グランブルーファンタジー
グラブル攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ガチャ関連記事
ガチャのスケジュールまとめレジェフェス
別バージョンのヘカテー
ヘカテー

ヘカテー

ヘカテー

ヘカテー

「ヘカテー」の金剛晶優先度(4凸するべき?)

金剛晶のおすすめの使いみち・入手方法
金剛晶

金剛晶

金剛晶の優先度は高め

ヘカテーは4凸後はサブ召喚石として装備するだけで3ターンごとに全体アビダメを発動してくれます。また、召喚効果はデメリットがあるもののアビダメ上限UPの恩恵が大きいので、火編成でマルチバトルを高速で周回したい場合は4凸優先度は非常に高いです。

「ヘカテー」の加護・召喚効果

ヘカテーの加護効果

加護効果(4凸)
火属性攻撃力が130%UP
バトル開始時に火属性の主人公に月神の抱擁効果
(3ターン毎に敵全体に7倍火属性ダメージ)
加護効果(3凸)
火属性攻撃力が130%UP
バトル開始時に火属性の主人公に月神の抱擁効果
(3ターン毎に敵全体に7倍火属性ダメージ)
加護効果
火属性攻撃力が100%UP
サブ加護効果(4凸)
バトル開始時に火属性の主人公に月神の抱擁効果
(3ターン毎に敵全体に7倍火属性ダメージ)
召喚石の加護効果関連記事
加護効果サブ加護召喚石

スポンサーリンク

ヘカテーの召喚効果

召喚効果(4凸)
敵全体に火属性5倍ダメージ
フィールドに月神の揺灯効果
◆再召喚不可/参戦者が合体召喚不可
召喚効果(3凸)
敵全体に火属性4倍ダメージ
フィールドに月神の揺灯効果
◆再召喚不可/参戦者が合体召喚不可
召喚効果
敵全体に火属性3倍ダメージ
フィールドに月神の揺灯効果
◆再召喚不可/参戦者が合体召喚不可

ステータス

レアリティSSR
属性
最大HP982
最大ATK2466
使用間隔初回召喚:3ターン後
使用可能:3ターン後

「ヘカテー」の評価・使いみち

召喚効果はアビダメ編成と相性が良い

ヘカテーを召喚すると、個別フィールド効果「月神の揺灯」が発動します。敵の攻撃力が上がる代わりに、火属性キャラのアビダメ上限UPが永続で付与されるので、敵の攻撃力が控えめなマルチバトルでの貢献度伸ばし、フルオートでの火力UPなど様々な使いみちが考えられます。特に、アビダメを主体にしている「アビダメ編成」との相性が良く、ターンあたりの火力を飛躍的に伸ばすことが可能です。

4凸後は3ターンごとにアビダメを発動する

4凸後のヘカテーはメイン/サブ加護効果で火属性主人公に「月神の抱擁」を付与できるようになります。召喚なしでも3ターンごとに全体アビダメを与えるので、数ターン攻撃するマルチバトルで貢献度を高めることに寄与してくれます。
アビダメ扱いなので、ヘカテーを召喚した場合はもちろん威力が上がり、さらに強力です。

スポンサーリンク

「ヘカテー」の入手方法

ヘカテーは恒常ガチャで排出される召喚石です。サプチケでの交換はすぐにはできませんが、一定期間経過後はサプチケでも取得可能になります。

「ヘカテー」の4凸素材

「ヘカテー」のプロフィール

ヘカテーの声優

声優伊藤静
代表作品ToHeart2(向坂環)
灼眼のシャナ(ヴィルヘルミナ)
暗殺教室(イリーナ)

水古戦場にボスとして登場した

ヘカテーは召喚石として登場する前に、水古戦場のHELLボスとして登場しました。「被ダメージ上限固定」という厄介なバフや大量のデバフをどう捌くかで難易度が変動していましたが、召喚石としてはアビダメ重視という、ボスとして登場した時とは違った性能になっています。

スポンサーリンク

コメント

スポンサーリンク

あわせて読みたい

スポンサーリンク

オススメの新着記事

【グラブル】古戦場の初心者向け攻略・目標

【グラブル】最強キャラランキング|最新Tier表

【グラブル】烈火の岩石の入手方法と使いみち

【グラブル】「恐怖」持ちキャラの一覧

【グラブル】「ザ・ハングマン」の攻略とおすすめ編成【アーカルムボス】

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ゲームの権利表記

©Cygames, Inc. All Rights Reserved.