【グラブル】「ジョブマスターレベル」の解放条件・強化内容まとめ
グラブルの「ジョブマスターレベル」について記載しています。ジョブマスターレベルの解放条件や強化内容を解説しているので、ジョブマスターレベルのことを知りたい方はご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : グランブルーファンタジー ( グラブル )
作成者 : dai_ima
最終更新日時 : 2023年1月26日 14:30
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ジョブマスターレベルの解放条件
ジョブマスターレベルの解放条件 |
---|
メインクエスト44のクリア |
いずれかのクラス4・EX2ジョブのレベルを20にする |
ザンクティンゼルに出現するフリークエストをクリア |
メインクエスト44章のクリアが必要
ジョブマスターレベルの解放にはメインクエスト44章までクリアする必要があります。44章までクリアすることで他にアーカルムの転世が解放されるので優先してメインクエストをクリアしましょう。メインクエストは100章までスキップでクリアできるので、メインクエストのスキップをするだけで条件を満たすことができます。
いずれかのクラス4やEX2をレベル20にすると解放
クラス4かEX2ジョブの中から1つでもレベル20にすることで、ジョブマスターレベルの解放に必要なフリークエストに挑戦できるようになります。ザンクティンゼルに出現するフリークエスト「達人の領域へ」をクリアすることで、称号「達人の領域へ踏み込みし者」を獲得しマスターレベルが解放されます。
スポンサーリンク
ジョブマスターレベルとは
クラス4・EX2ジョブをさらに強化できる
ジョブマスターレベルとは、レベル20になって強化ができなくなったクラス4・EX2ジョブをさらに強化する機能です。レベル20になったクラス4・EX2ジョブに経験値を与えることでマスターレベルが上がっていきます。通常のジョブレベルよりもレベルアップに必要な経験値量が多くなっているので、経験値周回が必要になっています。
新たなサポアビ追加や1アビ強化
ジョブマスターレベルが1つ上がる毎にジョブのステータスが上昇していきます。特にマスターレベルが20と30になると大幅な性能強化が入ります。マスターレベル20では新サポアビの追加、マスターレベル30では1アビの性能強化のようになっており、どちらもジョブの長所を伸ばす強化となっています。
クラス5の取得条件にもなっている
ジョブマスターレベルは最上位のクラス5ジョブの取得条件にもなっています。2ジョブのマスターレベル上げが必要で非常に時間がかかるので、半額キャンペーン開催時などに優先してジョブレベルを上げましょう。
ジョブカラースキンを入手できる
マスターレベルを一定まで上げることで、スパルタだとスキンの鎧の色が銀色になるといった通常のジョブスキンの色違いスキンが入手できます。現状ではクラス4までジョブスキンは入手できますが、EX2ジョブでの色違いスキンは手に入りません。
スポンサーリンク
ジョブマスターレベルの強化内容まとめ
ジョブ | 新サポアビ | 1アビ強化 |
---|---|---|
![]() ベルセルク | トリプルアタック発動時に与ダメージ上昇 | 「奥義性能UP(1回)」が追加 |
![]() スパルタ | 味方全体の被ダメージを軽減 | 「味方全体にブロック効果」が追加 |
![]() ウォーロック | ダメージアビリティの再使用間隔を1ターン短縮 | 「敵全体に6倍自属性ダメージ/味方全体に刻印を1つ付与/◆刻印の種類は自身の属性で変化」に強化 |
![]() セージ | バトル開始時に自動復活効果 | 「味方全体の弱体効果を2ターン短縮」が追加 |
![]() ハウンドドッグ | 【サブメンバー時】 チェインバースト発生時、敵全体にダメージ | 「敵全体に10倍自属性ダメージ」に強化 「強化効果を1つ消去」「スロウ効果」が追加 |
![]() カオスルーダー | 弱体アビリティの再使用間隔を1ターン短縮 | 「攻防DOWN(累積)」が追加 |
![]() 義賊 | 敵のトレハンLvが9以上の時、夜ダメージ上昇 | 「弱点属性追撃効果」が追加 |
![]() レスラー | 強化効果が無効化されない | 「逆境効果」が追加 |
![]() エリュシオン | 味方全体がそれぞれの強化効果の数に応じて連続攻撃確率UP | 「弱体耐性UP(累積)」が追加 使用間隔が6ターンに短縮 |
![]() クリュサオル | チェインバースト性能UP | 「自分の奥義ゲージUP(30%)」が追加 |
![]() アプサラス | 装備している「斧」と「槍」の数に応じて以下の効果を順に得る (攻撃UP/必ず連続攻撃/通常攻撃の与ダメージUP/ダメージ上限UP/自属性追撃効果) | 「敵に3回自属性ダメージ/ブレイク状態を維持/装備している「斧」と「槍」の数に応じて性能UP」に強化 |
![]() ランバージャック | チェインバースト発生時に味方全体のHPを回復 | 効果時間1ターン延長 |
![]() キャバルリー | 人馬一体Lvが3の場合、 槍装備時:被ターゲット時 銃装備時:被ダメージしなかった時 ホースマンズデューティの再使用間隔1ターン短縮 | 槍装備時「弱体耐性UP」が追加 銃装備時「自分に被ダメージ無効(2回)」に強化 |
![]() ロビンフッド | 回避時にターゲットに関わらず5回自属性ダメージ | 「弱体効果2つ付与」に強化 弱体効果に「弱体耐性ダウン」が追加 |
![]() モンク | 武芸Lvに応じて防御UP/弱体耐性UP | 「武芸Lv2上昇」が追加 |
![]() レリックバスター | 大ダメージを受けた時、オーグメント・マギアが発動 | 「50%未満の時逆境効果」が追加 |
![]() ドクター | ポーション使用時、対象の奥義ゲージUP(30%) | 「攻防UP(累積)」が追加 |
![]() 剣豪 | チェインバースト発生時、チェイン数に応じて味方全体を強化 | 「奥義ゲージUP(50%)」が追加 |
![]() 魔法戦士 | バトル開始時にランダムな2属性の魔法陣を1つ追加 | 「奥義ゲージUP(30%)」が追加 使用間隔4ターンに短縮 |
![]() ザ・グローリー | 装備している「剣」と「刀」の数に応じて以下の効果を順に得る (攻防UP/必ず連続攻撃/通常攻撃の与ダメージUP/奥義性能UP/ダメージ上限UP) | 使用間隔6ターンに短縮 |
![]() ソルジャー | 奥義発動時に残弾をすべて捨てリロードを完了する | 「通常攻撃の与ダメージUP」が追加 |
![]() トーメンター | 牢問効果中の敵に対して攻撃性能UP/弱体成功率UP | 「稀に秘器を消費しない」が追加 |
![]() 黒猫道士 | バトル開始時にMPを15追加 | ステータス大幅UPの内容を強化、解除時の弱体化を削除 |
![]() ライジングフォース | 奥義発動時に味方全体のテンションを延長 | 「テンションUP」が追加 |
![]() マスカレード | バトル開始時に味方全体の舞踏Lvが1上昇 | 「敵に6回自属性ダメージ」が追加 |
コメント