【ポケモンSV】フワライドの育成論と技構成【ポケモンスカーレットバイオレット】
「ポケモンSV(スカーレットバイオレット)」フワライドの育成論と技構成について詳しく記載しています。フワライドのタイプとタイプ相性、特性や種族値などの基本情報、フワライドの育成方針と強いところ、フワライドのおすすめの性格とテラスタイプなどについてまとめています。また、フワライドのおすすめの型と技構成、フワライドのタマゴ技や対策ポケモンと対策方法についても詳しく記載しているので、ご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : ポケモンSV (スカーレットバイオレット)
作成者 : zmaxshinka
最終更新日時 : 2024年1月21日 15:32
スポンサーリンク
スポンサーリンク
目次
ポケモン対戦・育成論まとめ | ||
---|---|---|
育成論の一覧 | 最強ポケモンランキング | 最強パーティ |
フワライドの育成方針と強いところ
おすすめの性格 | ずぶとい |
---|---|
おすすめのテラスタル (テラスタイプ) | ![]() |
フワライドの強いところ | ・特性かるわざで高い素早さになる ・体力が高いので防御か特防に振ることで耐久を大きく上げられる |
かるわざが優秀
特性かるわざは持ち物がなくなった時に素早さが2倍になります。持ち前の高HPでの耐久を活かして消費する持ち物やなげつけるをした後に先制で動くことができます。
レイド周回・最強レイドでは活躍できる?
耐久は高いですが相手にデバフをかけたり味方をサポートできる技があまりなく、バトンタッチはレイドでは適応できません。なのでレイドではあまり使われないポケモンとなっています。
スポンサーリンク
フワライドの特性とおすすめ
特性 | 効果 |
---|---|
ゆうばく | 瀕死になると相手に割合ダメージ |
かるわざ | 持ち物がなくなると素早さ2倍 |
ねつぼうそう | やけどの時特攻1.5倍 |
かるわざがおすすめ
かるわざは持ち物を持っている状態から持っていない状態になった時に素早さが2倍になります。元々の素早さもそこそこ高く、2倍になると中速帯をまとめて抜けるのでバトンタッチが通りやすくなります。
フワライドのおすすめのテラスタイプ
あくタイプでちょうはつを透かそう
あくタイプになることであくタイプの変化技を受けなくなります。フワライドの性質上変化技を使うことが多いのでちょうはつを透かせるあくタイプはとてもおすすめです。
スポンサーリンク
フワライドは「バトンタッチ」を覚える
技 | 効果 |
---|---|
バトンタッチ | 他のポケモンと交代して、上がったステータスなどを引き継げる |
フワライド以外に「バトンタッチ」を覚えさせておきたいポケモン
バトンタッチは特性でステータスが上がるタイプのポケモンに多く採用されています。SVではクエスパトラが特性でかそくをもっており素早さを毎ターン上げられるのでバトンタッチとの相性がいいです。
「バトンタッチ」を覚えさせておきたいポケモン |
---|
![]() クエスパトラの育成論 |
フワライドのおすすめの性格
耐久が高くなる性格か素早さが上がる性格がおすすめ
耐久が上がることでじゃくてんほけんやかえんだまなどで受けるダメージに対してのHPをしっかり確保できます。またかるわざ発動時におくびょうであれば抜けるポケモンも増えるのでお勧めです。
性格 | ステータス |
---|---|
ずぶとい | 防御↑攻撃↓ |
おくびょう | 素早さ↑攻撃↓ |
フワライドのおすすめの型・技構成
じゃくてんほけんバトン型
じゃくてんほけんで上がったステータスをバトンで後続に引き継ぐ型です。さらにちからをすいとるやちいさくなるなどでさらにステータスを上げ引き継ぐことができます。
型と構成のポイント |
---|
じゃくてんほけんを使ってかるわざ発動 |
上からちからをすいとるやちいさくなるでステータスを上げる |
バトンタッチで上げたステータスを後続に引き継ぐ |
からぶりほけんを使うならさいみんじゅつ
からぶりほけんはこちらの攻撃が外れたときに発動できます。さいみんじゅつは当たれば強いですが外れることもあるので、からぶりほけんを使うことで素早さを上げてバトンで引き継げます。
わざ名 | 採用理由・使いみち |
---|---|
さいみんじゅつ | 相手を眠りにして積みやすくなる 外れてもからぶりほけんで素早さを上げられる |
おすすめの技・技マシンと技構成 | |
---|---|
おすすめの技・構成 | おすすめのわざマシン |
「じゃくてんほけん」を使って「かるわざ」発動
じゃくてんほけんは相手から弱点を突かれたときに発動します。相手を効率よく倒すにはじゃくてんを殴る必要がありフワライドは弱点が多めなのでかるわざを発動させやすいです。
上から「ちからをすいとる」や「ちいさくなる」でステータスを上げる
