ゼノンザード
ゼノンザード攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

フンフαの攻略ポイント

序盤にケイローンを破壊する

序盤のうちにケイローンを破壊しておくとので、タイダルウェイブが打ちにくくなるため中盤以降が戦いやすくなります。

高いBPのミニオンを横並べする

BP900以上のミニオンを複数体出す事でアレシャンドのアタックを抑制出来るため、長期戦では有利になります。その際はケイローンを中盤までには破壊しなければなりません。

4コストのミニオンを入れる

4コストのミニオンならティンパニーをブロックすることができます。そのため、多めに採用するようにするようにしましょう。

スポンサーリンク

フンフαの対策デッキ

デッキ評価扱いやすさ
紫単アグロ紫単アグロ8.5/10点★★★・・
赤単アグロ赤単アグロ8.0/10点★★★★★

やられる前にやる

相手はティンパニー+マリーサを軸とした速攻とウォレス+アレシャンドを軸としたミッドレンジの2通りの動きをしてきます。そのため、すべてに対処するより攻めの速さで勝つ方が分かりやすく、楽かもしれません。

アグロならサイクロプスを使う

ボム・ウィスプの効果の対象外にするためにサイクロプスを採用すると、アグロデッキの動きが邪魔されなくなりやりたいように立ち回る事が出来ます。

フンフαのデッキレシピ

使用フォース

フォース効果
ケイローン

ケイローン

【ライフ4】
自分の手札にあるマジックカードのフリーコストを2減らす。
【破壊時】
自分はデッキの中からベース・ミニオンカード1枚を置き、デッキをシャッフルする。その後、自分はカードを1枚引く。
ウロボロス

ウロボロス

【ライフ2】
自分のターン終了時、自分のトークンでないミニオン全てをアクティブにする。
【破壊時】
自分はデッキの中からベース・ミニオンカード1枚を置き、デッキをシャッフルする。その後、自分はカードを1枚引く。

スポンサーリンク

デッキレシピ

スポンサーリンク

コメント

利用規約を閲覧の上ご利用ください

スポンサーリンク

あわせて読みたい

スポンサーリンク

オススメの新着記事

【ゼノンザード】赤単アグロのデッキレシピ【zenonzard】

【ゼノンザード】黄単アオバミッドレンジのデッキレシピ【zenonzard】

【ゼノンザード】最強デッキランキング【zenonzard】

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ゲームの権利表記

©BANDAI・STRAIGHT EDGE