【ウマ娘】メジロドーベル(SRサポートカード)の評価とイベント・スキル【目線は気にせず】

「ウマ娘」のサポートカード「メジロドーベル(SR)」の評価を記載しています。メジロドーベル(SR)の評価やスキル、凸目標、イベント選択肢を解説しているので、メジロドーベル(SR)運用のご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : ウマ娘
作成者 : bonono
最終更新日時 : 2022年5月11日 13:25
スポンサーリンク
スポンサーリンク
メジロドーベル(SR)の関連記事 | |
---|---|
![]() メジロドーベル | ![]() メジロドーベルの評価 |
![]() [おもい、ねがう] | ![]() [目線は気にせず] |
![]() [トレセン学園] | - |
メジロドーベル(SR)の評価
総合評価 | 7.5点/10点 最強サポートカードランキングはこちら |
---|---|
最強SRサポートカードランキングはこちら | |
リセマラ評価 | B リセマラ当たりランキングはこちら |
簡易評価 | ・完凸時のトレ効果アップが非常に高い ・スキル関連性能が高く、スキルを習得しやすい ・固有はトレ効果アップと初期賢さアップ ・中距離・差し向けのスキルを所持 ・育成イベントで大量のスキルポイントを獲得できる ・得意率が無い |
レアリティ | SR |
タイプ | 賢さ |
固有ボーナス | トレーニング効果アップと初期賢さアップ |
入手方法 | ガチャ |
完凸時のトレ効果アップが強力
[目線は気にせず]メジロドーベルは完凸でトレ効果アップ10%という値になります。この値はSRサポカの中では高めの値となっており、さらに固有ボーナスも合わせると全サポカの中でもさらに高い水準まで伸ばすことが可能です。また、完凸時には賢さボーナス・賢さ友情回復量アップ4というサポート効果もあるので、賢さトレーニングの性能がグッと上がります。ただし、得意率がないので、安定した賢さトレが出来るとは限らない点には注意が必要です。しかし、このサポカに関しては得意率が無い分、他のトレーニングに配置されることが多くなり、高いトレ効果アップを活かせるというメリットもあります。
育成イベントで大量のスキルPtを獲得できる
[目線は気にせず]メジロドーベルは、ランダム発生の通常イベントではスキルPtを大量に獲得できるという強みがあります。「喜んでくれるかな……」では上の選択でスキルP+45、「やってみてもいい」では下の選択でやる気1段階アップ+スキルP+15の効果があるので、育成イベントのみで最大60のスキルPを獲得することが可能です。「やってみてもいい」のイベントに関しては、上の選択で体力+15という効果があるので、体力が少ない場合は上を選ぶなど、状況に合わせて対応するようにしましょう。
差し・中距離用のスキルを所持
[目線は気にせず]メジロドーベルは、差し・中距離用のスキルを所持しているサポカです。差しでは終盤加速の「差し切り体勢」や、汎用緑スキルの「差しのコツ◯」、中距離では発動率の高い「テンポアップ」といったスキルヒントを獲得することが出来るので、中距離・差し育成で編成しやすいカードと言えるでしょう。このサポカは無凸でもヒントレベルアップやヒント発生率アップがあるので、スキルを安価に習得しやすいという点も強力です。
スポンサーリンク
メジロドーベル(SR)の凸目標・サポート効果
完凸を目標にしたい
[目線は気にせず]メジロドーベルは1凸で初期賢さアップ、完凸で賢さボーナスが追加されます。それぞれの凸数で性能は向上していきますが、このサポカの強みは高いトレ効果アップにあるので、トレ効果アップが固有ボーナスで最大値となる完凸まで進めるのがおすすめです。完凸時には、賢さボーナスや賢さ友情回復量アップの強化も入るので、より賢さトレ性能を上げる意味でもおすすめです。
結晶のおすすめの使いみち | |
---|---|
金結晶のおすすめの使いみち | 虹結晶のおすすめの使いみち |
