【グラブル】「ミョルニル」の評価とおすすめの使い道【スペリオル武器】
 
                            「グラブル」のスペリオル武器「ミョルニル」についてまとめています。「ミョルニル」の評価や使いみち、「ミョルニル」の最終上限解放素材、「ミョルニル」のスキル・奥義性能やステータスも記載しているので、「ミョルニル」は交換するべきなのか、「ミョルニル」はどう使えば良いのかを知りたい方はご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : グランブルーファンタジー ( グラブル )
作成者 : aushbolt
最終更新日時 : 2024年3月14日 6:47
スポンサーリンク
スポンサーリンク
「ミョルニル」の評価
| 評価 | C | 
|---|---|
| 簡易評価 | ・確定でクリティカルが発生 ・主人公の攻撃が外れる ・環境が現状噛み合っていない | 
武器交換チケットで交換するべき?
ミョルニルは主人公が攻撃を当てにくくなる代わりに当たれば確定クリティカルとなり、さらにダメージ上限も上がります。ただ、ダメージ上限UPは既存スキルと枠が同じで上限あり、さらに攻撃が当たるかどうか不確定というのはデメリットが大きいです。
斧ジョブは短期周回向けで攻撃を外すメリットが大きいので、現状の環境でミョルニルを使うのは難しく、交換優先度は低いです。
| 交換期間 | 3/10(日)5:00 ~4/10(水)23:59 | 
|---|
スポンサーリンク
「ミョルニル」の使い道
ミョルニルは攻撃が外れてしまうのが厳しく、W攻刃も現状では珍しくなくなっているので、環境で抜けてしまうようになった武器です。
斧ジョブの短期周回において攻撃を外してしまうのはデメリットとして厳しすぎるので、メリットとデメリットが噛み合っていません。今後環境が変わるまでは使うのは難しいです。
主人公の通常火力が上がる
ミョルニルを装備すると主人公の攻撃がミスするようになりますが、代わりに確定クリティカルかつダメージ上限UP効果を得られます。主人公の通常攻撃がギャンブル気味になるものの火力自体は出るので、継続的に火力を出せるベルセルクなどで使っても良いでしょう。
| ミョルニルと相性の良いジョブ | 
|---|
|  ベルセルク | 
W攻刃と技巧でサブでも使える
ミョルニルはW攻刃かつ技巧中持ちの武器なので、確定クリティカル編成の穴埋めとしてサブ武器に編成することもできます。現状、既にミョルニルを持っている場合はこちらの使い方が主になるので、クリティカル確率が後少し足りない時に、多めに攻刃を盛れる武器として使っていくと良いでしょう。
スポンサーリンク
「ミョルニル」の最終上限解放素材
ミョルニルの4凸素材
ミョルニルの5凸素材
「ミョルニル」のスキルと奥義
「ミョルニル」のスキル
| ○○の乱舞 | 
|---|
| 武器属性キャラの攻撃力上昇(中)/トリプルアタック確率上昇(中) | 
| 戦神の打擲II(Lv150) | 
|---|
| 通常攻撃が命中しづらくなるが、命中時必ずクリティカルが発生 クリティカル発動時にダメージ上限UP ◆メイン装備時/主人公のみ | 
| ○○の刹那(Lv200) | 
|---|
| 武器属性キャラの攻撃力上昇(小)/クリティカル確率上昇(小) | 
「ミョルニル」の奥義
| 大雷の槌++ | 
|---|
| 武器属性ダメージ(極大) 味方全体の連続攻撃確率UP | 
「ミョルニル」のステータス
| レアリティ | SSR | 
|---|---|
| 属性 | 各属性のものが存在 | 
| 適正ランク | 50 | 
| 武器種 | 斧 | 
| HP | 283 | 
| 攻撃力 | 3977 | 

 
            




























コメント