【グラブル】イングヴェイ(無頼)の評価と使いみち・おすすめリミットボーナス

グラブルのキャラ「イングヴェイ(無頼と享楽の伝説スタイル)」の評価を記載しています。イングヴェイ(無頼)の使いみち・性能・運用方法・入手方法などを解説しているので、イングヴェイ(無頼)を使う際のご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : グランブルーファンタジー ( グラブル )
作成者 : dai_ima
最終更新日時 : 2022年9月1日 11:56
スポンサーリンク
スポンサーリンク
目次
イングヴェイの別バージョン | |
---|---|
![]() イングヴェイ | ![]() イングヴェイ(無頼) |
![]() 浴衣イングヴェイ | - |
イングヴェイ(無頼)の評価
評価点 | 9.5/10.0 最強キャラランキングはこちら |
---|---|
初心者おすすめ度 | S リセマラ当たりランキングはこちら |
役割 | 火力 |
簡易評価 | ・3アビで自傷する代わりに確定TAと追撃、背水サポアビで高い火力を出せる ・HP半分以下でダメアビを自動発動もできるのでさらに火力を伸ばせる ・HP1での食いしばりや一度だけ瀕死から全回復もできるので打たれ強い |
イングヴェイ(無頼)の強いところ
3アビでHPを削ってから確定TAや追撃で高い通常火力を出せる
イングヴェイ(無頼)は3アビがHP50%自傷+自身に攻撃UP+確定TA+追撃効果付与+1/2アビ即使用可能の効果となっています。確定TA+追撃で高い通常火力の出せるアタッカーであり、自傷ダメージがあるのでHPが減るほど火力が出せる背水スキルの武器と相性の良いアタッカーです。
発動条件を満たしやすい自動発動ダメアビで火力を稼げる
イングヴェイ(無頼)はターン終了時にHP50%以下でダメアビの1アビを発動するため、自身の3アビを使えば満たせる簡単な条件で火力が稼げるアタッカーとなっています。ターンあたりのダメージ量が高いのでフルオートなどでアタッカーとして使える性能となっています。
高頻度で奥義を撃てるのでアビリティ回転も早い
イングヴェイ(無頼)は1アビによる奥義ゲージUP効果や2アビの通常攻撃で奥義ゲージを稼ぐことができるので、高頻度で奥義を撃つことができます。また奥義効果にアビ使用感覚2ターン短縮効果があるので、使用間隔の短いアビリティを更に短縮できるためアビリティ回転も早いキャラとなっています。
「スタイル」を変えることで無頼スタイルを使えるようになる
イングヴェイは「フルメタルガイVII」のイベントクリア+レベル100にすることで「スタイル」を変更することができます。「スタイル」を変えることでキャラ性能がアタッカー寄りに大きく変化するので、イベント期間中に報酬を獲得するようにしましょう。
スタイルシフト前のイングヴェイの性能 |
---|
![]() イングヴェイ |
スポンサーリンク
イングヴェイ(無頼)の運用方法
イングヴェイ(無頼)の使いみち
フルオート | 周回 | 高難易度 |
---|---|---|
S | S | B |
通常攻撃も奥義も優秀な短期向け背水アタッカー
イングヴェイ(無頼)は自傷によって火力の上昇する通常攻撃と奥義共に火力が出せる短期戦向けのアタッカーとなっています。自傷効果があるものの自身を回復する効果がないため中長期戦には少し耐久力が物足りないキャラです。また自傷効果はフルオートでも発動する強化アビなので、中期戦のフルオートで使うのは少し難しいです。
レスラーと組み合わせての通常軸が強力
ジョブ | 相性の良い点 |
---|---|
![]() レスラー | ・「ツープラトン」でターン消費無しで通常攻撃ができる |
通常重視のキャラと組み合わせて高いダメージを出せる
背水や堅守を持つ武器で攻防を強化できる
イングヴェイ(無頼)のLBのおすすめの振り方
おすすめのLB
イングヴェイ(無頼)は背水編成のアタッカーとして使える性能のキャラなので「防御力」「火属性軽減」といった耐久力を上昇させるLBの取得がおすすめとなっています。火力を上昇させるLBも相性が良いですが、HPが低い状態を維持しつつ戦えるように耐久力を上昇させた方が結果的に火力が高くなりやすいです。
LB | 強化段階 |
---|---|
防御力 | ★★★ |
防御力 | ★★★ |
防御力 | ★★★ |
防御力 | ★★★ |
火属性軽減 | ★★★ |
火属性軽減 | ★★★ |
LBサポアビの性能と評価
イングヴェイのLBサポアビは被ダメ時に確率でカウンターを発動するものとなっており、アタッカーとして火力が伸ばせるもののHPを減らして戦う背水編成ではカウンターする前にHPを削り切られる可能性があるので微妙です。
イングヴェイ(無頼)のLBサポアビ |
---|
被ダメージ時に稀にカウンター |
LB一覧
LB一覧 | ||||
---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
スポンサーリンク
イングヴェイ(無頼)の性能
奥義
フルメタル・デストロイ |
---|
水属性ダメージ(特大) 自分にカウンター効果(回避・被ダメージ/2回)/アビリティ再使用間隔を2ターン短縮 |
アビリティ
ディサイプルズ・オブ・ヘル | |
---|---|
効果 | 敵に8倍水属性ダメージ
自分の奥義ゲージUP |
効果時間 | - |
使用間隔 | 6ターン |
種類 | 攻撃 |
ザ・ワイルド | |
---|---|
効果 | ターン経過なしで通常攻撃を実行 |
効果時間 | - |
使用間隔 | 4ターン |
種類 | 攻撃 |
アイアン・クラッド | |
---|---|
効果 | 自分のHPを犠牲にして(現在値の50%消費)アイアン・クラッド効果 他のアビリティが即時使用可能/同じダメージアビリティを連続2回まで使用可能 ※攻撃UP/確定TA/水属性追撃 |
効果時間 | 7ターン |
使用間隔 | 10ターン |
種類 | 強化 |
サポアビ
ネバーガイ |
---|
一度だけ戦闘不能にならずHP1で耐える/自分が瀕死時、1度だけターン終了時に全てのアビリティが即時使用可能になる |
ボーダーラインIII |
---|
自分HPが少ないほど攻撃UP ターン終了時にHP50%以下の場合1アビが発動 |
ステータス
レア度 | 属性 | 種族 | 得意武器 |
---|---|---|---|
SSR | 水 | ヒューマン | 銃 格闘 |
タイプ | 最大HP | 最大ATK | 声優 |
防御 | 2210 | 8900 | 山路和弘 |
イングヴェイ(無頼)の入手方法
イングヴェイはガチャから「メテオラ」を引くと加入します。レベル100まで上げる&フルメタルガイVIIのクリアで無頼にスタイルシフトできるようになるので、育てきるまでは無頼では運用できない点に注意しましょう。
イングヴェイ(無頼)のプロフィール・声優
イングヴェイ(無頼)のプロフィール
年齢 | 55歳 |
---|---|
身長 | 192cm |
趣味 | 偶然だが、君と一緒だ |
好き | ごらん、俺の瞳に映ってる |
苦手 | そんなことより、君を抱きたい |
イングヴェイ(無頼)の声優
声優 | 山路和弘 |
---|---|
代表作品 | PSYCHO-PASS(雑賀譲二) ワンパンマン(シルバーファング) 進撃の巨人(ケニー・アッカーマン) |
コメント