【ゼノンザード】格安赤単のデッキレシピ【zenonzard】
「ゼノンザード(zenonzard)」の格安赤単のデッキレシピを記載しています。格安赤単の立ち回りやデッキ相性、おすすめフォースについても解説していますので、格安赤単のデッキを組む際の参考にしてください
ゲームタイトル : ゼノンザード
作成者 : guliben
最終更新日時 : 2019年9月20日 19:49
スポンサーリンク
スポンサーリンク
格安赤単の概要
評価 | 7.0/10点 |
---|---|
扱いやすさ | ★★★・・ |
色 | 赤/黒 |
作成コスト | 2700 |
赤の格安デッキ
レジェンドを一枚も入れず、比較的作成コストを控えめにしたデッキです。
大量展開をしていくデッキ
効果でトークンを出したり、低コストミニオンを採用しているため横に並べやすいデッキです。数で押し切って勝ちましょう。
レジェンドを持っているなら
赤のレジェンドならどちらも、無色のレジェンドならウォレス、アラバスターがあるなら入れると更に強くなります。その際はゴレイム「タイプ:ピッケル」と入れ替えましょう。
スポンサーリンク
格安赤単のデッキレシピ
使用フォース
フォース | 効果 |
---|---|
![]() フェニックス | 【ライフ3】 自分のターン終了時、自分のマナ全てをアクティブにする。 【破壊時】 自分はデッキの中からベース・ミニオンカード1枚を置き、デッキをシャッフルする。その後、自分はカードを1枚引く。 |
![]() スフィンクス | 【ライフ3】 相手のターン中、自分のコスト5以下のミニオン全ては、相手のミニオンの効果で選択できない。 【破壊時】 自分はデッキの中からベース・ミニオンカード1枚を置き、デッキをシャッフルする。その後、自分はカードを1枚引く。 |
デッキレシピ
カード | コスト | 枚数 |
---|---|---|
![]() アグマの鉱夫 | - | 5 |
![]() 1カラットラット | - | 2 |
![]() スパイクリザード | 1 | 3 |
![]() 荒野の旅人 | 1 | 2 |
![]() エオラプトル | 2 | 2 |
![]() ファイアービートル | 2 | 3 |
![]() 斥候パルパンサー | 2 | 3 |
![]() ヴェローシュラプトル | 3 | 3 |
![]() ゴレイム「タイプ:ソーサー」 | 3 | 3 |
![]() ゴレイム「タイプ:アイアンハンマー」 | 3 | 2 |
![]() ハウリング・ダイアー | 4 | 3 |
![]() メガトンハンマー | 4 | 3 |
![]() ゴレイム部隊召集 | 5 | 2 |
![]() ゴレイム「タイプ:ピッケル」 | 6 | 2 |
![]() ブレイブ・ドラマー | 6 | 2 |
40 |
キーカードと採用理由
カード | 説明 |
---|---|
![]() ハウリング・ダイアー | 自分の他のミニオンをBP+100するミニオンです。大量展開するこのデッキではBPを上昇させる恩恵が高く、このデッキの鍵となります。 |
![]() ゴレイム部隊召集 | 相手のターン中にトークンを2体出す事ができるため、相手のターンを利用して展開できます。使い方によって攻めにも守りにも使えるため、優秀なカードです。 |
![]() ブレイブ・ドラマー | コスト6で効果でDPの上昇する強力なミニオンです。ミニオンを横に並べる事がしやすいこのデッキではコスト6のDP5という性能になるため、強力なカードです。 |
入れ替えカード候補
カード | 説明 |
---|---|
![]() 「鉄腕の大君」グレイグ・スマッシャー | ブレイブドラマー、メガトンハンマーとの入れ替え候補です。コスト3でBP1100という相手の序盤の攻めを防ぐ事が出来るミニオンです。手に入れ次第入れましょう。 |
![]() 「導きの竜姫」ダイアナ | ハウリング・ダイア―との入れ替え候補です。コスト3で自分のターン中に赤のミニオンをBP+200する効果を持っているため。攻めの性能が高くなります。手に入れ次第入れましょう。 |
![]() コウモリの攪乱 | コスト2の相手のダメージ軽減効果を無効化しつつ1枚ドローできるマジックです。ミノタウロスの効果を無視して攻める事が出来るため、突然のリーサルを決める事もできます。 |
スポンサーリンク
格安赤単の立ち回り
相手より先に攻めよう
低コストミニオンを多く採用しているので、相手より先に動くことができるため、ミノタウロスがなければライフを直接狙いに行きましょう。
相手のターン中も利用して攻める
マジックで相手のターン中に相手のミニオン除去したり、自分のフィールドにミニオンを増やす動きをしていきましょう。
格安赤単のデッキ相性と対策
格安赤単のデッキ相性
格安赤単への対策
全体除去を対策カードにする
ボム・ウィスプやエレキタマスなど小型ミニオンを一掃できるカードが有効です。刺さればそのままゲームを決めるカードになります。
コメント
利用規約を閲覧の上ご利用ください