【ゼノンザード】格安紫単のデッキレシピ【zenonzard】
「ゼノンザード(zenonzard)」の格安紫単のデッキレシピを記載しています。格安紫単の立ち回りやデッキ相性、おすすめフォースについても解説していますので、格安紫単のデッキを組む際の参考にしてください
ゲームタイトル : ゼノンザード
作成者 : guliben
最終更新日時 : 2019年9月20日 19:49
スポンサーリンク
スポンサーリンク
格安紫単の概要
評価 | 8.0/10点 |
---|---|
扱いやすさ | ★★★★・ |
色 | 紫/黒 |
作成コスト | 8000 |
紫の格安デッキ
レジェンドを一枚も入れず、比較的作成コストを控えめにしたデッキです。
相手のフォースを狙おう
相手のフォースを破壊する動きが強く、序盤からフォースを破壊しにいけるデッキです。こちらに有利なようにして攻めましょう。
レジェンドを持っているなら
紫のレジェンドならどちらも入りますが、無色のアラバスター、ウォレスの方が優先していれたいです。
スポンサーリンク
格安紫単のデッキレシピ
使用フォース
フォース | 効果 |
---|---|
![]() フェニックス | 【ライフ3】 自分のターン終了時、自分のマナ全てをアクティブにする。 【破壊時】 自分はデッキの中からベース・ミニオンカード1枚を置き、デッキをシャッフルする。その後、自分はカードを1枚引く。 |
![]() ウロボロス | 【ライフ2】 自分のターン終了時、自分のトークンでないミニオン全てをアクティブにする。 【破壊時】 自分はデッキの中からベース・ミニオンカード1枚を置き、デッキをシャッフルする。その後、自分はカードを1枚引く。 |
デッキレシピ
カード | コスト | 枚数 |
---|---|---|
![]() タナトスの亡者 | - | 3 |
![]() タナトスの守護者 | - | 3 |
![]() マッドール | 1 | 3 |
![]() 荒野の旅人 | 1 | 3 |
![]() ツインテールキャット | 2 | 3 |
![]() 斥候パルパンサー | 2 | 3 |
![]() シャドウハンド | 3 | 3 |
![]() クリムゾンメイル | 3 | 3 |
![]() リアニメート | 3 | 2 |
![]() 「導きの女王」キャサリン | 3 | 3 |
![]() デストラクション | 5 | 3 |
![]() 「大公爵」アシュテロト | 6 | 2 |
![]() ウォールクラッシャー | 8 | 3 |
![]() 「黄金の果樹」ユグドラウォーカー | 12 | 3 |
キーカードと採用理由
カード | 説明 |
---|---|
![]() クリムゾンメイル | 相手フォースに攻撃する際にDPが2になるミニオンです。コスト3でDPが2ありながら奪命を持つため早い段階でフォースを破壊しに行きましょう。 |
![]() 「黄金の果樹」ユグドラウォーカー | お互いのフォースが破壊される度にコストが低くなるミニオンです。相手のフォースを破壊しやすいこのデッキとは相性が良いです。 |
![]() ウォールクラッシャー | このデッキのフィニッシャーです。アタック時にコスト4以下の相手ミニオンをしつつ、破壊した相手のフォースの数強くなるため、フォース依存のデッキに対しては強力です。 |
入れ替えカード候補
カード | 説明 |
---|---|
![]() 「死霊の子爵」オッドアイ | 破壊時に相手ミニオンとフォースを一つずつ破壊する効果を持つミニオンです。混色デッキに対してキマイラを破壊すると動きにくくさせるためランクが上がってきたら必要になります。 |
![]() メイジコブラ | 破壊時に1枚ドローする効果を持つミニオンです。アシュテロトの効果で再利用ができ、デッキの周りが良くなるため、おすすめです。 |
![]() 雷龍ライトニングフォール | 相手の無色ミニオンを破壊する効果をもったミニオンです。相手がアグロデッキならウォレスに対して使うようにしましょう。 |
スポンサーリンク
格安紫単の立ち回り
序盤は敵の妨害
序盤は紫の時間停止系の妨害カードで敵の動きを止めて時間を稼いぐことができます。敵の攻撃を妨害している間にリベンジユニットの準備を進めることができます。
アクションカードでデッキを回す
リベンジユニットを破壊したら予知などのアクションカードを使ってリベンジ発動ユニットを引きに行きます。アクションカードを多く採用しているので大量にカードを引くことができます。
強力なリベンジカードで盤面制圧
準備が整ったらリベンジが発動したカードを展開して盤面制圧します。高いスタッツでそのまま押し切りましょう。
格安紫単のデッキ相性と対策
格安紫単のデッキ相性
格安紫単への対策
フォースを守る
こちらのフォースを破壊することで相手のミニオンが強化されるため、フォースを守るようにしましょう。
奪命に気を付ける
奪命のミニオンに対しては同じBPのミニオンで対処すると良いです。また、自分のターン中にブロックさせるようにアタックして破壊することも重要です。
コメント
利用規約を閲覧の上ご利用ください