【ゼノンザード】ゼクスβの攻略と対策デッキ【zenonzard】

「ゼノンザード(zenonzard)」のオフィシャルAI「ゼクスβ」の攻略情報を記載しています。ゼクスβのデッキレシピや対策、攻略におすすめのデッキについて解説していますので、ゼクスβ攻略の参考にしてください
ゲームタイトル : ゼノンザード
作成者 : guliben
最終更新日時 : 2019年9月17日 19:38
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ゼクスβの攻略ポイント
序盤にサイクロプスを破壊する
序盤のうちにライフ2のサイクロプスを破壊しておくとクラビオンやベルダのBPやステータスが低くなるので、中盤以降が戦いやすくなります。
ダイスラー+ミノタウロスに注意
ダイスラー+ミノタウロスのコンボを採用し、序盤の守りはかなり崩れにくいです。対処法はダイスラーを除去できるマジックを2枚以上用意するか、ミノタウロスを速攻で破壊することです。
ヴァイスレーベを除去できるようにする
相手のフィニッシャーはヴァイスレーベのみなので、ヴァイスレーベを除去出来たら、長期戦では有利になります。
デッキアウトを狙う
白デッキ同士ではお互いに動けない状況が続き、デッキの残り枚数が5枚以下になることがあります。その際に「時を一巡させる者」エンリコを出す事で、相手をデッキアウトさせ勝つこともできるため、白デッキなら1枚入れても良いかもしれません。
スポンサーリンク
ゼクスβの対策デッキ
アグロでは難しい
ダイスラー+ミノタウロスのコンボによって、低コストの多いアグロデッキでは勝ち目が薄いためミッドレンジ等の中盤から強いデッキで戦いましょう。
除去手段を多めに
ヴァイスレーベやダイスラーなどはマジックや召喚時効果で除去しましょう。ミニオンで迎撃しようとすると、ビームスマッシャーやリアクティブシールドによって返り討ちにされることがあり危険です。
ゼクスβのデッキレシピ
使用フォース
フォース | 効果 |
---|---|
![]() サイクロプス | 【ライフ2】 自分のターン中、自分のミニオン全てをBP+100する。 【破壊時】 自分はデッキの中からベース・ミニオンカード1枚を置き、デッキをシャッフルする。その後、自分はカードを1枚引く。 |
![]() ミノタウロス | 【ライフ4】 自分のプレイヤーに与えられるミニオンからのDPによるダメージを1軽減する。 【破壊時】 自分はデッキの中からベース・ミニオンカード1枚を置き、デッキをシャッフルする。その後、自分はカードを1枚引く。 |
スポンサーリンク
デッキレシピ
カード | コスト | 枚数 |
---|---|---|
![]() マキナスの住人 | - | 4 |
![]() マキナスの守護者 | - | 3 |
![]() 1カラットラット | - | 3 |
![]() スノーラット | 1 | 3 |
![]() 荒野の旅人 | 1 | 1 |
![]() リングラプター | 2 | 3 |
![]() リアクティブシールド | 2 | 3 |
![]() R-B7 クラビオン | 3 | 3 |
![]() 「導きの機婦人」オードリー | 3 | 3 |
![]() ビームスマッシャー | 3 | 3 |
![]() D-13 ホーリークエイド | 4 | 3 |
![]() 三ヵ国連合参謀長ダイスラー | 4 | 2 |
![]() 戦闘型ロイド・ベルダ Mk4(双剣装備Ver.) | 6 | 3 |
![]() 「百獣」ヴァイスレーベ | 8 | 3 |
コメント
利用規約を閲覧の上ご利用ください