【グラブル】イングヴェイ(ノーマル)の評価と使いみち・おすすめリミットボーナス

グラブルのキャラ「イングヴェイ(ノーマルスタイル)」の評価を記載しています。イングヴェイ(ノーマル)の使いみち・性能・運用方法・入手方法などを解説しているので、イングヴェイ(ノーマル)を使う際のご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : グランブルーファンタジー ( グラブル )
作成者 : dai_ima
最終更新日時 : 2022年9月2日 19:43
スポンサーリンク
スポンサーリンク
目次
イングヴェイの別バージョン | |
---|---|
![]() イングヴェイ | ![]() イングヴェイ(無頼) |
![]() 浴衣イングヴェイ | - |
イングヴェイ(ノーマル)の評価
評価点 | 8.5/10.0 最強キャラランキングはこちら |
---|---|
初心者おすすめ度 | A リセマラ当たりランキングはこちら |
役割 | 火力・防御 |
簡易評価 | ・奥義後に「タフガイ」状態で大幅パワーアップする
・タフガイ状態時は敵対心と防御/弱体耐性UPで盾役になれる ・タフガイ状態の維持がやや難しい |
イングヴェイ(ノーマル)の強いところ
「タフガイ」状態時は攻撃・防御性能が大きくUPので奥義ゲージ補給手段が欲しい
イングヴェイ(ノーマル)は奥義によって「タフガイ」状態になります。「タフガイ」状態時は攻撃・防御性能が大きくUPするので、開幕から「タフガイ」状態で戦えるように奥義ゲージ補給手段のあるジョブやキャラと組み合わせたいです。
敵対心と防御/弱体耐性UPで盾役になれる
「タフガイ」中はサポアビによって常時防御/敵対心UP効果があります。敵対心100%にする効果の1アビやHPが少ないほど防御UPなどの耐久力を上昇させるサポアビがあるので、水属性の盾役として火属性に有効なキャラとなっています。
「スタイル」を変えることでキャラ性能が大きく変わって攻撃重視になる
イングヴェイは「フルメタルガイVII」のイベントクリア+レベル100にすることで「スタイル」を変更することができます。「スタイル」を変えることでキャラ性能がアタッカー寄りに大きく変化するので、イベント期間中に報酬を獲得するようにしましょう。
スタイルシフト後のイングヴェイの性能 |
---|
![]() イングヴェイ(無頼) |
イングヴェイの最終上限解放の強化内容
イングヴェイは最終上限解放によって奥義アタッカーとしての攻撃性能が高くなりました。奥義が通常時に連続攻撃確率UP/タフガイ時の奥義は更にダメージUPが追加され、3アビによって攻撃時に水属性追加ダメが発動するようになったのでアタッカーとしての性能がより強化されました。
Lv | 強化内容 |
---|---|
最終 解放時 | 奥義が強化 通常時 ・「2ターンの間、自身の連続攻撃確率UP」が追加 タフガイ時 ・奥義ダメージが更にUP |
Lv90 | 1アビが強化 ・高揚効果が追加 |
Lv95 | 3アビが強化 ・タフガイ状態中フルメタル・ビィム(攻撃行動時に水属性追加ダメージ発生)を起動 |
Lv100 | 4アビを習得 ・自身が即座に奥義発動可能 ・奥義性能が大幅に上昇 ◆タフガイ状態のみ使用可/再使用不可 使用可能:10ターン後 |
スポンサーリンク
イングヴェイ(ノーマル)の運用方法
イングヴェイ(ノーマル)の使いみち
フルオート | 周回 | 高難易度 |
---|---|---|
B | A | B |
奥義で「タフガイ」を機動すれば盾役もこなせる中期以上向けのアタッカー
イングヴェイ(ノーマル)は奥義で「タフガイ」状態になれば盾役にもなる中期戦以上に向いたアタッカーです。フルオートではアビリティを使って盾役として使えないため微妙なので、手動で戦う場合に使えるキャラとなっています。
奥義加速力のあるジョブと相性が良い
イングヴェイ(ノーマル)のLBのおすすめの振り方
おすすめのLB
イングヴェイ(ノーマル)は盾役として使える性能のキャラなので「防御力」「火属性軽減」といった耐久力を上昇させるLBの取得がおすすめとなっています。アタッカーとしては火力が微妙なので「攻撃力」などの火力を上昇させるLBの優先度は低いです。
LB | 強化段階 |
---|---|
防御力 | ★★★ |
防御力 | ★★★ |
防御力 | ★★★ |
防御力 | ★★★ |
