【グラブル】ペルソナ5コラボの事前情報/登場キャラクターまとめ

グラブルの2018年6月18日から開催される「ペルソナ5コラボ」の最新情報を記載しています。ペルソナ5コラボで登場が予想されるキャラや武器の情報をまとめていますので、ペルソナ5コラボについて知りたい方がご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : グランブルーファンタジー ( グラブル )
作成者 : dai_ima
最終更新日時 : 2018年6月15日 18:39
スポンサーリンク
スポンサーリンク
目次
関連記事 | ペルソナ5コラボ攻略 |
---|
ペルソナ5コラボの最新事前情報
ペルソナ5コラボは2016年にアトラス/セガから発売されたPS3/PS4用RPG「ペルソナ5」とのコラボです。現在、ペルソナ5をアニメ化した「PERSONA5 the Animation」が好評放送中です。
ペルソナ5コラボの開催期間
開催期間 | 6月18日(月) 17:00 ~ 6月29日(金) 20:59 |
---|---|
有利属性 | - |
イベント名は「PERSONA5 THIEVERY IN BLUE」に決定
ペルソナ5コラボイベントのタイトルが「PERSONA5 THIEVERY IN BLUE」に決定しました。「THIEVERY」は「盗み」「窃盗」などの意味があります。空の世界で心の怪盗団はどんな「オタカラ」を頂戴するのでしょうか?
ジョーカーのバトル演出が公開
グラブル公式ツイッターアカウントで、ジョーカーのバトル演出が公開されました。アビリティ・奥義の演出や効果を確認することができます。おなじみの「総攻撃」では他の仲間による演出も見ることができるようです。
【グランブルーファンタジー】6/18(月)17:00から開催の「ペルソナ5」コラボで加入する「ジョーカー」のバトル演出を一足早くご紹介!「ペルソナ5」でおなじみの演出を再現!さらに奥義「総攻撃」では怪盗団メンバーも登場!
— グランブルーファンタジー (@granbluefantasy) June 15, 2018
開催まであと少し、ぜひ楽しみにお待ちください! #グラブル #ペルソナ5 pic.twitter.com/tb6rmCyhxD
スポンサーリンク
ペルソナ5コラボに向けてグラブル初心者が準備しておくこと
1 | ゲームを始める |
---|---|
2 | メインストーリーを16章まで進める |
3 | サイドストーリーを進めて仲間を増やす |
4 | 各ボスを倒してマグナ武器編成を整える |
ゲームを始める
グラブルでは「リセマラ」が可能です。ゲームを始める前に、強いキャラを仲間にするまでリセマラをすることで、序盤をスムーズに進めることができます。
メインストーリーを16章まで進める
16章をクリアするとパネルミッションで「SSRがキャラ確定チケット」が入手可能
リセマラが終わったら、まずはメインストーリーを16章まで進めましょう。16章まで進めることで、4人のSRキャラクターが仲間に加わります。また、16章まで進めることでパネルミッション報酬「SSRキャラ確定チケット」を入手するための条件を満たすこともできます。
サイドストーリーを進めて仲間を増やす
メニュー画面の「CAMPAIGN」から「サイドストーリー」を進めることができます。サイドストーリーはストーリーの進行度により解放されていく、比較的難易度の低いサブシナリオです。進めていくことで仲間キャラを増やすことができるほか、ガチャを引くための「宝晶石」「ガチャチケット」も入手できるので、ぜひ挑戦しておきましょう。
各ボスを倒してマグナ武器編成を整える
グラブルでは、キャラではなく武器を揃えて鍛えていくことで、パーティが強くなっていきます。武器は各ボスがドロップする武器を集めて強化するのが主流で、特に入手しやすい「マグナ武器」を集めるのが当面の目標です。
各属性で10個ずつ武器を揃える必要があるので大変ですが、武器編成を鍛えてコラボイベントに備えましょう。
ペルソナ5コラボで仲間になるキャラクター
ジョーカー(主人公) CV:福山潤

現在、公式発表で登場が確定しているのはジョーカー(主人公)のみです。ペルソナ5の主人公はデフォルト名が存在しないため、どのような名前で登場するのかも注目です。おそらくはアニメ版の「雨宮 蓮」という名前か、コードネームの「ジョーカー」という名前でのみ登場することが推測されます。
プレイヤーの分身となる、本作の主人公。
春から上京し、都会の学校に転入した高校2年生の少年。
ある事件をきっかけに、「ペルソナ」使いとして覚醒する。
両親の知人宅である場末の喫茶店を住居に、
都会での学生生活を送ることになる。
一見大人しそう に見える主人公だが、彼が見せる謎の
“怪盗”姿では随分雰囲気が異なるようだ。
なぜあのような姿をしているのか?
その目的や理由とは......?出典:http://persona5.jp/
ジョーカーは仲間になる?
ジョーカーは仲間になることが発表されています。ゲーム中の性能から、属性は闇、得意武器は短剣・銃であることが推測されます。また、最近のコラボイベントの仲間キャラはSSRが登場しているので、ジョーカーもSSRキャラとして仲間になることが期待されます。
声優の福山潤さんはグラブルでは「カトル」を担当
ジョーカー役の声優である福山潤さんは、グラブルではSSRキャラ「カトル」を担当しています。
![]() カトル | レアリティ | SSR |
---|---|---|
属性 | 水 | |
種族 | エルーン |
ペルソナ5コラボに登場するキャラクター
スカル(坂本竜司) CV:宮野真守

