【グラブル】水古戦場のフルオート編成まとめ
グラブルの水古戦場のフルオート編成を記載しています。200HELLを安定して倒すためのフルオート編成・95HELLを短い時間で倒すための速度重視編成のキャラ・武器・召喚石や、HELLの各難易度をフルオートで攻略するための編成やおすすめキャラ、前回の水古戦場の150HELL・100HELL・95HELLのフルオート編成を記載していますので、水古戦場のフルオート周回の参考にしてください。
ゲームタイトル : グランブルーファンタジー ( グラブル )
作成者 : dai_ima
最終更新日時 : 2023年11月25日 18:40
スポンサーリンク
スポンサーリンク
水古戦場の攻略関連記事 | |
---|---|
フルオート編成 | 肉集め(2400万)編成 |
水古戦場のおすすめキャラ | - |
水古戦場のHELL攻略 | |
---|---|
90HELL | 95HELL |
150/100HELL | 200HELL |
水古戦場の200/150HELL向けフルオート編成
最近の古戦場高難易度である200HELLはHPが非常に高いだけでなく「与ダメ上昇・追撃・被ダメ上昇での高火力攻撃」「被ダメカット・被ダメ軽減・被ダメ上限固定」などの強力な強化/弱体をさばいて攻略しないといけないので、フルオートでの攻略難易度はかなり高いです。
ここ最近の200HELLはスロウえ特殊技を遅延しているだけだと、追撃付きの連続攻撃によってボコボコにされるので、ディスペルや弱体対策のほかにHP回復もできるような耐久重視の編成を組みましょう。
水古戦場の高難易度HELL攻略 | |
---|---|
150/100HELL | 200HELL |
200/150HELL向けフルオートのパーティ編成
200HELLをフルオートで攻略するにあたっては「通常攻撃による火力の高さ」「高頻度で付与される強化/弱体」をどう対処するのかが最重要です。水属性は高頻度ディスペル持ちのキャラがかなり少なく、実質的にはバレンタインカシウスくらいにしか期待ができません。
奥義ディスペル持ち自体は多いので、主人公ともう1キャラで耐久を支援しつつ、高頻度のディスペルを使えるような編成を組むようにしましょう。
ジョブ(安定重視) | ![]() |
---|---|
EXアビリティ | 薫風とさえずり ミゼラブルミスト 薪割り |
ジョブ(速度重視) | ![]() |
---|---|
EXアビリティ | シークレットトライアド ワイルドマギカ ミゼラブルミスト |
キャラ編成 | ||
---|---|---|
![]() ヴァジラ | ![]() カシウス | ![]() アン |
サブキャラ編成 | ||
![]() ハーゼリーラ | ![]() マリア・テレサ | - |
水のテンプレパ |
---|
![]() 水パテンプレ |
水マグナのおすすめ武器編成
水マグナで200HELLなどの高難易度を耐えきるにはHPを高くしないといけません。「オールド・オベロン」を両面編成で採用すればかなり固くなるほか、「シュレディンガー」の防御覚醒を入れることで、奥義を軸にして火力を出していくことが可能です。
弱体対策は片面ルシフェルの方が実用的なので、ルシ編成にする場合はワム槍を外してシュレディンガーをもう1本増やしておくのが良いでしょう。
メイン武器 | ||
---|---|---|
![]() ダンテ・アリギエーリ | ||
サブ武器編成 | ||
![]() オルオべ | ![]() オルオべ | ![]() オルオべ |
![]() ワムデュス・ナイダリア | ![]() ワムデュス・ナイダリア | 防御![]() シュレディンガー |
![]() バハ短剣 | ![]() 永遠拒絶の杖 | ![]() 美と慈愛の杖 |
水マグナの武器編成例 |
---|
![]() 水マグナ編成 |
ヴァルナのおすすめ武器編成
ワム斧を採用することによってHPや防御を盛りやすく、耐久力を確保しやすいです。ワム斧を活かすにはHPを高めたいので、神威などのHPを盛れる武器を採用しつつ、両面ヴァルナで技巧との両立を狙っていきましょう。
片面の場合は技巧との両立が難しくなるので、シュレディンガーで奥義火力を重視した編成を組むのも良いでしょう。
ヴァルナの武器編成例 |
---|
![]() ヴァルナ編成 |
スポンサーリンク
水古戦場の95HELL向けフルオート編成