火属性軽減 | ★★ |
LBサポアビの性能と評価
イングヴェイのLBサポアビは被ダメ時に確率でカウンターを発動するものとなっています。耐久力と敵対心が高いので戦闘において被ダメ回数が高くなりやすいので、LBサポアビによってカウンターを発動させてターンあたりのダメージを稼げるようになっています。
イングヴェイ(ノーマル)のLBサポアビ |
---|
被ダメージ時に稀にカウンター |
LB一覧
LB一覧 | ||||
---|---|---|---|---|
![]() 攻撃力 | ![]() 防御力 | ![]() 防御力 | ![]() HP | ![]() 火属性軽減 |
![]() 攻撃力 | ![]() 防御力 | ![]() HP | ![]() ダブルアタック確率 | ![]() クリティカル |
![]() 防御力 | ![]() 火属性軽減 | ![]() 火属性軽減 | ![]() 敵対心UP | ![]() LBサポアビ |
スポンサーリンク
イングヴェイ(ノーマル)の性能
奥義
イングヴェイ(最終上限解放前)の奥義
レッド・ホット・ガーディアン |
---|
水属性ダメージ(特大) 奥義ゲージUP(50%)/タフガイ状態に変化 |
フルメタル・エイムス(タフガイ状態中) |
---|
水属性ダメージ(特大) タフガイ状態を解除 |
イングヴェイ(最終上限解放後)の奥義
レッド・ホット・ガーディアン++ |
---|
水属性ダメージ(特大) 奥義ゲージUP(50%)/効果時間中必ずトリプルアタック(2+1T)/タフガイ状態に変化 |
フルメタル・キャノン (タフガイ状態中) |
---|
水属性ダメージ(特大) タフガイ状態を解除 |
アビリティ
オール・カミング | |
---|---|
効果 | 自分にカウンター効果(被ダメージ/5回)/敵対心UP |
効果時間 | 3ターン |
使用間隔 | 8ターン/7ターン |
オール・カミング++ | |
効果 | 自分にカウンター効果(被ダメージ/5回)/敵対心UP/被ダメージの回数に応じて奥義ゲージUP(5%/最大50%) |
効果時間 | 3ターン |
使用間隔 | 7ターン |
種類 | 強化 |
ザ・ワイルド | |
---|---|
効果 | ターン経過なしで通常攻撃を実行 |
効果時間 | - |
使用間隔 | 5ターン/4ターン |
種類 | 攻撃 |
ノー・マーシー | |
---|---|
効果 | 自分のクリティカル確率UP/水属性追撃効果 |
効果時間 | 3ターン |
使用間隔 | 6ターン |
ノー・マーシー+ | |
効果 | 自分のクリティカル確率UP/水属性追撃効果 ◆タフガイ状態中フルメタル・ビィムを起動 |
効果時間 | 3ターン |
使用間隔 | 6ターン |
種類 | 強化 |
オデッセイ | |
---|---|
効果 | 自分が即座に奥義発動可能/奥義性能UP ◆タフガイ状態の時のみ使用可能/再使用不可 |
効果時間 | 1ターン |
使用間隔 | 再使用不可 使用可能:10ターン後 |
種類 | 強化 |
サポアビ
タフガイ |
---|
タフガイ状態中攻防大幅UP/必ず連続攻撃/敵対心UP/奥義ダメージ上限UP/弱体無効 ◆毎ターン奥義ゲージを消費(40%)してタフガイ状態を維持 |
ボーダーライン |
---|
自分のHPが少ないほど防御UP |
ステータス
レア度 | 属性 | 種族 | 得意武器 |
---|---|---|---|
SSR | 水 | ヒューマン | 銃 格闘 |
タイプ | 最大HP | 最大ATK | 声優 |
防御 | 2210 | 8900 | 山路和弘 |
上限解放素材
イングヴェイ(ノーマル)の入手方法
ガチャで「メテオラ」を引くと加入します。恒常キャラなので、フェス開催時以外でも入手できるほか、サプチケでの取得もできます。
イングヴェイ(ノーマル)のプロフィール・声優
イングヴェイ(ノーマル)のプロフィール
年齢 | 55歳 |
---|---|
身長 | 192cm |
趣味 | 偶然だが、君と一緒だ |
好き | ごらん、俺の瞳に映ってる |
苦手 | そんなことより、君を抱きたい |
イングヴェイ(ノーマル)の声優
声優 | 山路和弘 |
---|---|
代表作品 | PSYCHO-PASS(雑賀譲二) ワンパンマン(シルバーファング) 進撃の巨人(ケニー・アッカーマン) |
コメント