【にゃんこ大戦争】「アクアシューターサキ」の評価と使いみち・入手方法
「にゃんこ大戦争」の「アクアシューターサキ」について記載しています。「アクアシューターサキ」はどんなところが強いのか・使いみちや、進化と育成の優先度、入手や進化の方法などについて解説していますので、「アクアシューターサキ」を育成するか悩んでいる方はご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : にゃんこ大戦争
作成者 : likkire
最終更新日時 : 2023年7月24日 19:07
スポンサーリンク
スポンサーリンク
目次
サマーガールズガチャの超激レアキャラ一覧 | ||
---|---|---|
![]() 波打ち際の冒険家カンナ | ![]() ナイトビーチリリン | ![]() 渚のかぐやひめ |
![]() ネコルガの夏 | ![]() アクアシューター | ![]() 潮風のセーラーカッパー |
![]() 灼熱のビーチクウ | ![]() 常夏の果実カイ | ![]() トロピカルカリファ |
![]() 真夏のホワイトラビット | - | - |
アクアシューターサキの簡易評価
簡易評価 |
---|
・攻撃力が非常に高く浮いている敵と黒い敵に高火力を出せる ・射程が長く、ほとんどの敵に射程勝ちしている ・浮いている敵と黒い敵にしか攻撃できないので汎用性は低い ・コストが高く、金欠になりやすい |
リセマラ評価 | キャラ評価 | 進化優先度 |
---|---|---|
B | B | B |
アクアシューターサキのステータス
スポンサーリンク
アクアシューターサキの育成優先度
余裕があれば育成したい
アクアシューター・サキは黒い敵と浮いている敵のみに攻撃できるアタッカーです。
攻撃力が高く射程も長いため攻撃できる敵が出るステージでは優秀なアタッカーとして活躍することができます。
しかし、攻撃できる敵は限られており、使える場面が限られているので育成の優先度は低めです。
浮いている敵や黒い敵が出るステージでは、非常に強力なアタッカーとして活躍できるので余裕があれば育成しておくとよいでしょう。
アクアシューターサキは進化させるべき?
使い分けれるように進化させておきたい
アクアシューター・サキは第2形態以降になると天使と浮いている敵に攻撃するようになります。
第1形態と同じく、対象の属性にしか攻撃できませんが、攻撃できる属性が変化します。
第3形態では、対象の属性にめっぽう強い特性が追加され、より攻撃的な性能に変化しますが、進化素材に虹マタタビの種が必要なので第3形態まで進化させる必要はないでしょう。
攻撃できる敵が変化するので、攻略するステージによって形態を変えられるよう第2形態まで進化させておくとよいでしょう。
第一形態 | 第二形態 | 第三形態 |
---|---|---|
![]() アクアシューター | アクアバスター・サキ | アクアブラスター・サキ |
アクアシューターサキの使いみち
黒い敵と浮いている敵が出るステージで活躍する
アクアシューター・サキは黒い敵と浮いている敵にしか攻撃できないので、これらの属性を持つ敵が出るステージで活躍します。
攻撃力が高く射程も長いため、サイクロン系の浮いている敵や極ゲリラ経験値のような黒い敵が頻出するステージでは優秀なアタッカーとして活躍する場合が多いです。
また、ド鳩・サブ・レーのような波動を放つ敵にも射程勝ちしている場合もあり、場持ちの良いアタッカーとして活躍することができます。
アクアシューターサキのおすすめの編成例
受ける本能の起源ではド鳩・サブ・レーとぶんぶん先生が登場するステージです。
登場するほとんどの敵が浮いている敵となっているため、アクアシューター・サキで処理することができます。
また、波動を放つド鳩・サブ・レーに対しては、波動込みの射程で射程勝ちしており、攻撃を受けずに遠方範囲攻撃でまとめて処理することができます。
