【ポケモンSV】マシマシラの入手方法と技構成|色違いについて【ポケモンスカーレットバイオレット】
「ポケモンSV(スカーレットバイオレット)」の「マシマシラ」の入手・進化方法とおすすめの技について記載しています。マシマシラを入手する方法や最強のマシマシラで取り逃した場合の入手方法、色違いは入手できるのか・どんな見た目なのか、マシマシラの旅パ/レイドでのおすすめの性格や特性とわざ構成、組み合わせると相性の良いポケモン、マシマシラの強いところ、対戦やレイドでの使い勝手、おすすめのテラスタイプ・種族値・特性などのステータスやタマゴグループをまとめているので、マシマシラを入手したい方やマシマシラについて詳しく知りたい方はご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : ポケモンSV (スカーレットバイオレット)
作成者 : zmaxshinka
最終更新日時 : 2023年9月22日 23:37
スポンサーリンク
スポンサーリンク
目次
| マシマシラの育成論 |
|---|
![]() マシマシラの育成論 |
マシマシラの入手方法・色違いの有無
DLCストーリー追加分をクリア後にフジの池に行く
マシマシラはDLCストーリー追加分をクリア後、マップ南西にあるフジの池で固定シンボルとして出現します。わるだくみで特攻を上げてきてとても痛いので、特防が高いポケモンで受けたり、特性てんねんなどで能力アップの影響を受けないポケモンで対処しましょう。
マシマシラの色違いの入手方法
マシマシラは準伝説ポケモンとなっているので、色違いを入手することができません。色違いを狙って厳選する必要が無いので気を付けましょう。
スポンサーリンク
マシマシラの旅パでのおすすめの運用方法
マシマシラはそこそこ速度が高く特攻が高いので、旅パでは特殊アタッカーとして使いましょう。レベル70で捕獲できるのでレベルの暴力ができますが、エスパーとどくで比較的半減されるタイプも多いので他にも特殊アタッカーを用意するといいでしょう。
| おすすめの性格 | 性格補正 |
|---|---|
| ひかえめ | 特攻↑攻撃↓ |
| おすすめの特性 | 効果 |
|---|---|
| どくのくさり | ・場に出た時、相手ポケモン全ての持ち物が分かる |
マシマシラの旅パ/レイドバトルでのおすすめわざ構成
わるだくみで能力を上げてからアシストパワーを使うと大抵のぽけもんはワンパンで倒すことができます。エスパーの通りが悪い相手にはヘドロウェーブやきあいだまでも十分強力なダメージを出すことができます。
アシストパワーはわるだくみを使うと強力
アシストパワーは能力アップのランクに応じて威力が上がっていきます。わるだくみやスペシャルアップなどの能力アップの道具を使うことでえげつない火力を出せるので、ストーリーのポケモン位なら簡単に倒すことができます。
| アシストパワーの効果と覚えるポケモン |
| わるだくみの効果と覚えるポケモンhttps://gameranbu.jp/pokemonsv/f710ba797684dfb5069b |
きあいだまは通りがいいので優秀
きあいだまは威力が高いかくとうの特殊技です。命中率は少し低いですが半減されるタイプが少ないので自身のメインタイプと合わせて使うことで全ての敵に等倍以上で殴れます。
マシマシラと相性のいいポケモン
弱点タイプはじめん以外あくで半減できるので基本的にはあくタイプのポケモンと相性がいいです。またじめんタイプの弱点も突かれることが多いのでひこうタイプかくさタイプとの相性もいいです。
スポンサーリンク
マシマシラの強いところ
特性で相手を猛毒にしつつ高い特殊火力と100をちょっと超える素早さで中速帯の環境で活躍できる特殊アタッカーです。耐久もそこそこあるので比較的殴り合いに強く、猛毒にしてしまえばもし負けても相手のポケモンに圧力をかけられます。
スター団に刺さる
エスパー/どくタイプなのでメロコ以外のスター団のメインタイプにばつぐんをとれるポケモンとなっています。2回目以降に戦う際もレベルが勝っているので、楽に倒せるようになるのでおすすめです。また元々のタイプだとばつぐんをとれるタイプが少なめですが、きあいだまも覚えるのでポピーやアオキ相手にも
マシマシラの対戦/レイド育成のやり方について
対戦では中速で上を取れるそこそこの耐久がある特殊アタッカーとして対面で戦えます。レイドではわるだくみアシストパワーで高い火力を出せるのでワンパン要因として使うことができます。
中速帯で上を取れる特殊アタッカー
中速帯環境では素早さ100前後が多く、100より少し高ければ先制をとりやすく有利に進めることができます。マシマシラは素早さが106で素早さ100を少し超えているので、中速帯では対面有利に戦いやすい特殊アタッカーとして使えます。
レイドではわるだくみアシパでワンパン要因
レイドで特殊で超火力を出せるわるだくみアシストパワーが使えるので、わるだくみを3回積んでアシストパワーを使うことで効率よくワンパンを狙いましょう。マルチでは特防を下げられるポケモンがいれば星6レイドでも安定してワンパンを狙えます。
マシマシラのおすすめの型別テラスタイプ
火力を出したいならメインタイプと同じどくかエスパー、弱点を減らしたいならタイプ補完ができるあくがじめん以外を半減できるのでお勧めですまたきあいだまの火力も高いので、サブウェポンで火力を出したいならかくとうもおすすめです。
| 型 | おすすめのテラスタイプ |
|---|---|
| 火力アップ型 | |
| タイプ補完型 | |
| サブウェポン型 |
マシマシラのタイプ・進化
マシマシラのタイプ
| タイプ1 | タイプ2 |
|---|---|
マシマシラの弱点と相性
| 倍率 | タイプ |
|---|---|
| 弱点(4倍) | - |
| 弱点(2倍) | |
| いまひとつ(0.5倍) | |
| いまひとつ(0.25倍) | |
| 効果なし(0倍) | - |
マシマシラの進化方法・進化後のタイプ
| ポケモン | 進化条件 | タイプ |
|---|---|---|
![]() マシマシラ | - |
マシマシラの種族値・特性
マシマシラの種族値
| HP | 攻撃 | 防御 |
|---|---|---|
| 88 | 75 | 66 |
| 特攻 | 特防 | 素早さ |
| 130 | 90 | 106 |
| 合計種族値 | ||
| 555 | ||
マシマシラの特性
| 特性 | 効果 |
|---|---|
| どくのくさり | ・攻撃した相手を「もうどく」状態にすることがある |
| - | - |
マシマシラの夢特性
| 夢特性 | 効果 |
|---|---|
| おみとおし | ・場に出た時、相手ポケモン全ての持ち物が分かる |
マシマシラのタマゴ情報
| タマゴグループ | 未発見 |
|---|






















コメント