【グラブル】バレットのおすすめと一覧・必要素材
グラブルの「バレット」について記載しています。最新追加された「バレット」の効果や必要素材、新バレットは作るべきかどうか、バレットはどうやって装備するのか、消耗するのか・バレットの効果やソルジャー・ガンスリンガーで使うメリット、おすすめのバレットとソルジャー向けのおすすめ銃武器、バレットの一覧と効果をまとめているので、「バレット」について知りたい方や、どのバレットを作るべきなのか、バレットの作り方・使い方を知りたい方はご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : グランブルーファンタジー ( グラブル )
作成者 : dai_ima
最終更新日時 : 2022年11月25日 11:26
スポンサーリンク
スポンサーリンク
新バレットの効果と必要素材
11/21に新バレット17種類が追加
11/21のアップデートで、久々にバレットと秘器が追加されました。「敵に氷結などの弱体を付与できるカートリッジ弾」「強烈な効果を持つ代わりに作成が難しいライフル弾」など、全部で17種類のバレットが追加されています。
| 種類 | 追加バレットの効果 |
|---|---|
| パラベラム弾 | 灼熱、劇毒、感電、氷結を付与 |
| ライフル弾 | エンドコンテンツモチーフのバレット 威力が高く強力な効果を持つ |
| カートリッジ | ヒヒ掘りマルチモチーフのバレット そのマルチにまつわる効果付与 |
| エーテリアル弾 | 各属性の弾薬強化版 「与ダメUP」効果を持つ |
高難易度マルチモチーフのバレットが追加
スパバハ、ベリアル、ベルゼバブ、ルシファーなどのエンドコンテンツボスをモチーフにしたライフル弾が実装されています。どれもダメージ上限UP効果を持つうえに威力が高いですが、必要素材がかなり重く作成は困難です。
| エンドモデル:ジェネシス・ノヴァ | ||
|---|---|---|
| 効果 | 威力 | |
| ダメージ上限突破弾 敵全体に無属性ダメージ/バレットを全て消費 | 300 | |
| 必要素材 | ||
| フルメタルジャケットV×3 | ![]() アルテマメモリ ×150 | ![]() ダマスカス骸晶 ×10 |
![]() ヒヒイロカネ | - | - |
| エンドモデル:アナゲンネーシス | ||
|---|---|---|
| 効果 | 威力 | |
| ダメージ上限突破弾 確率で味方全体に謀略の果実効果 | 200 | |
| 必要素材 | ||
| フルメタルジャケットV×3 | ![]() 狡知の魔角 ×150 | ![]() ダマスカス骸晶 ×10 |
| エンドモデル:ケイオス・レギオン | ||
|---|---|---|
| 効果 | 威力 | |
| ダメージ上限突破弾 確率で穿孔効果 (防御DOWN/被ダメージ上昇) | 200 | |
| 必要素材 | ||
| フルメタルジャケットV×3 | ![]() 漆黒の棘翅 ×150 | ![]() ダマスカス骸晶 ×10 |
| エンドモデル:パラダイス・ロスト | ||
|---|---|---|
| 効果 | 威力 | |
| ダメージ上限突破弾 | 200 | |
| 必要素材 | ||
| フルメタルジャケットV×3 | ![]() 終末の暗晶 ×150 | ![]() ダマスカス骸晶 ×10 |
ヒヒ掘りマルチ素材で作れるバレット
カートリッジ弾には「つよバハ」「アーカーシャ」「グランデHL」などのいわゆるヒヒ掘りマルチの素材が300個必要なバレットが追加されました。ヒヒイロカネを掘っていれば勝手に素材は集まっているためか、効果はやや抑えめです。
| ヒヒ掘りマルチ攻略 | ||
|---|---|---|
![]() プロトバハムートHL | ![]() アーカーシャHL | ![]() グランデHL |