95HELLは本戦初日から解放されるので、事前に編成を組んで準備しておきましょう。フルオートであっても1ターンで押し切ることができるので、フルオートながら速度重視、という編成を組んでおくと効率よく貢献度を稼ぐことができます。
水古戦場の低難易度HELL攻略 | |
---|---|
90HELL | 95HELL |
95HELL向けフルオートのパーティ編成
キングのアビリティで即交代してハーゼリーラを出し、ムーン弓のスキル効果を発動することで火力を爆発的に高めることを目的としています。ハーゼ最終必須で組むハードルは高いですが、マグナでもヴァルナでもほぼ変わらずに早い編成を組むことができるので、リミ武器の引きにはあまり左右されることがありません。
ジョブ | ![]() |
---|---|
EXアビリティ | 楼門五山桐 マントゥ・デュ・ルワ |
キャラ編成 | ||
---|---|---|
![]() グウィン | ![]() ゼタ(水属性) | ![]() ヨダルラーハ |
サブキャラ編成 | ||
![]() ハーゼリーラ | 自由枠 | - |
水のテンプレパ |
---|
![]() 水パテンプレ |
水マグナのおすすめ武器編成
エクスコキュ銃4本でHPと火力を確保しているほか、マグナ武器が3枠入っています。どうしても火力がギリギリになるので武器ハードルは厳しいですが、妥協する場合は2ターン編成にするとだいぶ楽になります。
水マグナの武器編成例 |
---|
![]() 水マグナ編成 |
ヴァルナのおすすめ武器編成
基本的な武器構成は水マグナと同じです。こちらはHPをかなり盛りやすいことからワム斧を入れる余地もありますが、上限よりは基礎火力を盛っていきたいので、EXスキルによって火力を高めたリヴァ短剣やシグルズの弓を入れたほうが結果的には高い火力を出すことができます。
ヴァルナの武器編成例 |
---|
![]() ヴァルナ編成 |
水古戦場フルオートのおすすめキャラ・武器
ガブリエル(リミテッド)は高頻度ディスペルや攻防支援が優秀
古戦場直前で追加されたガブリエルは、水属性待望の高頻度ディスペル持ちで、パーティ構成次第で1~2ターンに1回の高頻度でディスペルを発動することができます。防御アップや被ダメ上限固定によるサポートで高難易度での耐久支援も行っていけることからHELLフルオート攻略では特に優秀な性能です。
また、下限突破攻防DOWNや被ダメ上昇・追撃など火力面の支援も優秀なので、防御寄りのキャラながら火力の強化も苦手ではないという点や、入れるだけで武器スキルを強化できるのも強みです。
ガブリエルの性能はこちら |
---|
![]() ガブリエル |
ハロウィンビカラがアビ軸で活躍できる
最新追加の水キャラであるビカラ(ハロウィン)は、アビダメ軸において被ダメ上昇デバフの付与や一定回数のアビ使用による回復などが適しています。
バレンタインカシウスなど相性の良いキャラを一緒に編成することが前提ではありますが、編成をうまく組めば火力サポートも回復も行えるので、おすすめです。
ハロウィンビカラの性能はこちら |
---|
![]() ビカラ |
バレンタインカシウスは今年もディスペル要員として期待
水属性は高頻度ディスペルキャラがあまり多くないので、150以上のHELLをフルオートで攻略するならバレンタインカシウスはぜひ持っておきたいです。特殊技反応で即時使用できるだけでなく、味方のアビリティ回数や奥義発動時のもディスペルを発動できるので、複数のバフを剥がすなら、今回もほぼ必須級となっています。
バレンタインカシウスの性能はこちら |
---|
![]() カシウス |
最終ハーゼリーラは攻防のサポートがトップクラスに優秀
最終ハーゼリーラはサブから出す手間はありますが、出た時の月バフとムーン弓による火力強化が非常に強力で、さらに奥義再発動や味方連撃時の多段ダメアビによって高い火力を出すことが可能です。
スロウ発動ペースの早さによって相手の通常攻撃が脅威になりやすい面はありますが、入れるリターンがかなり大きいので、水古戦場に向けて最終上限解放を進めておきましょう。
最終ハーゼリーラの性能はこちら |
---|
![]() ハーゼリーラ |
メイン枠のおすすめキャラ
高難易度のための高頻度ディスペル持ち
150・200HELLでは敵の特殊技による強化を剥がせないと「通常攻撃で削り倒される」「ダメージを通せなくなる」などの弊害が出てそのまま壊滅します。
