【グラブル】火マグナの理想編成とおすすめ武器

グラブルにおける火マグナ編成(コロマグ編成)の理想編成について記載しています。各強化段階での火マグナ編成や目的別の火マグナ編成、火マグナでおすすめ武器について解説しているので、火マグナの編成を作る際のご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : グランブルーファンタジー ( グラブル )
作成者 : dai_ima
最終更新日時 : 2023年2月7日 19:47
スポンサーリンク
スポンサーリンク
目次
火マグナ編成の最新情報
火古戦場が1月に開催
火古戦場が2023年1月に開催されます。無課金で火属性編成が育っていなければ火マグナ編成を作成することになるので、火マグナで強力な武器を集めておくようにしましょう。
火古戦場の攻略関連記事 | |
---|---|
2200万編成 | 火古戦場フルオート編成 |
火古戦場おすすめキャラ | - |
火古戦場のHELL攻略 | |
90HELL | 95HELL |
150/100HELL | 200HELL |
火古戦場までに集めておきたい武器
火古戦場用の編成に入る無課金で入手可能な武器としては「ムゲンHL」にてドロップする「滅尽剣」と「シヴァHL」にてドロップする「ブラフマンシミター」などの耐久力を上昇させつつ火力を伸ばせる武器、「ベンベネト」と「レルアバド」のように与ダメ上昇効果で火力を大幅に上昇できる武器があるのでこれらを集めておきたいです。
耐久力と与ダメージを重視した武器を集めて編成を強化しましょう。
火マグナの直近の追加武器
ブレグラ武器で格闘武器「マルケサス」追加
2023年2月に水有利のブレグラが久々に開催され、新格闘武器「マルケサス」が追加されました。覚醒で攻撃力やダメ上限を盛れるEX攻刃武器としての価値が高いほか、待望の攻刃持ち火属性格闘武器ということで、主にメイン用として使うことになりそうです。
加護の乗らないクリ確率20%UPも持つのですが、こちらはオッケとのかみ合わせがそこまで良くないため、オッケの枠に入れ替わって入るというほどの効果量では現状はありません。
「クリムゾンスケイル(ミカ斧)」はマグナでも2本欲しい
12月のレジェフェスで新規追加されたリミ武器「クリムゾンスケイル(ミカ斧)」は、リッチ斧やハルモニアと同じく与ダメ上昇・EX攻刃・ダメ上限UPのスキルを持っています。斧が2~3本自然に入る火マグナでもぜひ入れたい性能を持っており、4凸2本があれば追撃ありの通常軸や多段ダメアビ中心の編成の火力を大きく引き上げることが可能です。
ガチャピンにより天井交換を狙いやすい::ので、できれば天井交換してミカエルも一緒に入手しましょう。
クリムゾンスケイルの性能はこちら |
---|
![]() クリムゾンスケイル |
高難易度向け武器「滅尽剣」がムゲンHLで追加
「ムゲンHL」からドロップする「堅守大」と覚醒を防御タイプにすることで防御力を大幅に上昇できる「滅尽剣」が追加されました。マグナ編成では背水編成以外にも高難易度に挑む編成であれば耐久力を上昇させることができ、「技巧」とクリ時与ダメ上昇効果があるので確クリ編成にて強い性能の武器となっています。
滅尽剣の性能 |
---|
![]() 滅尽剣 |
ムゲンHL攻略 |
---|
![]() ムゲンHL |
滅尽剣と相性の良い武器 |
---|
![]() オッケ |
与ダメ上昇効果を持つ武器が「アトゥム」でドロップ
5/23に追加されたアトゥムは「与ダメ上昇+8ターン攻刃」「奥義与ダメ上昇+奥義上限UP」という短期周回で役立つ武器をドロップします。マグナの場合は攻刃効果量がネックになる場面はありますが、目的がはっきりしているTOT編成やレリバス編成と組み合わせることで高い火力を出すことが可能です。
アトゥムHL攻略 | |
---|---|
![]() アトゥムHL |
スポンサーリンク
火マグナのフルオート編成(高難易度向け)
高難易度向けの火マグナでのフルオート編成です。耐久力を上昇させる武器を多く編成しつつ、進境や背水といった長期戦になるほど火力が伸ばせる武器で火力を出せるようになっています。
火古戦場のHELL攻略 | |
---|---|
90HELL | 95HELL |
150/100HELL | 200HELL |
武器編成
召喚石編成
おすすめジョブ
おすすめキャラ
火マグナのフルオート編成は神石と比べて耐久力を確保することが難しいので、回復効果持ちや耐久力の高いキャラを多く編成するようにしておきたいです。「ジークフリート(火属性)」「水着メドゥーサ」といった自身の防御力UP効果があるため、耐久力が高いアタッカーなどがフルオートにておすすめです。
火古戦場高難易度フルオート向けキャラ | ||
---|---|---|
![]() アテナ | ![]() ネモネ | ![]() ヴィーラ |
![]() 水着メドゥーサ | ![]() アニラ | ![]() ジークフリート |
