【グラブル】「バハムート」の限界超越(6凸)と必要素材・評価
 
                            グラブルの召喚石「バハムート」の評価を記載しています。バハムートの限界超越(6凸)の強化内容や限界超越に必要な素材「刻の流砂」、バハムートの使いみちや加護効果・召喚効果、入手方法、上限解放素材を解説しているので、「バハムート」の限界超越や運用のご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : グランブルーファンタジー ( グラブル )
作成者 : aushbolt
最終更新日時 : 2023年5月5日 19:20
スポンサーリンク
スポンサーリンク
目次
| 限界超越された召喚石 | |
|---|---|
|  バハムート |  ルシフェル | 
「バハムート」に限界超越(6凸)が追加
12/26のアップデートでバハムートに「限界超越」が実装されました。限界超越は5回にわけて上限解放をする必要があり、それぞれで新素材「刻の流砂」が3個ずつ必要ですが、全属性対応に強化されるうえにサブ加護・メイン加護ともに手動で優秀な性能を持つので、手動での編成にぜひ組み込みましょう。
| 刻の流砂の入手方法と使いみち | 
|---|
|  刻の流砂 | 
| 段階 | 限界超越の強化内容 | 
|---|---|
| 限界 超越時 | ・召喚効果が「創世の翼」に変更 ・召喚ダメージが「自属性10倍ダメージ」に強化 | 
| レベル 210 | 加護効果が全属性対象に変化 | 
| レベル 220 | サブ加護効果「召喚石の与ダメ30%UP」が追加 | 
| レベル 230 | 召喚ダメージが15倍に強化 | 
| レベル 240 | サブ加護効果の効果量が50%に強化 | 
| レベル 250 | ・加護効果に「召喚石の与ダメ50%UP」 「召喚石の使用可能ターンを3T短縮」追加 ・サブ加護効果に 「召喚石の使用間隔を1T短縮」追加 ・召喚効果に「召喚石の再使用間隔1T短縮」追加 ・召喚ダメージが20倍に強化 | 
「バハムート」の金剛晶優先度(4凸するべき?)
| 金剛晶のおすすめの使いみち・入手方法 | 
|---|
|  金剛晶 | 
限界超越まで進められるなら金剛晶を使うのもあり
バハムートは4凸・5凸・限界超越まで強化できる召喚石で、限界超越まで強化するとステータスが大幅にアップし、全属性で使える召喚石に強化されます。5凸までの段階だとサブ加護効果がなく、闇属性以外では使いづらいうえに使いどころも限られてくるので、もし金剛晶を使うのなら、限界超越まで目処が立ってからにしましょう。
砂はほかにもルシフェルの超越や十賢者の最終上限解放(礎武器の5凸)に使用するので、中途半端に使うのがいちばんよくありません。
| その他の刻の流砂の使いみち | |
|---|---|
|  ルシフェル | 十賢者の最終上限解放 | 
「バハムート」の加護・召喚効果
バハムートの加護効果
| 加護効果(限界超越) | 
|---|
| 全属性攻撃力が150%UP/召喚の与ダメージ50%UP 召喚石の使用可能ターンを3ターン短縮 | 
| 加護効果(5凸) | 
| 闇属性攻撃力150%UP | 
| 加護効果(4凸) | 
| 闇属性攻撃力130%UP | 
| 加護効果(3凸) | 
| 闇属性攻撃力120%UP | 
| 加護効果 | 
| 闇属性攻撃力100%UP | 
| サブ加護効果(限界超越) | 
|---|
| 召喚の与ダメージ50%UP 召喚石の使用間隔を1ターン短縮 | 
スポンサーリンク
バハムートの召喚効果
| 召喚効果(限界超越) | 
|---|
| 敵全体に自属性20倍ダメージ 味方全体に創世の翼効果/召喚石の再使用間隔を1ターン短縮 ※創世の翼:攻撃UP/奥義性能UP(4T/消去不可) | 
| 召喚効果(5凸) | 
| 敵全体に闇属性ダメージ(特大) 味方全体の攻撃UP 奥義ダメージUP(1回)/奥義ダメージ上限UP(1回) | 
| 召喚効果(4凸) | 
| 敵全体に闇属性ダメージ(特大) 味方全体の攻撃UP 奥義ダメージUP(1回) | 
| 召喚効果(3凸) | 
| 敵全体に闇属性ダメージ(特大) 味方全体の攻撃UP | 
| 召喚効果 | 