特に200HELLは相手の特殊技を受ける回数が増えてしまうので、高頻度のディスペルを持っているキャラで強化を随時解除できるようにしておきましょう。ただし、水属性は自動発動ディスペル持ちが少ないので、どうしても苦戦はしやすいです。
水古戦場向けの自動/高頻度ディスペル持ちキャラ | ||
---|---|---|
![]() ガブリエル | ![]() カシウス | ![]() アン |
![]() 水着シャレム | ![]() ヴァジラ | ![]() ヨダルラーハ |
![]() 水着カリオストロ | ![]() 水着フェディエル | ![]() 炭治郎&禰豆子&善逸&伊之助 |
フルオート回復・耐久支援持ちキャラ
150以上のHELLは通常攻撃によるダメージも高いうえに特殊技を受ける頻度が高く、回復は必須です。フルオートでは回復アビリティが発動しないので、自動発動できる回復効果持ちキャラを1人は入れるようにしておきましょう。
もちろん、回復だけでなく被ダメージを抑える「ブロック」「防御UP」などの効果も大事です。
弱体リセット対策の高頻度弱体持ちキャラ
古戦場のHELLは90以外はHPが50%を切ると弱体が全て解除されるので、そこから一気に崩されやすいです。即座に弱体効果を入れ直すためにも、高頻度弱体アビリティ持ちを編成しておきましょう。
また、水の場合はサブにマリア・テレサがいればディスペル効果のアビリティを累積弱体効果扱いできます。
時短目的の火力キャラ
ディスペルや耐久・デバフを揃えているのが前提となりますが、フルオートでも火力を出してできるだけ相手から攻撃を受ける回数を減らすのが大事です。特に古戦場高難易度HELLではターンあたりのダメージが高い奥義・アビダメ火力が高いキャラが重視されるので、編成枠が空いている場合は火力枠のキャラを入れるのも大事です。
水古戦場向けのアタッカー | ||
---|---|---|
![]() ランスロット | ![]() ゼタ(水属性) | ![]() グウィン |
![]() ヨダルラーハ | ![]() 浴衣アニラ | ![]() ユエル |
サブ枠のおすすめキャラ
フロントが落ちない前提ではありますが、常に効果を発揮するサブ編成時のサポアビ持ちキャラを入れるのも大事です。特にハーゼリーラは未最終でもフロントに出ても十分な戦力となるので、サブ編成の1番目に入れておくと良いでしょう。
基本的には耐久力を高めるサポアビを持っているキャラを入れるのがおすすめですが、マナダイバー採用なら刻印関連の火力サポアビ持ちをいれるのもありです。
おすすめのジョブ
古戦場のフルオートでは、全体的にクラス5のジョブが優秀です。安定性重視であればパナケイアやパラディン、速度重視ならマナダイバーやヴァイキングなどがおすすめなので、開催までの半額期間も活用して強化しておきましょう。
準備が間に合わないなら、クラス4のランバージャックやレリックバスターもおすすめです。
水古戦場の フルオート おすすめジョブ | おすすめの点 |
---|---|
![]() パラディン | 【150HELL~】 ・ディスペルガードや弱体耐性UPで安定性が高い ・槍に強力な武器が多い |
![]() パナケイア | 【150HELL~】
・安定重視で150以上に挑むときにおすすめ ・渾身終末メイン持ちで回復可能 ・通常攻撃で壊滅するのは防げない |
![]() 黒猫道士 | 【150HELL~】 ・毎ターン味方に強力な強化を付与できる ・奥義効果には期待できない |
![]() マナダイバー | 【95HELL~200HELL】 ・アビダメ重視の速度編成でおすすめ ・虚詐持ちであれば連続で味方を2回行動させられる |
![]() ランバージャック | 【95HELL~200HELL】 ・速度は出ないが安定しているジョブ ・極致アビ解放後なら安定感がさらにアップ |
![]() レリックバスター | 【95HELL~150HELL】 ・取得しやすいうえに速度とマウントを両立可能 ・フェイトレスメイン持ちでディスペルを確保できる |
水古戦場フルオートのおすすめ武器
耐久力を高める武器
200HELLや150HELLは敵の火力が高いので、防御・HPを高める武器で耐久力を高めましょう。防御UP目的なら「ドラゴニックバスター」が強いので、もし天元に挑戦できて終末と共存できるようになっているのなら、ぜひ装備しておくと良いでしょう。
最近の環境だと、どちらかというとHPを高めるほうが重要度が高いです。
奥義・アビダメ性能を高める武器