新バレットよりも武器作成の方を優先したい
新バレットの作成には高難易度コンテンツの素材が大量に必要なだけでなく、これまでのバレットを素材にしないといけません。作成までの道のりが長すぎるので、まずは「オメガ武器」「終末武器」などの強力な武器をしっかり作ってから、それでも作りたい時に作るようにしましょう。
スポンサーリンク
バレットの効果と作成方法
「ソルジャー」の通常攻撃に追加効果を付与できる
バレットは、EXジョブ「ソルジャー」「ガンスリンガー」を使用する際に必要になる弾丸です。通常攻撃時にバレット毎に設定された効果を発動し、1回目の攻撃は1番目にセットしたバレットの効果を、2回目は2番目のバレットの効果を…というように、順番に効果を発動します。
| バレットの種類 | 主な効果 |
|---|---|
| パラベラム弾 | 威力が高い 自己強化/敵に弱体付与などもある |
| ライフル弾 | 威力が高く敵に防御DOWNなどを付与 自分の奥義強化などもある |
| カートリッジ | 全体攻撃や属性防御DOWNなどを持つ |
| エーテリアル弾 | 自分/味方の属性攻撃力を強化 |
素材を集めてバレットを作成する
バレットの作成には素材を集める必要があります。上位バレット作成には下位バレットが必要になることも多いので、事前に目的のバレットの作成に累計でいくつ素材が必要なのかを計算しておきましょう。
また、物によってはガンスリンガーのLBを振らないと、そもそも作成ができないバレットもあります。
消耗品ではないが作成素材が非常に重い
バレットは一度作成すれば付け外しが自由で、上位バレットの素材にしない限りは消耗しません。しかし作成素材が非常に重いので、フリークエストを数100周して素材を集める必要があり、効率の良い周回編成を組むのは必須です。
編成画面でジョブの横から装備(装填)できる
バレットはソルジャーとガンスリンガーでのみ装備可能です。武器編成画面でジョブ部分左下にバレットのマークが表示されているので、使いたいバレットを装備しましょう。銃によってセットできるバレットの種類は異なるので、最初にどの銃を使うかを決めるのが大事です。
おすすめのバレット
| バレット | おすすめの理由 |
|---|---|
| アイアンバレットV | 威力が高い |
| ゴールドバレットII | 奥義の頻度が高いソルジャーの奥義を強化できる |
| エンハンスシェル | 与ダメ上昇効果を持ち、追撃や多段ダメアビと相性が良い |
| アグニスポイントIII | 確率で属性攻撃UP効果 シンプルだが効果は強力 |
| ネプチューンポイントIII | |
| ティターンポイントIII | |
| ゼピュロスポイントIII | |
| ゼウスポイントIII | |
| ハデスポイントIII |
セットする銃は「ジョン・ドゥ」がおすすめ
ソルジャーを使う際は、英雄武器の「ジョン・ドゥ」を作るのがおすすめです。奥義時にバレットをリロードする効果があるほか、「天聖のエンブレム」セット時は被ダメなしのターンに4回ダメアビを発動するので、HPの高い敵相手に貢献度を稼いだり、特定の周回編成のアビポチを減らす目的と噛み合うのでかなり強力です。
| ジョンドゥの性能はこちら |
|---|
![]() ジョン・ドゥ |
ジョン・ドゥ以外を使う場合はジョブマスターレベル必須
ソルジャーは攻撃時に弾丸を消費し、弾丸が尽きると通常攻撃時に攻撃をせず「リロード」を行います。連続攻撃時は攻撃回数に応じて弾数を消費するため、残弾が1のときは連続攻撃が発生しません。
そのため、ジョンドゥ以外の銃を使う場合は、通常攻撃しないターンをなくすために、ジョブマスターレベルを30まで上げるのがほぼ必須です。
スポンサーリンク
バレットの一覧と効果
パラベラム弾
| バレット | 効果 |
|---|---|
| アイアンバレット | - |
| アイアンバレットII | - |
| アイアンバレットIII | - |