かるわざで素早さが上がれば先手を取れるので上からちからをすいとるやちいさくなるでステータスを上げていきましょう。ちいさくなるで相手の攻撃が外れた場合はみがわりを使ったさらに積み技を使っていきましょう。
バトンタッチで上げたステータスを後続に引き継ぐ
十分に積めたりもう体力が無い場合はバトンタッチで上げたステータスを後続に引き継ぎましょう。これで後続のアタッカーがとても強力な状態で使うことができます。
フワライドと相性の良いポケモン
汎用性が高いアタッカーと相性がいい
バトンタッチで火力を出したい場合は、できるだけ多くの相手にダメージを与えられるポケモンでないと対策ポケモンを出されてしまいます。なのでカイリューはハバタクカミなどの広く等倍以上で攻撃できるポケモンがおすすめです。
じゃくてんほけん型おすすめポケモン | ||
---|---|---|
![]() カイリュー | ![]() サーフゴーの育成論 | ![]() ハバタクカミの育成論 |
フワライドの対策ポケモンと対策方法
ちょうはつで相手の変化技を止める
フワライドは変化技がおもになり、特にバトンタッチを止められると痛いです。なのでちょうはつもちで相手に積み技やバトンタッチを使わせないようにしつつ弱点で倒すといいでしょう。
フワライド対策のおすすめポケモン | ||
---|---|---|
![]() アーマーガアの育成論 | ![]() オーロンゲの育成論 | ![]() コノヨザルの育成論 |
アーマーガアは耐性もいい
アーマーガアは挑発を覚えるポケモンです。また挑発した後にてっぺきなどを積むことで後続にボディプレスでダメージを出せます。またはがね/ひこうといった優秀な耐性持ちなどもいいところです。
オーロンゲは先制でちょうはつを撃てる
オーロンゲは特性のいたずらごころで変化技を先制で撃つことができます。これでちょうはつを確実に先手で与えて動けない状態にしてからあくタイプの攻撃で倒しましょう。
コノヨザルはビルドアップができる
挑発をした後のフワライドは何もできないので自由なターンを作れます。コノヨザルはビルドアップを覚えるのでこの自由なターンにビルドアップをして全抜きを狙えます。
「ビルドアップ」の効果と覚えるポケモン | https://gameranbu.jp/pokemonsv/9ad2bb5190727b6c2ffc |
フワライドレイドでの対策方法
レイドではねつぼうそうでの火力アップが怖いので火傷になる攻撃はしないようにしましょう。また特殊攻撃しかしてこないので特殊に強いポケモンを連れていくと楽に戦えます。
フワライドレイド対策のおすすめポケモン | ||
---|---|---|
![]() ハバタクカミの | ![]() アーマーガアの | ![]() オーロンゲの |
フワライドの対戦での立ち回りについて
積み技をしてバトンタッチ
フワライドはじゃくてんほけんと自身の積み技を使い、バトンタッチで後続の超強化を行えるポケモンです。なので技威力100未満位の攻撃である程度耐えることができる弱点攻撃を持っているポケモンがおすすめです。
フワライドが対戦で有利なポケモン | 理由 |
---|---|
![]() トドロクツキの育成論 | あく技でじゃくてんほけん発動 フェアリータイプのポケモンにバトンで渡して火力を出してもらう |
![]() アシレーヌの育成論 | サブウェポンの氷技を耐えつつじゃくてんほけん発動ができる バトンタッチででんき技が使えるポケモンと入れ替えると使いやすい |
![]() テツノカイナの育成論 | でんき技を耐えつつバトンタッチでじめんポケモンに渡すことで無償降臨できる |
ちょうはつを持っているポケモンならする必要あり
あいてがちょうはつを持っていることが多いポケモンの場合はほぼ確実に挑発を撃ってきます。これを食らってしまうとフワライドは何もできないので、無効化できるあくテラスをする必要があります。
先発で使う必要がある
フワライドは後続にバフを提供するだけで自身で殴るのはあまりできません。なので先発で出して後続にポケモンがいる状態の方が好ましいです。
フワライドのおすすめのタマゴ技
さいみんじゅつはタマゴ技
からぶりほけんタイプで使うさいみんじゅつはタマゴ技となっています。ゴーストやミカルゲ辺りがさいみんじゅつを持っているのでそこから横遺伝させましょう。
フワライドの基本情報
フワライドのタイプ・タイプ相性
フワライドの特性
特性 | 効果 |
---|---|
ゆうばく | ・自身がひんしになった時に相手ポケモンに最大HPの1/4ダメージを与える |
かるわざ | ・持っている道具がなくなると素早さを2倍する |
フワライドの夢特性
夢特性 | 効果 |
---|---|
ねつぼうそう | ・状態異常やけど状態の時に特殊技の効果を1.5倍する |
フワライドの種族値
HP | 攻撃 | 防御 |
---|---|---|
150 | 80 | 44 |
特攻 | 特防 | 素早さ |
90 | 54 | 80 |
合計種族値 | ||
498 |
コメント