【グラブル】「方天画戟」の評価とおすすめの使い道【スペリオル武器】

「グラブル」のスペリオル武器「方天画戟」についてまとめています。「方天画戟」の評価や使いみち、「方天画戟」の最終上限解放素材、「方天画戟」のスキル・奥義性能やステータスも記載しているので、「方天画戟」は交換するべきなのか、「方天画戟」はどう使えば良いのかを知りたい方はご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : グランブルーファンタジー ( グラブル )
作成者 : aushbolt
最終更新日時 : 2024年3月14日 6:47
スポンサーリンク
スポンサーリンク
「方天画戟」の評価
評価 | S |
---|---|
簡易評価 | ・メイン装備で確定TA可能 ・30%追撃も常時つく ・奥義効果は強くない |
武器交換チケットで交換するべき?
方天画戟は日課の周回向けの武器であり、格闘ジョブでメイン武器として装備すればアビポチ無しでの確定TAが可能です。最近の環境は確定TA持ちキャラが多くなってきているので、通常重視の周回で役立てていくのが良いでしょう。
ただ、武器スキルの全体への追撃は「虚詐」と被るので、最近はやや下火になりつつあります。
交換期間 | 3/10(日)5:00 ~4/10(水)23:59 |
---|
スポンサーリンク
「方天画戟」の使い道
方天画戟は奥義は強くないので、メイン武器として装備したときの追撃効果目当てで採用することになります。主人公が確定TAをアビポチ無しで撃てるメリットは大きいので、日課で「ヒヒイロカネ」を掘るなどの目的があるなら使っていきましょう。
ただ、手動高速周回向けなので、フルオートとの噛み合いは悪いです。
「ヒヒイロカネ」掘りの高速周回で役立つ
方天画戟はアビポチの手間すら惜しい「ヒヒイロカネ」掘りで役立ちます。特に「つよバハ」周回においては火属性の高速周回が割と早いため、味方への追撃付与や主人公への30%追撃をシヴァ召喚で強化するのがおすすめです。
ただ、つよバハ周回は日々編成が変わっていくので、今後使うのが厳しくなる可能性があります。
ヒヒイロカネの入手方法と使いみち |
---|
![]() ヒヒイロカネ |
「肉集め」通常軸でも役立つ
方天画戟があればアビポチ無し確定TAと30%追撃があるので、古戦場の「肉集め」で使っていくことも可能です。格闘ジョブ必須ではありますが、与ダメ上昇効果とも相性が良く、どの属性の周回でも使っていくことが可能です。
肉集めを楽にする目的で取るのはコスパが悪いのですが、持っている時に肉集めに流用するのはおすすめです。
フルオートには不向き
方天画戟の奥義は自分に与ダメ上昇をつけるだけであり、格闘ジョブがあまり奥義向けでないことも合わさって、フルオートには全く向いていません。
さらに、毎ターン5%ずつHPを削ってしまうデメリットがあるので、長期戦にも向きません。短期かつ手動向けと使いどころが狭いので、フルオート重視のプレイスタイルの場合は方天画戟を活かすのは難しいでしょう。
スポンサーリンク
「方天画戟」の最終上限解放素材
方天画戟の4凸素材
方天画戟の5凸素材
「方天画戟」のスキルと奥義
「方天画戟」のスキル
○○の背水 |
---|
武器属性キャラのHPが少ないほど攻撃力が上昇(大) |
万物を砕く剛技II(Lv150) |
---|
毎ターンダメージを受けるが必ずトリプルアタック/バトル開始時に自属性追撃効果 ◆メイン装備時/主人公のみ |
○○・ブロウ(Lv200) |
---|
武器属性キャラがトリプルアタック発動時に3回目の攻撃に武器属性追撃効果 |
「方天画戟」の奥義
月牙++ |
---|
武器属性ダメージ(特大) 自分に与ダメージ上昇効果 |
「方天画戟」のステータス
レアリティ | SSR |
---|---|
属性 | 各属性のものが存在 |
適正ランク | 50 |
武器種 | 格闘 |
HP | 382 |
攻撃力 | 3562 |
コメント