グランブルーファンタジー
グラブル攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

マルチバトルの最新情報

12/26に「刻の流砂」のドロップが追加

12/26のアップデートで「刻の流砂」が追加されました。色々なマルチでドロップする一方で入手率は低く、毎日こつこつと集める必要があります。「バハムートの限界超越」「新世界の礎の5凸」に必要なので、無駄に使わないようにしたいです。

刻の流砂の入手方法と使いみち
刻の流砂

刻の流砂

7/29に「敢闘報酬」が追加されてクエストを失敗・撤退しても宝箱を獲得可能に!

7/29に「敢闘報酬」システムが追加されました。「敢闘報酬」はマルチバトル(スパバハは対象外)で失敗・撤退しても宝箱がドロップします。「敢闘報酬」でのドロップ率は稼いだ貢献度によって高くなり、自発箱と通常のドロップ報酬を入手することができます。高難易度マルチバトルなどの討伐が難しいような敵の素材を集める際に有効です。

  1. ・マルチバトル(スパバハは対象外)で失敗・撤退しても「敢闘報酬」として宝箱がドロップする
  2. ・ドロップ率は稼いだ貢献度によって高くなる
  3. ・自発箱と通常のドロップ報酬を入手できる

スポンサーリンク

マルチバトルの攻略一覧

編成強化で積極的に挑戦したいマルチバトル

マルチバトルドロップ武器ドロップ素材
シエテHL
シエテ剣

シエテ剣

刻の流砂
ウィルナス(マルチ)

ウィルナス

ウィルナス・フィンガー

ウィルナス・フィンガー

ウィルナスの竜珠

ウィルナスの竜珠


イグナイトラブル

イグナイトラブル

ワムデュス(マルチ)

ワムデュス

ワムデュス・ナイダリア

ワムデュス・ナイダリア

ワムデュスの竜珠

ワムデュスの竜珠


アビサル・トラジェディー

アビサル・トラジェディー

ガレヲン(マルチ)

ガレヲン

ガレヲン・ジョー

ガレヲン・ジョー

ガレヲンの竜珠

ガレヲンの竜珠


インシュラーコア

インシュラーコア

イーウィヤ(マルチ)

イーウィヤ

イーウィヤ・ビーク

イーウィヤ・ビーク

イーウィヤの竜珠

イーウィヤの竜珠


ゲイルロック

ゲイルロック

ル・オー(マルチ)

ル・オー

ル・オー・ホーン

ル・オー・ホーン

ル・オーの竜珠

ル・オーの竜珠


靂輪

靂輪

フェディエル(マルチ)