ぶんぶん先生は突破力が高い敵なので、ネコ法師のような妨害キャラと合わせて使うと安定して攻略することができます。
黒い敵が頻出する極ゲリラ経験値などでも活躍できる
極ゲリラ経験値などの経験値が大量にドロップするステージ(超極悪ゲリラを除く)では黒い敵が頻出します。
アクアシューター・サキは黒い敵にも攻撃することができ、殺意のワンコなどをまとめて処理することができます。
また、極ゲリラ経験値で登場するクロサワ監督には遠方範囲攻撃で攻撃することで、敵からの攻撃を受けずに攻撃することが可能です。
黒い敵は突破力が高い敵が多いので、ネコボンバーのような妨害キャラと併用するとよいでしょう。
先に敵城を壊したい場合でも活躍できる
アクアシューター・サキは黒い敵と浮いている敵にしか攻撃できないターゲット限定のキャラですが、敵城には攻撃することができます。
射程も長いため、先に敵城を壊したい場合などでも活躍することができます。
ポッポー領土では、一角くんを倒すとブラックマが登場するため、一角くんを倒さずに敵城を壊す必要があります。
アクアシューター・サキを使うことで、一角くんに攻撃せず敵城だけを攻撃できるので、安定して敵城を攻撃することができます。
アクアシューターサキの強いところ
攻撃力が非常に高い
アクアシューター・サキの攻撃力は非常に高く、攻撃頻度も十分速いです。
そのため、超ダメージを与える特性を持ったキャラと同程度の火力を出すことができ、高火力の出せるアタッカーとして活躍することができます。
また、遠方範囲攻撃となっているため、範囲内の敵をまとめて処理することもできボスへの攻撃と取り巻き処理の両方を行うことができます。
射程が非常に長い
アクアシューター・サキの射程は600と非常に長く、射程勝ちしている場合が多いです。
遠方範囲攻撃の最長射程は900となっており、遠方範囲攻撃を活かすことで、ほぼすべての敵に射程勝ちすることができます。
特に、取り巻きが多く後方にボスがいるステージでは、取り巻きを感知してもボスに攻撃できる場合が多く、攻撃を受けることなく高火力を与えることができます。
アクアシューターサキの弱いところ
攻撃できる敵が限られている
アクアシューター・サキが攻撃できる敵は黒い敵と浮いている敵のみとなっており、それ以外の敵には攻撃することができません。
黒い敵や浮いている敵が出ないステージでは、6300円の置物と化してしまいます。
攻撃力や射程は非常に優秀ですが、活躍できる場面は限られているため、汎用性は低いです。
コストが高い
アクアシューター・サキのコストは6300円と高めです。
再生産は比較的短いですが、コストが高いため、出しすぎると金欠になる場合が多いです。
黒い敵や浮いている敵は倒したときにもらえるお金が多めなので、金欠になる場面は少ないですが、量産型アタッカーなどと併用しているとすぐにお金が無くなってしまいます。
アクアシューターサキにキャッツアイは使うべき?
キャッツアイの優先度は低い
アクアシューター・サキは攻撃力も高く、射程も長い優秀なアタッカーではありますが、ターゲット限定となっており汎用性は高くありません。
使う機会も限られているので、キャッツアイの優先度は低いです。
汎用性の高い限定キャラなどに優先してキャッツアイを使うとよいでしょう。
スポンサーリンク
アクアシューターサキの入手方法/解放条件
サマーガールズガチャから排出
アクアシューター・サキは夏の限定ガチャであるサマーガールズガチャから排出されます。
期間限定キャラであるので、入手できる機会はすくないです。
絶対に必要なキャラではありませんが、見た目が気に入った場合は引いてみるのもよいでしょう。
アクアシューターサキの本能解放
アクアシューターサキの本能解放 |
---|
なし |
アクアシューターサキのにゃんコンボ
アクアシューターサキのにゃんコンボ |
---|
なし |
コメント
利用規約を閲覧の上ご利用ください