グランブルーファンタジー
グラブル攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

「アルバハHL」の闇属性パーティ編成

キャラ役割
オリヴィエ

オリヴィエ
(リミテッド)

・1アビで特殊技阻止(特殊行動は防げない)
シス最終上限解放

シス
最終上限解放

・高防御のアルバハに対して火力を発揮できるアタッカー
水着ゾーイ

水着ゾーイ

・特殊技にあわせて2アビを使いHPを補充
・2アビの使用タイミングに注意が必要
黒騎士

黒騎士

・スロウ/ディスペル/吸収などが戦線維持に役立つ
・全体の火力が低い場合はHP50%から恐怖が便利

代用キャラ(おすすめキャラ)

キャラ役割
シロウ(SSR)

シロウ(SSR)

・累積攻撃DOWNが攻撃DOWN無効化区間でも有効
・かばう/回避でキルフレアや無属性シリウス対策
・60%のダメージカット
リミテッド フェリ

フェリ
(リミテッド)

・奥義でオメガ武器互換効果
・全体回復や活性でHPを維持可能
バレンタイン クラリス

クラリス
(バレンタイン)

・マウントでの弱体防止や幻影での渾身維持が優秀
・奥義加速&奥義性能強化が可能
コルル

コルル

・非常に火力が高い背水アタッカー
・累積防御DOWNを付与可能
ニーア

ニーア

・サブメンバーにいる場合は瀕死ではない主人公が不死身になる

おすすめジョブ

ジョブ役割
スパルタ

スパルタ

・即死ダメージや高火力攻撃が多いのでファランクスでのダメージカットが必須
・シールドワイアでスロウ効果
・かばう+ファランクスで100%カットが可能

参戦者で連携してファランクスをかけあう

アルバハHLは即死級の攻撃が多く、序盤から「レギンレイブ」や「ダイダロスウィング」など高火力の攻撃がバンバン飛んでくるので、ファランクスでダメージを抑えるのが重要です。

スポンサーリンク

「アルバハHL」の闇マグナ編成

メイン召喚石

マグナ召喚石属性召喚石
セレスト・マグナ(4凸)

セレスト・マグナ(4凸)

バハムート

バハムート

武器編成

メイン武器

メイン武器候補は、ダブルアタック確率&闇属性攻撃UPの「オメガスウォード」やダメージカットの「七星剣」、持っているのなら「ブルトガング」「フォールン・ソード」などがおすすめです。

メイン武器解説
オメガスウォード

オメガスウォード

・奥義効果で味方全体に「ダブルアタック確率UP」「闇属性攻撃UP」を付与可能
麒麟剣

麒麟剣

・奥義効果で闇属性防御ダウンが可能
・強化上限が高く攻撃力が高い
七星剣・煉

七星剣・煉

・すべての火力の高いアルバハに対して奥義効果の30%ダメージカットでダメージを抑えられる
・奥義+ファランクスで100%ダメージカットが可能

サブ召喚石

防御的にいくなら「アテナ」「ゴッドガード・ブローディア」、攻撃的にいくなら「シヴァ」「バハムート」などを編成しましょう。

アビススパインで耐久面も火力面も強化

アビススパインは神威と必殺のスキル持ちで、HPを盛りつつ、奥義ダメージを上昇させてくれます。

スポンサーリンク

「アルバハHL」のハデス編成

メイン召喚石

マグナ召喚石属性召喚石
ハデス

ハデス

バハムート

バハムート

武器編成

メイン武器

メイン武器候補は、ダブルアタック確率&闇属性攻撃UPの「オメガスウォード」やダメージカットの「七星剣」、持っているのなら「ブルトガング」「フォールン・ソード」などがおすすめです。

メイン武器解説
オメガスウォード

オメガスウォード

・奥義効果で味方全体に「ダブルアタック確率UP」「闇属性攻撃UP」を付与可能
麒麟剣

麒麟剣

・奥義効果で闇属性防御ダウンが可能
・強化上限が高く攻撃力が高い
七星剣・煉

七星剣・煉

・すべての火力の高いアルバハに対して奥義効果の30%ダメージカットでダメージを抑えられる
・奥義+ファランクスで100%ダメージカットが可能

サブ召喚石

防御的にいくなら「アテナ」「ゴッドガード・ブローディア」、攻撃的にいくなら「シヴァ」「バハムート」などを編成しましょう。

渾身を維持できるキャラが必要

フォールンソードを用いた渾身編成は闇属性がアルバハ相手に火力を出すためには必要ですが、HPの維持が課題です。リミテッドフェリや浴衣アンスリアの回復効果や、召喚石などを活用しましょう。

編成難易度は高い

フォールンソードやウン・ハイルは強力な武器ですが、リミテッド武器であり、必要本数も多いので編成難易度はかなりのものになっています。

「アルバハHL」の闇属性での立ち回り

特殊行動への対処を覚える

いつファランクスをすればいいか、敵の弱体回復はいつなのかなどを覚えておかないと厳しいのでしっかりと覚えましょう。

HP100%~76%

ターゲッティング後に「レギンレイヴ」がとんでくるのでターゲッティングを付与されたらクリアかダメカをしましょう。「ダイダロスウィング」と「キルフレア」はダメカ推奨です。

HP76%~50%

通常攻撃が全体攻撃で厳しい区間であり、特殊行動も「キルフレア」「バース・コントロール」などの対処が必須なものが多い区間です。

HP50%~30%

属性多段攻撃系のシリウスと無属性シリウスがあるので注意が必要です。HP50%とHP40%時が無属性シリウスなので、主人公が落ちないようにかばうで対処したり、5%削れるまで待機して対処しましょう。全体の火力が低い場合はここでヴァジラの恐怖を使います。

HP30%~16%

HP30%の「滅びの刻」で弱体が解除されるのでトールなどで弱体をかけなおしましょう。

HP15%の破局に注意

HP15%で「完全なる破局」を撃って来ます。光属性は一気にHPを削る手段が少ないので、他属性参戦者の削りに期待しつつ100%で受けましょう。

スポンサーリンク

コメント

スポンサーリンク

あわせて読みたい

スポンサーリンク

オススメの新着記事

【グラブル】古戦場の初心者向け攻略・目標

【グラブル】最強キャラランキング|最新Tier表

【グラブル】烈火の岩石の入手方法と使いみち

【グラブル】「恐怖」持ちキャラの一覧

【グラブル】「ザ・ハングマン」の攻略とおすすめ編成【アーカルムボス】

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ゲームの権利表記

©Cygames, Inc. All Rights Reserved.