メジロドーベル(SR)の固有ボーナス
目線は気にせず |
---|
トレーニング効果アップと初期賢さアップ |
メジロドーベル(SR)のサポート効果
サポート効果 | Lv25 (無凸) | Lv30 (1凸) | Lv35 (2凸) | Lv40 (3凸) | Lv45 (4凸) |
---|---|---|---|---|---|
友情ボーナス | 15% | 16% | 18% | 20% | 20% |
やる気効果アップ | 20% | 23% | 26% | 30% | 30% |
トレーニング効果アップ | 5% | 6% | 7% | 8% | 10% |
初期絆ゲージアップ | 25 | 26 | 27 | 28 | 30 |
レースボーナス | 5% | 5% | 5% | 5% | 5% |
ファン数ボーナス | 10% | 11% | 12% | 13% | 15% |
ヒントLvアップ | 2 | 2 | 2 | 2 | 2 |
ヒント発生率アップ | 30% | 32% | 35% | 37% | 40% |
賢さボーナス | - | - | - | - | 1 |
賢さ友情回復量アップ | 3 | 3 | 3 | 3 | 4 |
初期賢さアップ | - | 10 | 15 | 20 | 20 |
メジロドーベルのおすすめスキル・スキル一覧
[目線は気にせず]メジロドーベルは差し・中距離用のスキルを複数所持しているため、中距離・差し育成で編成しやすいサポカです。差し用スキルでは「差しのコツ◯」の発動率が高く、レース距離に関係なく使えるのでおすすめです。習得ポイントが少ないので安価でスキルを習得しやすく、スキル発動数が重要になる競技場で活躍します。また、差し用のスキルでは終盤加速の「差し切り体勢」もおすすめです。このスキルは発動タイミングがレース終盤の内、ランダムになるものの、ラストスパートで急速なスピードアップによってライバルを差せるので、着順が重要になるチャンミで採用したい性能があります。さらに、このサポカでは「京都レース場◯」や「晴れの日◯」といった緑スキルも習得できます。サポカのスキルヒント関連性能が高めなので、チャンミの開催状況にあっていれば安価に採用すると良いでしょう。
メジロドーベル(SR)のおすすめスキル
「差しのコツ◯」がおすすめ
[目線は気にせず]メジロドーベルの所持しているスキルの中では、「差しのコツ◯」が特におすすめです。「差しのコツ◯」は差し用のスキルで良い位置に少しつきやすくなる効果があります。脚質があっていればレース距離に関係なく使える上に発動率が高く、習得に必要なスキルポイントが少ないので、競技場用の差し育成で優先して採用しやすいです。また、スキル発動ではポジション取りをサポートすることが出来るので、レースを有利に運べる分、着順が重要なチャンミでも使えるスキルでもあると言えるでしょう。
差しのコツ◯を習得できるウマ娘 | |
---|---|
![]() ゴールドシチー(和服) | ![]() グラスワンダー(新衣装) |
![]() エイシンフラッシュ | - |
差しのコツ◯を習得できるサポカ | |
---|---|
![]() [Escorte étoile] | ![]() [おもい、ねがう] |
![]() [魔力授かりし英雄] | ![]() [夕焼けはあこがれの色] |
![]() [目線は気にせず] | ![]() [生体Aに関する実験的研究] |
メジロドーベル(SR)の育成イベントスキル
メジロドーベル(SR)の所持スキル
スポンサーリンク
メジロドーベル(SR)のイベントと選択肢
喜んでくれるかな…
選択肢 | 効果 |
---|---|
別のプレゼントを探してみたら? | スキルP+45 絆+5 |
覚悟を決めて、突っ込もう! | スキル「負けん気」のヒント+1 絆+5 |
やってみてもいい
選択肢 | 効果 |
---|---|
体を鍛えて自信をつけよう! | 体力+15 絆+5 |
鏡の前で笑顔の練習! | やる気1段階アップ スキルP+15 絆+5 |
コメント