【グラブル】「天羽々斬」の評価とおすすめの使い道【スペリオル武器】

「グラブル」のスペリオル武器「天羽々斬」についてまとめています。「天羽々斬」の評価や使いみち、「天羽々斬」の最終上限解放素材、「天羽々斬」のスキル・奥義性能やステータスも記載しているので、「天羽々斬」は交換するべきなのか、「天羽々斬」はどう使えば良いのかを知りたい方はご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : グランブルーファンタジー ( グラブル )
作成者 : aushbolt
最終更新日時 : 2024年3月14日 6:47
スポンサーリンク
スポンサーリンク
「天羽々斬」の評価
評価 | C |
---|---|
簡易評価 | ・奥義後に9回攻撃できる(確率) ・累積強化で長期戦向け ・通常攻撃での火力が出る |
武器交換チケットで交換するべき?
天羽々斬は通常攻撃でダメージを重視しており、累積自己強化デカ力を強化できるほか、攻刃・三手・技巧持ちでもあります。ただ、刀ジョブは基本的に奥義重視であり、剣豪は「無銘金重」を使うので天羽々斬を持つことがまずありません。
他の刀ジョブも天羽々斬の「稀に9回攻撃」とは噛み合いが悪いので、交換優先度は低いです。
交換期間 | 3/10(日)5:00 ~4/10(水)23:59 |
---|
スポンサーリンク
「天羽々斬」の使い道
長期戦で連続攻撃をするごとに主人公の攻撃力が上がるので、主にフルオートや高難易度で使っていける性能です。短期戦では強みを活かしにくいので、奥義発動頻度を上げつつ通常攻撃を強化、奥義の試行回数を増やして9回攻撃を祈ると良いでしょう。
ただ、長期戦になるバトルでは天羽々斬のランダム要素がつらいので、有効に使える場面は限られます。
「ザ・グローリー」で追撃火力を出す
天羽々斬はザ・グローリーで持てば常時追撃が発動して、通常攻撃で火力を出していけます。連撃率が上がることで追撃も活かせるので、奥義の9回攻撃に頼らずに天羽々斬の火力を出すのなら、グローリーでメイン武器として装備をするのが良いでしょう。
天羽々斬と相性の良いジョブ |
---|
![]() ザ・グローリー |
自己強化は永続消去不可なので強力
連続攻撃時の攻撃・ダメージ上限UP効果は永続かつ消去不能なので、長期戦ではずっと付与されたままとなっています。さらに攻撃UPは乗算枠で効果が大きいので、防御が高い高難易度に刺さりやすいです。
そのため、「古戦場」や「高難易度」の攻略で天羽々斬を使うことが可能です。ただ、ランダム9回攻撃が発動してしまうと計算が狂うので、安定性はやや落ちます。
スポンサーリンク
「天羽々斬」の最終上限解放素材
天羽々斬の4凸素材
天羽々斬の5凸素材
「天羽々斬」のスキルと奥義
「天羽々斬」のスキル
○○の刹那 |
---|
武器属性キャラの攻撃力上昇(中)/クリティカル確率上昇(中) |
戮蛇の神刀II(Lv150) |
---|
連続攻撃時に攻撃力UP(累積)/ダメージ上限UP(累積) ◆メイン装備時/主人公のみ |
○○の三手(Lv200) |
---|
武器属性キャラの連続攻撃確率上昇(中) |
「天羽々斬」の奥義
蛇之麁正++ |
---|
武器属性ダメージ(特大) 自分にバリア効果/稀に次の通常攻撃を9回行う |
「天羽々斬」のステータス
レアリティ | SSR |
---|---|
属性 | 各属性のものが存在 |
適正ランク | 50 |
武器種 | 刀 |
HP | 287 |
攻撃力 | 4036 |
コメント