| アイアンバレットIV | - |
| アイアンバレットV | - |
| ライトバレット | 確率で自分のダブルアタック確率UP(累積) |
| ライトバレットII | 確率で自分のダブルアタック確率UP(累積) |
| ライトバレットIII | 確率で自分のダブル/トリプルアタック確率UP(累積) |
| ライトバレットIV | 確率で自分のダブル/トリプルアタック確率UP(累積) |
| フレイムバレット | 確率で敵に灼熱効果 |
| ポイズンバレット | 確率で敵に毒効果 |
| スリープバレット | 確率で敵に睡眠効果 |
| バリアシード | 確率で自分にバリア効果 |
| チャームバレット | 確率で敵に魅了効果 |
| パラライズバレット | 確率で麻痺効果(個別枠/1ターン) |
| ヒールバレット | 味方全体に再生効果(1000/2ターン) |
ライフル弾
| バレット | 効果 |
|---|---|
| フルメタルジャケット | 確率で敵に防御DOWN(累積) |
| フルメタルジャケットII | 確率で敵に防御DOWN(累積) |
| フルメタルジャケットIII | 確率で敵に防御DOWN(累積) |
| フルメタルジャケットIV | 確率で敵に防御DOWN(累積) |
| フルメタルジャケットV | 確率で敵に防御DOWN(累積) |
| エクスプローダー | 確率で敵に防御DOWN/自分の攻撃UP(累積) |
| エクスプローダーII | 確率で敵に防御DOWN/自分の攻撃UP(累積) |
| エクスプローダーIII | 確率で敵に防御DOWN/自分の攻撃UP(累積) |
| アーマーピアシング | 確率で自分のクリティカル確率UP/ダブルアタック確率DOWN(累積) |
| アーマーピアシングII | 確率で自分のクリティカル確率UP/ダブルアタック確率DOWN(累積) |
| アーマーピアシングIII | 確率で自分のクリティカル確率UP/ダブルアタック確率DOWN(累積) |
| シルバーバレット | 確率でチェインバーストダメージUP(累積) |
| シルバーバレットII | 確率でチェインバーストダメージUP(累積) |
| シルバーバレットIII | 確率でチェインバーストダメージUP(累積) |
| ゴールドバレット | 確率で自分の奥義ダメージUP(累積) |
| ゴールドバレットII | 確率で自分の奥義ダメージUP(累積) |
カートリッジ
| バレット | 効果 |
|---|---|
| シェルバレット | 全体攻撃 |
| シェルバレットII | 全体攻撃 |
| シェルバレットIII | 全体攻撃 |
| シェルバレットIV | 全体攻撃 |
| シェルバレットV | 全体攻撃 |
| アサルトシェル | 全体攻撃 自分の防御DOWN(累積) |
| アサルトシェルII | 全体攻撃 自分の防御DOWN(累積) |
| ヒートシリンダー | 全体攻撃 敵全体の火属性防御DOWN(累積) |
| ヒートシリンダーII | 全体攻撃 敵全体の火属性防御DOWN(累積) |
| コールドシリンダー | 全体攻撃 敵全体の水属性防御DOWN(累積) |
| コールドシリンダーII | 全体攻撃 敵全体の水属性防御DOWN(累積) |
| アースシリンダー | 全体攻撃 敵全体の土属性防御DOWN(累積) |
| アースシリンダーII | 全体攻撃 敵全体の土属性防御DOWN(累積) |
| ゲイルシリンダー | 全体攻撃 敵全体の風属性防御DOWN(累積) |
| ゲイルシリンダーII | 全体攻撃 敵全体の風属性防御DOWN(累積) |
| サンダーシリンダー | 全体攻撃 敵全体の光属性防御DOWN(累積) |
| サンダーシリンダーII | 全体攻撃 敵全体の光属性防御DOWN(累積) |
| ダークシリンダー | 全体攻撃 敵全体の闇属性防御DOWN(累積) |