秀尽学園高校に通う16歳の少年。
情に厚い行動派であるが、
粗暴な言動が目立つなど学園内でも札付きの
“問題児”として周囲から浮いた存在になっている。
竜司の素行不良には原因となった
事件があるようだが……。
転校してきたばかりの主人公と出会い、
ある事件をきっかけにペルソナ能力を覚醒する。出典:http://persona5.jp/
パンサー(高巻杏) CV:水樹奈々

秀尽学園高校2年生。
アメリカ系クォーターの美少女。
天真爛漫で素直な性格だが、あまりに目立つ
容貌などから周囲に馴染めず孤立している。
それ故に、同じ高校に通う唯一の親友を
とても大切に思っている。
主人公と出会い、ある事件をきっかけに
ペルソナ能力を覚醒する。出典:http://persona5.jp/
モナ(モルガナ) CV:大谷育江

主人公と竜司が異世界のパレスで
偶然助けだした謎の黒猫。
その後、主人公と同居し、寝食を共にすることになる。
人語を操り、幾つもの形状に変身する事ができるらしいが、
その存在は多くの謎に包まれている。
憎まれ口を叩きながらも献身的に怪盗団の仲間たちを
支えてくれる。口癖は「猫って言うな!」出典:http://persona5.jp/
フォックス(喜多川祐介) CV:杉田智和

都立洸星高校・美術コースの特待生。
人目を引く美少年だが、独特の感性ゆえに浮世離れした
印象を受ける。
幼いころに母親の早逝で孤児となったが、
画才を見込まれて日本画の大家・斑目の下で住み込みの
門下生として暮らしている。
斑目を師と仰ぎ、絵画に傾倒する日々を過ごしていたが、
ある事件をきっかけにペルソナ能力を覚醒する。出典:http://persona5.jp/
声優の杉田智和さんはグラブルでは「ドランク」「パリス」を担当
フォックス(祐介)役の声優である杉田智和さんは、グラブルではメインストーリーの序盤から登場する「ドランク」と、シナリオイベントで登場したキャラ「パリス」を担当しています。
![]() ドランク | レアリティ | SSR |
---|---|---|
属性 | 水 | |
種族 | エルーン |
![]() パリス | レアリティ | SR |
---|---|---|
属性 | 土 | |
種族 | ヒューマン |
ペルソナ5コラボのイベント報酬
万魔の銃(武器)

ペルソナ5コラボの報酬として、原作で登場した、ジョーカーの最強クラスの銃「万魔の銃」が登場します。
闇属性の銃武器で、闇属性キャラの攻撃力がアップする効果があります。また、メイン武器として装備すると、クリティカル確率が大幅に上昇するスキルも持っています。
モルガナカー(召喚石)

ペルソナ5コラボでの報酬召喚石として、ペルソナ5原作のダンジョン「メメントス」を探索する際にモナが変身する「モルガナカー」が登場します。
闇属性の召喚石で、闇属性攻撃力が40%、闇属性キャラのHPが10%上昇します。召喚すると、ジョーカーに対して特殊な効果を発揮するようです。
ペルソナ5コラボの次回予告が公開
グラブルのゲーム内に、ペルソナ5コラボの予告バナーが登場しました。予告バナーは全部で5種類あり、音声での次回予告はモナ(CV:大谷育江さん)が担当しています。