| 敵全体に闇属性ダメージ(特大) 味方全体の攻撃UP | 
ステータス
| レアリティ | SSR | 
|---|---|
| 属性 | 闇 | 
| 最大HP | 1570 | 
| 最大ATK | 3940 | 
| 使用間隔 | 9ターン(4凸まで) 6ターン(5凸以降) | 
「バハムート(限界超越)」の評価・使いみち
召喚効果やサブ加護効果で石の使用間隔を短縮
限界超越したバハムートは、召喚効果やサブ加護の効果により、召喚石の使用間隔を短縮することができます。バハムート自体の使用間隔が6ターンと短めなこともあり、合間に召喚すれば強力な召喚効果を持つ召喚石を高頻度で使い回すことができます。フルオートでは恩恵がないですが、高難易度のマルチバトルで非常に重宝するでしょう。
ヤチマとの組み合わせで召喚石を有効活用できる
超越バハムートは、1ターンに2回召喚石を使えるうえ他の召喚石効果を追加発動する「ヤチマ」と極めて相性が良い召喚石です。フルオートや超短期では活かしづらいですが、召喚石を使う中期戦以上では召喚石効果を再活用しやすくなるので、戦略が広がります。召喚石の枠が残り2つになってしまうので、高難易度で使うべきかは難しいところですが、今後新たな使いみちが出てきそうです。
| ヤチマの性能はこちら | 
|---|
|  ヤチマ | 
メイン加護で召喚石の初回使用ターンを短縮
超越後のバハムートは加護効果が全属性対象に強化されるほか、召喚石の使用可能なターンを3ターン短縮できるようになります。こちらは短期戦向けの効果で、トールのような初回召喚までに時間がかかる召喚石を短縮できるのが強みです。現状ではベルゼバブ持ちならそちらを使う機会が多いですが、両面超越バハなら6ターン短縮されるので、何かしら使う機会はあるでしょう。
召喚石によるダメージを大幅に強化
超越バハはケイン・サブ加護効果ともに「召喚石の与ダメを50%UP」という強力な効果を持っています。ベルゼバブやバハムート自身などの召喚効果によるダメージが大きい召喚石を大幅に強化可能で、ベルゼバブ石なら「大ダメージ上限」のないストイベ周回などではEXも1ポチで周回できるので、非常に高効率の周回ができるようになりそうです。
| 召喚ダメージが大きい召喚石 | 
|---|
|  ベルゼバブ | 
消去不可の「創世の翼」で奥義性能を強化できる
バハムートは4凸以上で追加されていた奥義強化効果が、限界超越後は「創世の翼」という消去不可の強化効果に変更されます。使用間隔が短いうえに継続ターンも4ターン(1回)と長めなので、何ターンか動くタイプの短期戦で活躍するでしょう。
スポンサーリンク
「バハムート」の入手方法
バハムートは通常ガチャから恒常で排出される召喚石です。サプチケでの交換はできないので、任意で欲しい場合はシェロチケを使う必要があります。
「バハムート」の上限解放素材
バハムートの限界超越(6凸)素材
バハムートの限界超越は、十天衆の限界超越のように、5回にわけて10ずつ上限レベルが上がっていきます。各段階で刻の流砂が3個ずつ必要なほか、最後は「金剛晶」も必要です。250まで上限解放すると一気に強化されるので、必要な刻の流砂が集まってから上限解放するようにしましょう。
刻の流砂はバハムートの限界超越だけでなく「新世界の礎」を5凸するとき(=十賢者の最終上限解放)に3個ずつ、ルシフェルの限界超越に15個必要です。
| その他の刻の流砂の使いみち | |
|---|---|
|  ルシフェル | 十賢者の最終上限解放 | 
レベル250の限界超越で必要な素材
レベル210~240の限界超越で必要な素材
| 素材 | 必要数 | 
|---|---|
|  刻の流砂 | 各段階で3ずつ | 
バハムートの5凸素材
| 素材 | 必要数 | 
|---|---|
|  マリス・フラグメント | 10 | 
|  ジェネシス・フラグメント | 30 | 
|  バハムートの紫電角 | 3 | 
|  水のプシュケー | 20 | 
|  土のプシュケー | 20 | 
|  闇のプシュケー | 30 | 
|  メテオライト | 5 | 
|  究竟の証 | 5 | 

 
            









































コメント