フルオートはDPSよりも、アビリティ・奥義の火力を高めたDPTを重視の方が安定します。
奥義は無課金でも強い武器が多いので、シュレディンガーやテュロスビネットを入れておきましょう。またバレンタインカシウス採用の場合は多段ダメアビ強化のための与ダメ上昇武器も大事です。
ダメアビ性能を強化できる武器 | ||
---|---|---|
![]() 水天の福音 | ![]() ナイト・オブ・アイス | ![]() ワムデュス・ナイダリア |
![]() クラリオン | - | - |
水古戦場フルオートのおすすめ召喚石
短期での戦闘になる95HELLまでは「ベルゼバブ」が圧倒的な性能を誇ります。高難易度では逆に耐久力を重視したり、ディスペルを使っていく必要があるので、ルシフェルやハンサのような召喚効果が強力な召喚石をクイック召喚に設定するのがおすすめです。
おすすめ召喚石 | おすすめの理由 |
---|---|
![]() ベルゼバブ | ・95HELLまでの短期戦でおすすめ ・メイン装備で1ターン目から最大効果を発揮 ・召喚で960万ダメージ+ディスペル3枚を発動 さらに防御/弱体耐性DOWNや被ダメ上昇効果を付与 |
![]() ルシフェル | ・メイン加護効果で属性攻撃UP/HPUP 特殊反応で弱体解除が発動するので高難易度で優秀 ・召喚効果によるHP回復量がかなり多い |
![]() ハンサ | ・4凸後限定で開幕から召喚可能/使用間隔が6T化 ・3T継続の攻防DOWNやディスペルを高頻度で使える |
![]() ゴッドガード・ブローディア | ・4ターン目に50%を踏める150HELLなどで活躍 ・3ターン連続のディスペル効果で相手の強化を消せる |
スポンサーリンク
前回水古戦場のフルオート編成
前回の水古戦場(22年9月)でのヘカテー(HELL)フルオート編成です。キャラや武器が大きく変わって環境も違うのですが、参考にしてください
前回(22年9月)のHELL「ヘカテー」攻略 | |
---|---|
90HELL攻略 | 95HELL |
150/100HELL | 200HELL |
【HELL200】 フルオート編成
キャラ編成
ジョブ | EXアビリティ |
---|---|
![]() パナケイア | アミティコフォス メガリフォーティア ミゼラブルミスト |
キャラ編成 | ||
---|---|---|
![]() カシウス | ![]() アン | ![]() ロゼッタ |
サブキャラ編成 | ||
![]() ハーゼリーラ | ![]() マリア・テレサ | - |
武器編成/召喚石(水マグナ)
メイン武器 |
---|
![]() ワムデュス・ナイダリア |
武器編成/召喚石(ヴァルナ)
メイン武器 |
---|
![]() ガリレオ・サイト |
【HELL150】 フルオート編成
キャラ編成
ジョブ | ![]() |
---|---|
EXアビリティ | アミティコフォス
メガリフォーティア ミゼラブルミスト |
キャラ編成 | ||
---|---|---|
![]() カシウス | ![]() ランスロット | ![]() ワムデュス |
サブキャラ編成 | ||
ハーゼリーラ | マリア・テレサ | - |
武器編成/召喚石(水マグナ)
メイン武器 |
---|
![]() バイデント |
武器編成/召喚石(ヴァルナ)
メイン武器 |
---|
![]() ガリレオ・サイト |
武器編成 | ||
---|---|---|
![]() ワムデュス・ナイダリア | ![]() ワムデュス・ナイダリア | ![]() 太歳精弓 |
![]() ガリレオ・サイト | ![]() ナイト・オブ・アイス | ![]() ナイト・オブ・アイス |
![]() 扇抜 | アビダメ上限/虚詐![]() 絶対否定の杖 | 通常上限/トリア![]() オメガバルーチャ |
【HELL100】 フルオート編成
キャラ編成
ジョブ | ![]() |
---|---|
EXアビリティ | アミティコフォス メガリフォーティア グラビティ |
武器編成/召喚石(水マグナ)
メイン武器 |
---|
![]() ワムデュス・ナイダリア |
【HELL95】 フルオート編成
キャラ編成
ジョブ | ![]() |
---|---|
EXアビリティ | ソウルピルファー グラビティ 落葉焚き |
武器編成/召喚石(水マグナ)
メイン武器 |
---|
![]() ダンテ・アリギエーリ |
コメント