次回予告(テキスト)
我は汝…汝は我…
汝、ここに新たなる契りを得たり
契りは即ち、
囚われを破らんとする反逆の翼なり
我、世界 のペルソナの生誕に祝福の風を得たり
自由へと至る、更なる力とならん…
次回、グランブルーファンタジー
『Persona5 Thievery in Blue』
逆転の鍵は、絆の記憶…出典:グランブルファンタジー イベント次回予告より
テキスト版予告は「コープ」発生時のもの
テキスト版の予告は新たなペルソナ5原作で「コープ」が発生する時におなじみの文章が流れます。ペルソナ5の原作では、主人公であるジョーカーの協力者が「コープ」と呼ばれる協力関係を結び、協力者を手助けすることで様々な恩恵を得ることができます。ペルソナ5コラボでも、主人公たち騎空団とジョーカーたち心の間に「コープ」が築かれるのでしょうか?どうなの?
次回予告(音声版)
諸君! 心の怪盗団を知っているか?
理不尽な大人たち、法で裁けぬ悪人たちの心を盗み改心させる、それがワガハイたち心の怪盗団だ!
ワガハイたちは、メメントスを探索中、妙な世界に飛ばされてしまった。
ここはパレスなのか…メメントスなのか…困惑するワガハイたちは、騎空団と名乗る連中と出会う
別の世界…うーむ、にわかには信じがたいが
突然失踪するビィ、時を同じくして変容する世界。その光景はまさしくパレスだった。
だがこれで元の世界に戻れる希望が…。
しかし、さらなる異変がワガハイたちを待っていた。
だが妙だ。この空間、本当にパレスなのか…? いったい、何が起きてるんだ…?
次回、グランブルーファンタジー「Persona5 Thievery in Blue」
ワガハイたちの活躍、見逃すなー!出典:グランブルファンタジー イベント次回予告より
次回予告(Twitter)
【グランブルーファンタジー】来たる6月18日(月)、「ペルソナ5」コラボイベント開催!開催を前に、「心の怪盗団」から予告状が…!?世に蔓延る欲にまみれた悪の心を盗み、法で裁けぬ悪を矯める「心の怪盗団」。『あなたは心の怪盗を信じますか?』 #グラブル #ペルソナ5 pic.twitter.com/FQfpdeml81
— グランブルーファンタジー (@granbluefantasy) June 14, 2018
ペルソナ5コラボガチャについて
今までのグラブルのコラボイベントの際には、コラボキャラが排出される「コラボガチャ」が存在しませんでした。そのため、ペルソナ5コラボでもコラボガチャは存在しないと予想されます。
次回のペルソナ5コラボで登場が予想されるキャラクター
今回のペルソナ5コラボでは残念ながら登場しないペルソナ5のメインキャラクターたちです。次回のペルソナ5コラボがあれば是非登場して欲しいところです!
クイーン(新島真) CV:佐藤利奈

主人公と同じ私立秀尽学園高校に通う3年。
頭脳明晰で品行方正な生徒会長。
冷静沈着で責任感が強く行動力もあるが、
生真面目で妥協ができない生粋の優等生気質。
怪盗団のブレーンにして、主人公の良き相談役。
しかし、そんな彼女にも悩みがあり、
それがやがてペルソナを覚醒させるきっかけとなる
事件を引き起こしてしまうことに……。出典:http://persona5.jp/
声優の佐藤利奈さんはグラブルでは「エッセル」を担当
真役の声優である佐藤利奈さんは、グラブルではSSRキャラ「エッセル」を担当しています。エッセルはジョーカー役の福山潤さんが担当している「カトル」の双子の姉です。
![]() エッセル | レアリティ | SSR |
---|---|---|
属性 | 火 | |
種族 | エルーン |
ナビ(佐倉双葉) CV:悠木碧

人間離れした計算能力と天才的なプログラミング
スキルを持つが、元々コミュニケーションが極度に
苦手なことに加え、ある出来事がきっかけで現在
引きこもっている。
高校1年生…の年齢だが、中学卒業扱いになったきり、
学校へは通っていない。
引きこもりの彼女は、一体どういうきっかけで
主人公たちと出会うのだろうか?出典:http://persona5.jp/
声優の悠木碧さんはグラブルでは「アニラ」「マイム」を担当
双葉役の声優である悠木碧さんは、グラブルではSSRキャラ「アニラ」と、イベントで登場したキャラ「マイム」を担当しています。
![]() アニラ | レアリティ | SSR |
---|---|---|
属性 | 火 | |
種族 | ドラフ |
![]() マイム | レアリティ | SSR |
---|---|---|
属性 | 水 | |
種族 | ヒューマン |
ノワール(奥村春) CV:戸松遥

私立秀尽学園高校3年。
大手外食メーカーの社長令嬢。裕福な家庭に育ち、
上品で世間知らずだが、その反面で人をよく見ている。
おっとりした外見と人あしらいの上手さから、普段は良好な
コミュニケーションをとれるが、生まれ育った環境から
受けた影響か、人間関係に価値を見いだせず、
他者との深いかかわりを避けてきた。
そんな彼女がペルソナ能力に目覚めることになる
事件とは——?出典:http://persona5.jp/
声優の戸松遥さんはグラブルでは「フィーナ」を担当
双葉役の声優である戸松遥さんは、グラブルではSSRキャラ「フィーナ」を担当しています。フィーナが登場するイベントは、今月中に「サイドストーリー」に収録される予定が告知されています。
![]() フィーナ | レアリティ | SSR |
---|---|---|
属性 | 風 | |
種族 | ヒューマン |
コメント