| ダークシリンダーII | 全体攻撃 敵全体の闇属性防御DOWN(累積) |
| アーマーブレイカー | 全体攻撃 敵全体の防御DOWN(累積) |
| アーマーブレイカーII | 全体攻撃 敵全体の防御DOWN(累積) |
| スラッグショット | 自分のダブルアタック確率DOWN/防御DOWN(累積) |
| スラッグショットII | 自分のダブルアタック確率DOWN/防御DOWN(累積) |
| スティッキーシェル | 全体攻撃 敵に連続攻撃確率DOWN |
| スティッキーシェルII | 全体攻撃 敵に連続攻撃確率DOWN |
| チェイスシェル | 全体攻撃 確率で自分に自属性追撃効果 |
| エンハンスシェル | 全体攻撃 確率で味方全体に与ダメージ上昇効果 |
エーテリアル弾
| バレット | 効果 |
|---|---|
| イフリートポイント | 確率で自分の火属性攻撃UP(累積) |
| イフリートポイントII | 確率で自分の火属性攻撃UP(累積) |
| イフリートポイントIII | 自分の火属性攻撃UP(累積) |
| コキュートスポイント | 確率で自分の水属性攻撃UP(累積) |
| コキュートスポイントII | 確率で自分の水属性攻撃UP(累積) |
| コキュートスポイントIII | 自分の水属性攻撃UP(累積) |
| ウォフマナフポイント | 確率で自分の土属性攻撃UP(累積) |
| ウォフマナフポイントII | 確率で自分の土属性攻撃UP(累積) |
| ウォフマナフポイントIII | 自分の土属性攻撃UP(累積) |
| サジタリウスポイント | 確率で自分の風属性攻撃UP(累積) |
| サジタリウスポイントII | 確率で自分の風属性攻撃UP(累積) |
| サジタリウスポイントIII | 自分の風属性攻撃UP(累積) |
| コロゥポイント | 確率で自分の光属性攻撃UP(累積) |
| コロゥポイントII | 確率で自分の光属性攻撃UP(累積) |
| コロゥポイントIII | 自分の光属性攻撃UP(累積) |
| ディアボロスポイント | 確率で自分の闇属性攻撃UP(累積) |
| ディアボロスポイントII | 確率で自分の闇属性攻撃UP(累積) |
| ディアボロスポイントII | 自分の闇属性攻撃UP(累積) |
| アグニスポイント | 確率で味方全体の火属性攻撃UP(累積) |
| アグニスポイントII | 確率で味方全体の火属性攻撃UP(累積) |
| アグニスポイントIII | 味方全体の火属性攻撃UP(累積) |
| ネプチューンポイント | 確率で味方全体の水属性攻撃UP(累積) |
| ネプチューンポイントII | 確率で味方全体の水属性攻撃UP(累積) |
| ネプチューンポイントIII | 味方全体の水属性攻撃UP(累積) |
| ティターンポイント | 確率で味方全体の土属性攻撃UP(累積) |
| ティターンポイントII | 確率で味方全体の土属性攻撃UP(累積) |
| ティターンポイントIII | 味方全体の土属性攻撃UP(累積) |
| ゼピュロスポイント | 確率で味方全体の風属性攻撃UP(累積) |
| ゼピュロスポイントII | 確率で味方全体の風属性攻撃UP(累積) |
| ゼピュロスポイントIII | 味方全体の風属性攻撃UP(累積) |
| ゼウスポイント | 確率で味方全体の光属性攻撃UP(累積) |
| ゼウスポイントII | 確率で味方全体の光属性攻撃UP(累積) |
| ゼウスポイントIII | 味方全体の光属性攻撃UP(累積) |
| ハデスポイント | 確率で味方全体の闇属性攻撃UP(累積) |
| ハデスポイントII | 確率で味方全体の闇属性攻撃UP(累積) |
| ハデスポイントIII | 味方全体の闇属性攻撃UP(累積) |
































コメント