしょう。

黄龍クリュサオル編成よりも組むハードルが低い

レリックバスター編成は黄龍クリュサオル編成と比較すると「召喚石が自由」「十天衆を統べる必要がない」などの点で組みやすいというメリットがあります。また、奥義ゲージUPの手段を用意する必要もありません。

通常攻撃の優秀さを活かしたフルオートでの運用

レリックバスターは「マシンセル」が付与されていると通常攻撃の性能が強化されます。またアビリティの演出が全体的に短いマウント/バリア/ブロックを付与可能とフルオート向きの性能を持つため、フルオートで時間短縮をしたい際にもおすすめのジョブです。

メイン武器追加効果
攻撃性能UP(与ダメージさらにUP、確定TA)
通常攻撃後、全体に自属性ダメージ

スポンサーリンク

風レリックバスター奥義編成(マグナ)

古戦場のEX+を見据え、2200万ダメージ以上を目標にしています。終末武器・アストラルウェポン・アーカルム召喚石は5凸済み想定ですが、指輪やLB・覚醒LV・船・炉補正・サブ召喚石次第では4凸でも到達可能です。

パーティ編成

キャラ役割
レリックバスター

レリックバスター

・1アビと「リミットバースト」で全体の奥義ゲージUP
シエテ最終上限解放

シエテ
最終上限解放

・奥義火力が高い
・奥義効果で全体に「攻撃UP」を付与
・サポアビで風属性キャラの奥義性能を強化できる
ルリア

ルリア

・奥義火力が高い
・奥義効果で「防御DOWN」を付与可能
ミリン最終上限解放

ミリン最終上限解放

・奥義ゲージ200で奥義性能が強化される
・LBの「奥義ゲージ上昇量」が必要

武器編成

メイン武器解説
ヴィントホーゼ

ヴィントホーゼ

・奥義効果で全体の奥義性能UP
・スキルでチェインバーストのダメージ上限UP
セレン

セレン

・リミットバーストを使用してもマシンセルが減らない
・奥義発動時、マシンセルに応じて追加ダメージが発生

おすすめキャラクター

奥義倍率が高いキャラや、奥義追加効果でアビダメを与えられるキャラを編成しましょう。

キャラ役割
モニカ(リミテッド)

モニカ
(リミテッド)

・奥義発動時にアビリティダメージを与えられる
・奥義効果で防御DOWN(累積)付与
ミュオン(クリスマス)

ミュオン
(クリスマス)

・奥義火力が高い
ヴィーラ(風属性)

ヴィーラ
(風属性)

・2アビで防御DOWN付与
・奥義発動時にアビリティダメージを与えられる
ユーリ(風属性)

ユーリ(風属性)

・奥義火力が高い
ユイシス

ユイシス

・1アビ→2アビの順に使用すると奥義火力大幅UP
サビルバラ

サビルバラ

・奥義ゲージが200%あると奥義を2回連続で発動可能

風黄龍クリュサオル編成の運用方法

手順行動
1戦闘開始後、主人公の「オーグメント・マギア(1アビ)」「リミットバースト」を使用
2必要に応じて防御DOWN付与、強化付与などを行う
3攻撃して全員で奥義を発動

風レリックバスター奥義編成(ゼピュロス)

2ポチ2チェで2200万に到達可能なので、チェイン数による硬直を軽減できます。

パーティ編成

キャラ役割
レリックバスター

レリックバスター

・1アビと「リミットバースト」で全体の奥義ゲージUP
ミリン最終上限解放

ミリン最終上限解放

・奥義ゲージ200で奥義性能が強化される
・LBの「奥義ゲージ上昇量」が必要
エスタリオラ

エスタリオラ

・自動発動ダメアビ2種でチェイン数を減らして硬直を軽減
ビカラ(R)

ビカラ(R)

・攻撃を行わないのでサブにもキャラを編成できる

武器編成

ミリンの奥義ゲージを200に届かせるため、サポート召喚石に黄龍を選択しましょう。

メイン武器解説
セレン

セレン

・リミットバーストを使用してもマシンセルが減らない
・奥義発動時、マシンセルに応じて追加ダメージが発生
メイン召喚石サポート召喚石
ゼピュロス(5凸)

ゼピュロス(5凸)

黄龍

黄龍

スポンサーリンク

風レリックバスターのフルオート編成(マグナ)

ブローディアHLのフルオート編成です。やや安定性に欠けるので、救援を出したほうが良いでしょう。

パーティ編成

キャラ役割
レリックバスター

レリックバスター

・マシンセル時の確定TA+通常攻撃ダメージUPを活かしたアタッカー
・EXアビリティは「タクティカルシールド」「ミゼラブルミスト」がおすすめ
シエテ最終上限解放

シエテ
最終上限解放

・奥義発動頻度が高く、奥義発動後の無敵で渾身を維持しやすい
・風属性キャラの奥義性能を強化できる
アンチラ最終上限解放

アンチラ
最終上限解放

・高性能な強化アビリティや永続攻防DOWNを持つ
・奥義ディスペルで刃鏡を解除可能
ティアマト最終上限解放

ティアマト
最終上限解放

・3アビやサポアビで全体火力UP

武器編成

メイン武器解説
ヴィントホーゼ

ヴィントホーゼ

・奥義効果で全体の奥義性能UP
・スキルでチェインバーストのダメージ上限UP
セレン

セレン

・リミットバーストを使用してもマシンセルが減らない
・奥義発動時、マシンセルに応じて追加ダメージが発生

おすすめキャラクター

キャラ役割
グリームニル

グリームニル
(リミテッド)

