ゼノンザード
ゼノンザード攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

赤青スペルゲイザーの概要

評価8.0/10点
扱いやすさ★★★・・
赤/青/黒
作成コスト-

マジック主体のデッキ

多く採用したマジックをケイローン+フェニックスによって打ちやすくしたデッキです。積極的にマジックを使いましょう。

スペルゲイザーで大量にドロー

赤青スペルゲイザーのデッキ名の通り赤と青のマジックで盤面を除去しつつスペルゲイザー・ヴォルフで手札の枯渇を防ぐデッキです。

とどめはクリスタルベイル

ティンパニーのみではライフを削りきることは難しいため、クリスタルベイルに革命のシンフォニーを使い防ぐ事の出来ない3ダメージを与える事が出来ます。

スポンサーリンク

赤青スペルゲイザーのデッキレシピ

使用フォース

フォース効果
フェニックス

フェニックス

【ライフ3】
自分のターン終了時、自分のマナ全てをアクティブにする。
【破壊時】
自分はデッキの中からベース・ミニオンカード1枚を置き、デッキをシャッフルする。その後、自分はカードを1枚引く。
ケイローン

ケイローン

【ライフ4】
自分の手札にあるマジックカードのフリーコストを2減らす。
【破壊時】
自分はデッキの中からベース・ミニオンカード1枚を置き、デッキをシャッフルする。その後、自分はカードを1枚引く。

デッキレシピ

キーカードと採用理由

カード説明
ペンタゴナ音楽隊「ティンパニー」

ペンタゴナ音楽隊「ティンパニー」

コスト4以外のミニオンからブロックされないミニオン。終盤までにこのミニオンで相手のライフを3以下にする様に立ち回ろう。
スペルゲイザー・ヴォルフ

スペルゲイザー・ヴォルフ

マジックを使用する度に1枚ドローする効果を持っています。マジックを多く使うと手札が枯渇しますが、このミニオンの能力で手札が枯渇しなくなります。
「反射の巨人」クリスタル・ベイル

「反射の巨人」クリスタル・ベイル

相手の効果の対象にならないミニオンです。革命のシンフォニーと組み合わせることで防ぐ事の出来ない3ダメージを与える事が出来る。

入れ替えカード候補

カード説明
「運命の図柄を描く者」ラケシス

「運命の図柄を描く者」ラケシス

召喚時に相手のライフを大きく削る事が出来る。このミニオンを採用する場合、終盤まで守りに専念すると良いです。
ペンタゴナ音楽隊「チェロ」

ペンタゴナ音楽隊「チェロ」

召喚時にトラッシュからマジックを回収する効果を持っている。マジックを多く採用しているため、このミニオンを最大限活かす事ができるので相性が良いです。
ヴァイオレントストリーム

ヴァイオレントストリーム

コスト4以下のミニオンをベースに送る効果をもったマジックです。ティンパニーをブロックするミニオンに対応できるため、採用価値があります。

スポンサーリンク

赤青スペルゲイザーの立ち回り

マリガンでキープすべきカード

荒野の旅人等やポセイドの歌い手等のBミニオンとスペルゲイザー・ヴォルフは確保するようにしましょう。マジックは基本的にスペルゲイザー・ヴォルフの召喚後にプレイしたいので優先度は低いです。

フォースを守りつつマナ加速

序盤・中盤は攻めずにマナ加速を優先しよう。フォースが1つでも破壊されてしまうと動きが弱くなるため、マジックを使って凌ごう。

終盤は一気にとどめをさす

ティンパニーでライフを少しずつ削りプレイヤーのライフを3以下にし、クリスタルベイルに革命のシンフォニーを使い防ぐ事の出来ない3ダメージを与える事でとどめをさしましょう。

赤青スペルゲイザーのデッキ相性と対策

赤青スペルゲイザーのデッキ相性

デッキ相性
黄赤ミッドレンジ黄赤ミッドレンジ- 五分
黄白コントロール黄白コントロール 微有利
黄単アオバミッドレンジ黄単アオバミッドレンジ 微有利
赤紫アグロ赤紫アグロ◇ 微不利
白紫コントロール白紫コントロール 微有利
緑単ランプ緑単ランプ△ 不利
紫単アグロ紫単アグロ- 五分

赤青スペルゲイザーへの対策

フォースを破壊しにいく

このデッキはフォースが要となるため、早い段階でフォースを破壊しに行くのが良い。ケイローンよりもフェニックスから狙う方が防御力を下げることができる。

スポンサーリンク

コメント

利用規約を閲覧の上ご利用ください

スポンサーリンク

あわせて読みたい

スポンサーリンク

オススメの新着記事

【ゼノンザード】赤単アグロのデッキレシピ【zenonzard】

【ゼノンザード】黄単アオバミッドレンジのデッキレシピ【zenonzard】

【ゼノンザード】最強デッキランキング【zenonzard】

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ゲームの権利表記

©BANDAI・STRAIGHT EDGE