【ウマ娘】タウラス杯用のBランクウマ娘の育成方法法
「ウマ娘」のタウラス杯用のBランクウマ娘の育成方法法を記載しています。Bランクウマ娘の作り方やタウラス杯でおすすめのスキルを解説しているので、参考にどうぞ
ゲームタイトル : ウマ娘
作成者 : bonono
最終更新日時 : 2021年5月14日 16:36
スポンサーリンク
スポンサーリンク
タウラス杯に向けてBランク育成はするべき?
オープンリーグにエントリーするなら必要
タウラス杯でのオープンリーグの参加条件はウマ娘のランクがBまでと決まっています。そのため、レースを勝ち抜いていくにはランクBを目指す必要があります。
| タウラス杯の攻略はこちら |
|---|
![]() チャンピオンズミーティング タウラス杯 |
チャンピオンミーティング専用になってしまう点に注意
ランクBのウマ娘育成と制限が掛かってしまっているので、他のイベントで強いウマ娘が必要な場合役立てることができません。完全にチャンピオンズミーティングのオープンリーグ専用のウマ娘になってしまう点に注意しましょう。
スポンサーリンク
タウラス杯用のBランク育成方法
Bランクのステータス目安
ランクBのウマ娘を育成するにはステータスを上げ過ぎないようにする必要があります。評価点8200未満が目安になっており、特化型にするかバランスよく育成を行うか育成する目標を決めておきましょう。
| スピード | スタミナ | パワー | 根性 | 賢さ |
|---|---|---|---|---|
| S 1010 | B+ 795 | C+ 555 | C 449 | D 330 |
逃げ特化がおすすめ
タウラス杯では中距離レースで固定になっています。逃げ特化が活かせる距離になっているので、育成を行う場合逃げ特化のウマ娘を1体は加えておくようにしましょう。
スピードはSに抑える
スピード特化育成を行う際もできるだけスピードはSまでで抑えておくようにしましょう。スキル習得で評価点(ランク)が上がってしまうので注意しましょう。
デバフ役も育成しておくとおすすめ
タウラス杯では、チームの内の誰かが1着になれば良いので相手のデバフ役のウマ娘を育成しておくのもおすすめです。その場合は賢さを800ほどに上げて、デバフスキルを複数習得したウマ娘を育成するようにしましょう。
スポンサーリンク
タウラス杯のおすすめスキル
レースが得意になるスキルを獲得しておく
チャンピオンズミーティングのコースは決まっているので、スキルもそれに対応したスキルを獲得するようにしておきましょう。特に「東京レース」「左回り」「晴れの日」がおすすめです。
| おすすめスキル | 効果/修得できるサポートカード、ウマ娘 |
|---|---|
| 東京レース場◯ | 東京レース場が少し得意になる/ |
| 根幹距離◯ | 根幹距離(400mの倍数)が少し得意になる/ |
| 良バ場◯ | 「良」のバ場状態が少し得意になる/ |
| 左回り◯ | 左回りのコースが少し得意になる/ |
| 晴れの日◯ | 晴れの日のレースが少し得意になる/ |
デバフスキルも有効
レースでの競争相手になるウマ娘たちに勝ちぬくには、自身の速度を上げるスキルの他にデバフスキルの活用も必要です。汎用性の高い中距離、先行で使用できるデバフを獲得していきましょう。デバフスキルが豊富なサポートカード「[幸せが舞う時]ライスシャワー」が特におすすめです。
| おすすめスキル | 効果/修得できるサポートカード、ウマ娘 |
|---|---|
| 独占力 | レース終盤に後ろの方にいると前の速度を下げる<中距離>/ |
| 魅惑のささやき | レース中盤にすぐ前のウマ娘を戸惑わせる<中距離>/ |
| 束縛 | レース終盤に後ろの方にいると前の速度をわずかに下げる<中距離>/ |
| 先行ためらい | レース終盤に作戦・先行のウマ娘をためらわせて速度をわずかに下げる/ |
| 先行駆け引き | 作戦が先行のウマ娘が掛かると落ち着くまで時間がかかる/ |
賢さを意識して上げておく
レースに勝つために、スキルを多用する必要がありますが賢さが低いとスキルの使用頻度が大幅に下がります。中距離の為、スピードも重要ですが賢さも意識して上げておくようにしましょう。











コメント