・バリアとマウントで戦線維持
・2回目以降はガードと幻影も追加される
・2アビで火力が高く、2回目以降は攻撃大幅UPも付与できる
グリームニル(バレンタイン)

グリームニル
(バレンタイン)

・バリアや攻撃DOWNで75%/25%の特殊行動による弱体を防止
・「与ダメージ上昇」の手段を複数持っている場合は特に優秀
モニカ(リミテッド)

モニカ
(リミテッド)

・リンクアビリティのみなのでアビリティは3アビしか使用しない
・奥義効果や回避時にアビリティダメージ&攻防累積DOWN(10%)を付与
・アビリティ使用ターンは敵対心/回避率UP
ミュオン(クリスマス)

ミュオン
(クリスマス)

・アビリティは1アビと2アビを使用
・防御を合計35%DOWN可能
・通常攻撃や奥義火力が高い
コッコロ

コッコロ

・奥義効果はダメージがない代わりに強力な強化付与/HP2500回復
・防御DOWNを付与可能
セレフィラ(SSR)

セレフィラ(SSR)

・防御25%DOWNを付与可能
・奥義効果で活性を付与するので回復可能
1年生チーム

1年生チーム(μ's)

・奥義で回復可能
・奥義加速や回避時テンションUPで火力をサポート

サブ編成でおすすめのキャラ

人が来ないとHP40%以降でキャラが落ちがちです。戦力になるキャラを編成しておきましょう。

キャラ役割
カッツェリーラ

カッツェリーラ

・サブ編成時に「弱体効果を受けていると攻撃UP/受けていないと再生効果」のサポアビを持つ
エスタリオラ

エスタリオラ

・サブ編成時に「チェインバースト発生時にランダムで強化効果」のサポアビを持つ
セルエル(クリスマス)

セルエル
(クリスマス)

・「風属性キャラがそれぞれの狂風の刻印の数に応じて土属性ダメージ軽減」のサポアビがサブ編成時でも効果を発揮する
・マウントを自動付与する
狂風の刻印の付与手段が欲しい
水着クロエ

水着クロエ

・サブ編成時に「味方全体の土属性ダメージ軽減」のサポアビを持つ
猫

・サブ編成時に「味方全体の防御UP/ターン終了時に稀に味方全体の奥義ゲージUP(10%)」のサポアビを持つ
セワスチアン

セワスチアン

・サブ編成時に「味方全体に再生効果(150)」のサポアビを持つ
クリスマス ヤイア

ヤイア
(クリスマス)

・サブ編成時に「ヤイアがサブメンバーにいる場合、稀に味方全体のテンションUP」のサポアビを持つ

風レリックバスターのフルオート編成(ゼピュロス)

現状、ゼピュロス編成かつレリックバスターでフルオートを使いたいボスはあまりいないものの、マウントと火力を両立したい敵が来た場合に使う可能性があるかもしれません。

パーティ編成

キャラ役割
レリックバスター

レリックバスター

・マシンセル時の確定TA+通常攻撃ダメージUPを活かしたアタッカー
・セレン装備で自動発動ダメアビに特化する構成も考えられる
・EXアビリティは「タクティカルシールド」「ミゼラブルミスト」「リミットバースト(セレン装備時)」がおすすめ
グリームニル(バレンタイン)

グリームニル
(バレンタイン)

・毎ターン発動する1アビとイーウィヤ・ビークの組み合わせが強力
・通常攻撃が3段攻撃+確定TAなので、与ダメージ上昇やシャトラの2アビとの相性が良い
アンチラ最終上限解放

アンチラ
最終上限解放

・高性能な強化アビリティや永続攻防DOWNを持つ
・奥義ディスペルで強化を解除可能
シャトラ

シャトラ

・主人公と自身の奥義ゲージUPで奥義発動頻度UP
・使用するたびに攻撃回数UPの多段ダメアビや、被ダメージ上昇を持つ
サブ編成キャラ役割
カッツェリーラ

カッツェリーラ

・サブ編成時、風キャラが弱体を受けていないと再生効果/受けていると攻撃UP

武器編成

メイン武器解説
セレン

セレン

・奥義発動時、マシンセルの数に応じて追加ダメージ
・イーウィヤ・ビーク2本と併用したい
メイン召喚石サポート召喚石
ゼピュロス(5凸)

ゼピュロス(5凸)

ゼピュロス(5凸)

ゼピュロス(5凸)

スポンサーリンク

コメント

スポンサーリンク

あわせて読みたい

スポンサーリンク

オススメの新着記事

【グラブル】古戦場の初心者向け攻略・目標

【グラブル】最強キャラランキング|最新Tier表

【グラブル】烈火の岩石の入手方法と使いみち

【グラブル】「恐怖」持ちキャラの一覧

【グラブル】「ザ・ハングマン」の攻略とおすすめ編成【アーカルムボス】

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ゲームの権利表記

©Cygames, Inc. All Rights Reserved.