火マグナオッケ編成(技巧背水)
攻刃+技巧+背水スキルを持つ「オールド・エッケザックス」を複数編成することで、HPを維持することが難しいフルオートにおいて背水による高い火力で攻撃する編成となっています。日課のマルチバトルを周回する用なので安定感を残しつつ速度を重視した編成です。
武器編成
召喚石編成
日課のマルチボス消化向け
火力の出せるフルオート向け編成なので、毎日戦うことになる火属性有利のボスに使うと良いです。途中で耐久力が足りなくなる場合は自動発動の回復効果を持つキャラを編成しましょう。
火有利の日課マルチバトルのボス攻略 | ||
---|---|---|
![]() イーウィヤ(マルチ) | ![]() ラーHLフルオート | |
![]() ティアマトマグナHL | ![]() グリームニルHL |
火マグナハイランダー編成
「支配の天秤」の効果を発揮させるために武器を被らないように組んだ編成です。「支配の天秤」はダメ上限UP効果があり、ターンあたりの火力を伸ばすことができるので火力が短期で火力の出しやすい編成となっています。
武器編成
召喚石編成
ダメ上限が高く短期向け
「支配の天秤」のダメ上限UP効果によってターンあたりに出せるダメージが高くなっているので、レスラーや魔法戦士といった短期戦にて強力なジョブと組み合わせて使うようにしたいです。
火マグナ2200万奥義軸編成(レリバス編成)
火マグナの奥義軸2200万編成です。ジョブを「レリックバスター」にすることで1アビ+「リミットバースト」の2ポチで全体が奥義を使えるようになるため、編成が整っていなくとも扱いやすい肉集め用編成となっています。
火古戦場・肉集め(2200万)攻略 | |
---|---|
火古戦場攻略 | 火古戦場2200万編成まとめ |
武器編成
召喚石編成
おすすめキャラ
2200万編成では1ターンで敵を削り切ることが目的なので耐久力を考えないで高倍率の奥義や奥義時ダメアビのあるキャラなど、奥義によって与えられるターンあたりの火力が高いキャラがおすすめとなっています。
火マグナ奥義軸2200万編成でおすすめのキャラ | ||
---|---|---|
![]() 浴衣シルヴァ | ![]() 浴衣イシュミール | ![]() パーシヴァル |
![]() ルフィ | ![]() ウィルナス | ![]() ジークフリート |
![]() シオン | - | - |
火マグナ通常軸編成
火マグナ編成で通常攻撃で火力を出す編成で、奥義演出を挟まないことでその分貢献度を素早く稼ぐことができます。「ラー」や「イーウィヤ」などの日課のマルチバトルを短時間で周回する際や、火古戦場などで短時間で貢献度を稼ぐ際に有効な編成となっています。
武器編成
召喚石編成
おすすめキャラ
通常軸でオススメのキャラは確定TA持ちのキャラや通常攻撃与ダメUPなどを持ち、通常攻撃で火力の出せるキャラとなっています。演出の長い奥義で攻撃しなくとも火力の出せるキャラを使っていきましょう。
火マグナ通常軸でおすすめのキャラ | ||
---|---|---|
![]() パーシヴァル | ![]() シヴァ | ![]() ゼタ |
![]() ウィルナス | ![]() ラインハルザ | ![]() メーテラ |
スポンサーリンク
火マグナ(初心者/4凸まで)の編成例
クラス4を取得して編成をマグナ武器で埋めることでできる段階の初心者が組める編成です。基本的に「コロッサスケーン・マグナ」で攻撃力を上昇させつつ、「極マリシ烈火ノ太刀」などのEX攻刃武器+バハ武器+天司武器を編成するようにしましょう。
武器編成
召喚石編成
初心者の場合「コロッサス・マグナ」の加護で武器スキルを強化するよりも「シヴァ」の加護+召喚効果の攻撃力上昇の方が結果的に火力を伸ばせるため、サポ石には「シヴァ」を使うのがおすすめです。
火マグナ編成の強化手順
ランク | やるべきこと |
---|---|
~100 | マグナ武器や配布武器を並べる 配布された5凸コロ杖を主力にし、コロ杖を集める |
101~ | マグナHLでマグナ武器の4凸素材を集める |
120~ | マグナ2でマグナ2武器(レガリア武器)やコロ石の4凸素材を集める |
150~ | ウィルナスで「ウィルナス・フィンガー」やコロ石の5凸素材を集める |
火マルチのボスで方陣武器を集めよう
マグナ編成は基本的にマルチボスからドロップする方陣武器を使って編成を組むことになります。そのため、火マグナ編成を強化するためには「コロッサス・マグナ」や「シヴァHL」などの火属性のマルチバトルボスを周回することになります。
サイドストーリーや四象降臨武器も入手
サイドストーリーで入手できる火属性武器として「ラブライブサンシャインコラボ」で「スクールバッグ」、「交差する運命の物語」で「フェアーソード」といった武器が入手できます。これらの武器はEX攻刃を持つため方陣武器と組み合わせることで火力を伸ばしやすい武器となっています。
コメント