【グラブル】「ドラゴニックバスター」の性能と入手方法
グラブルの武器「ドラゴニックバスター」について解説しています。 「ドラゴニックバスター」の入手方法や、どう使えば強いのかなどを解説しているので、参考にどうぞ。
ゲームタイトル : グランブルーファンタジー ( グラブル )
作成者 : dai_ima
最終更新日時 : 2021年2月8日 18:51
スポンサーリンク
スポンサーリンク
目次
ドラゴニックウェポン一覧 | ||
---|---|---|
![]() ドラゴニックハープ | ![]() ドラゴニックバスター | ![]() ドラゴニックボウ |
![]() ドラゴニックロッド | ![]() ドラゴニックブレイド | ![]() ドラゴニックファイア |
「ドラゴニックバスター」の評価
![]() ドラゴニックバスター | レアリティ | SSR |
---|---|---|
属性 | 水 | |
武器種 | 斧 |
水属性キャラの攻撃力がターン経過で上昇
ドラゴニックバスターの第1スキルは、ターン毎に水属性キャラの攻撃力が上昇する効果です。EX枠のうえに1回の上昇量は小さめですが、5凸後はスキル3に攻刃が追加されるため、W攻刃武器になります。
短期戦ではEX攻刃の効果が小さい
ドラゴニックバスターのスキル1は1ターン目は効果量0、1ターンで2%ずつ効果が上昇し、13ターン目で最大の25%になります(SLv20時)。短期戦では効果が小さいので、EX攻刃はおまけとして考えたほうが良いでしょう。
水属性の主なEX攻刃武器 | ||
---|---|---|
![]() フェイトレス | ![]() 真・氷逆天の戦棍 | ![]() ダンテ・アリギエーリ |
4凸で追加できるスキル2は防御系の効果
ドラゴニックバスターを4凸してレベル150まで上げると第2スキルを追加できるようになります。スキル2は「テルマ」を消費することで7種類の効果から1つを選ぶことが可能で、防御UPや○属性ダメージ軽減などの防御系効果が揃っています。
火属性ダメージ軽減か防御力上昇がおすすめ
ドラゴニックバスターのスキル2は「火属性ダメージ軽減」か「防御力上昇」のスキルを付けるのがおすすめです。有利属性に挑む場合は火属性ダメージ軽減の方が効果量が高くおすすめですが、無属性のボスに対しては防御力上昇の方が全てのダメージを軽減できるので強力です。
5凸すると攻撃/最大HPを強化するスキルを追加可能
ドラゴニックバスターを5凸してレベル200まで上げると第3スキルを追加できるようになります。「オプティマス」「マグナ」の2種類のどちらかをテルマ消費で追加することが可能で、どちらも水属性キャラの最大HPと攻撃力を強化する効果です。
テルマ | 追加スキル |
---|---|
![]() オプティマス・テルマ | 水属性キャラの攻撃力と最大HPが上昇(大)【通常枠】 |
![]() マグナ・テルマ | 水属性キャラの攻撃力と最大HPが上昇(大)【方陣枠】 |
スキル3は加護効果で強化可能
ドラゴニックバスターのスキル3は神石・またはマグナ石の加護効果の対象です。自分が運用している方の召喚石にあわせたスキルを追加しましょう。
5凸後は奥義効果で主人公の火力UP
5凸後のドラゴニックバスターの奥義は、主人公に「クリティカル確率UP」と「攻撃大幅UP(1回)」の効果があります。効果自体は主人公の攻撃が大幅に上がって強力ですが、ランバージャックは1アビ効果中だと動物の攻撃で勝手に消費されてしまうので相性が良くありません。ベルセルクやアプサラスで使いましょう。
終末武器とどちらか1本のみ編成可能
「ドラゴニックウェポン」は終末武器とどちらか1本のみ編成可能です。終末武器と比較すると防御重視の性能なので、挑むクエストによって使い分けましょう。
スポンサーリンク
「ドラゴニックバスター」のスキル
「ドラゴニックバスター」のスキル1
ワムデュスの水禍 |
---|
経過ターンに応じて水属性キャラの攻撃力が上昇 |
「ドラゴニックバスター」のスキル2
四玉の裁き |
---|
威力を滅する四玉の象徴。テルマによって力を得る。 |
「ドラゴニックバスター」のスキル3
六色の煌めき |
---|
世を彩る六色の象徴。テルマによって力を得る。 |
テルマ | 追加スキル |
---|---|
![]() オプティマス・テルマ | 水属性キャラの攻撃力と最大HPが上昇(大)【通常枠】 |
![]() マグナ・テルマ | 水属性キャラの攻撃力と最大HPが上昇(大)【方陣枠】 |
「ドラゴニックバスター」の奥義
ヴォーテクススフィア++ |
---|
水属性ダメージ(特大) 自分のクリティカル確率UP/自分の攻撃大幅UP |
「ドラゴニックバスター」のステータス
レアリティ | SSR |
---|---|
属性 | 水 |
適正ランク | 100 |
武器種 | 斧 |
HP | 281 |
攻撃力 | 3831 |
スポンサーリンク
「ドラゴニックバスター」の入手方法
「ドラゴニックバスター」はマルチバトル「リンドヴルムHL」で入手できるトレジャーと交換で入手することができます。
「ドラゴニックバスター」の交換に必要な素材
「ドラゴニックバスター」の上限解放素材
4凸素材・5凸素材ともにリンドヴルムHLに挑めるなら揃えられますが、5凸素材をリンドヴルムだけで揃えるのは現実的ではありません。
「ドラゴニックバスター」の4凸素材
「ドラゴニックバスター」の5凸素材
素材名 | 必要数 | 入手方法 |
---|---|---|
![]() 斧のエレメント | 200 | SR以上の斧武器のエレメント化 |
![]() アビサル・トラジェディー | 15 | ワムデュス(シングル/マルチ) 祖なる欠片100個・対応属性エレメント100個とトレジャー交換 |
![]() ダマスカス骸晶 | 5 | 各種イベント 四大天司HL |
![]() 青竜鱗 | 350 | 玉水の試練 ワムデュス(シングル/マルチ) |
![]() マリス・フラグメント | 10 | ティアマト・マリスHL リヴァイアサン・マリスHL |
![]() 究竟の証 | 10 | 栄光の証×10、覇者の証×3とトレジャー交換 一部高難易度マルチバトル |
コメント