フェディエル

フェディエル・スパイン

フェディエル・スパイン

フェディエルの竜珠

フェディエルの竜珠


トーデストリープ

トーデストリープ

アトゥムHL

アトゥムHL

ベンベネト

ベンベネト


レルアバド

レルアバド

アトゥムのアニマ

アトゥムのアニマ


アトゥムのマグナアニマ

アトゥムのマグナアニマ

テフヌトHL

テフヌトHL

ウラエウス

ウラエウス


エスナ

エスナ

テフヌトのアニマ

テフヌトのアニマ


テフヌトのマグナアニマ

テフヌトのマグナアニマ

ベンヌHL

ベンヌHL

タァ・セネン

タァ・セネン


イシェド

イシェド

ベンヌのアニマ

ベンヌのアニマ


ベンヌのマグナアニマ

ベンヌのマグナアニマ

ラーHL

ラーHL

マンデト

マンデト


アブシンベル

アブシンベル

ラーのアニマ

ラーのアニマ


ラーのマグナアニマ

ラーのマグナアニマ

ホルスHL

ホルスHL

ホルアクティ

ホルアクティ


ハルシエシス

ハルシエシス

ホルスのアニマ

ホルスのアニマ


ホルスのマグナアニマ

ホルスのマグナアニマ

オシリスHL

オシリスHL

アビュドス

アビュドス


ビガ・エドフ

ビガ・エドフ

オシリスのアニマ

オシリスのアニマ


オシリスのマグナアニマ

オシリスのマグナアニマ

ティアマト・マリスHL

ティアマト・マリスHL

ハツオイイルハル

ハツオイイルハル


マジェスタス

マジェスタス

ティアマト・マリスのアニマ

ティアマト・マリスのアニマ

リヴァイアサン・マリスHL

リヴァイアサン・マリスHL

カラダンダ

カラダンダ


ヒュプノスクリス

ヒュプノスクリス

リヴァイアサン・マリスのアニマ

リヴァイアサン・マリスのアニマ

シュヴァリエ・マリスHL

シュヴァリエ・マリスHL

コロンバ

コロンバ


セイファート

セイファート

シュヴァリエ・マリスのアニマ

シュヴァリエ・マリスのアニマ

シリーズ別マルチバトル攻略・解説
六竜攻略エニアドシリーズ

マグナ・神石編成の強化やキャラ強化素材などを入手できる

六竜・エニアド・マリス・メナスシリーズのマルチバトルが、現状のグラブルのゲーム内ドロップで入手できる最高位武器をドロップします。周回数がかなり必要で効率よい編成でないとなかなか武器は完成しませんが、ぜひ周回して、さらに強い編成を組みましょう。

マグナ編成強化で挑むマルチバトル

マルチバトルドロップ武器ドロップ素材
シヴァHL

シヴァHL

ブラフマンシミター

ブラフマンシミター


ニーラカンタ

ニーラカンタ

シヴァのアニマ

シヴァのアニマ


シヴァのマグナアニマ

シヴァのマグナアニマ


赤星の輝き

赤星の輝き

エウロペHL

エウロペHL

テュロスビネット

テュロスビネット


スピリット・オブ・マナ

スピリット・オブ・マナ

エウロペのアニマ

エウロペのアニマ


エウロペのマグナアニマ

エウロペのマグナアニマ


青星の輝き

青星の輝き

ブローディアHL

ブローディアHL

ニーベルン・ホルン

ゴブロ斧


ニーベルン・クリンゲ

ニーベルン・クリンゲ


極神剣

極神剣

ブローディアのアニマ

ブローディアのアニマ


ブローディアのマグナアニマ

ブローディアのマグナアニマ


黄星の輝き

黄星の輝き

グリームニルHL

グリームニルHL

ラストストームハープ

グリム琴


グリム杖

輝羅煌閃杖

グリームニルのアニマ

グリームニルのアニマ


グリームニルのマグナアニマ

グリームニルのマグナアニマ


緑星の輝き

緑星の輝き

メタトロンHL

メタトロンHL

ミトロンの弓

ミトロンの弓


炎の柱

炎の柱

メタトロンのアニマ

メタトロンのアニマ


メタトロンのマグナアニマ

メタトロンのマグナアニマ


白星の輝き

白星の輝き

アバターHL

アバターHL

アビススパイン

アビススパイン


ゼカリヤ

ゼカリヤ

アバターのアニマ

アバターのアニマ


アバターのマグナアニマ

アバターのマグナアニマ


黒星の輝き

黒星の輝き

ティアマト・マグナHL

ティアマグHL

ティアマトボルト・マグナ

ティア銃


ティアマトガントレ・マグナ

ティア拳

緑星の輝き

緑星の輝き

コロッサス・マグナHL

コロマグHL

コロッサスケーン・マグナ

コロ杖

赤星の輝き

赤星の輝き

リヴァイアサン・マグナHL

リヴァマグHL

レヴィアンゲイズ・マグナ

リヴァ短剣

青星の輝き

青星の輝き

ユグドラシル・マグナHL

ユグマグHL

世界樹の晶剣・マグナ

ユグ剣

黄星の輝き

黄星の輝き

シュヴァリエ・マグナHL

シュヴァマグHL

シュヴァリエソード・マグナ

シュヴァ剣


シュヴァリエボルト・マグナ

シュヴァ銃

白星の輝き

白星の輝き

セレスト・マグナHL

セレマグHL

セレストクロー・マグナ

セレ爪


セレストザグナル・マグナ

セレストザグナル・マグナ

黒星の輝き

黒星の輝き

ティアマト・マグナ

ティアマグ

ティアマトボルト・マグナ

ティア銃


ティアマトガントレ・マグナ

ティア拳

嵐竜の琥珀眼

嵐竜の琥珀眼

コロッサス・マグナ

コロマグ

コロッサスケーン・マグナ

コロ杖

プロミネンスリアクター
リヴァイアサン・マグナ

リヴァマグ

レヴィアンゲイズ・マグナ

リヴァ短剣

海神の扇尾
ユグドラシル・マグナ

ユグマグ

世界樹の晶剣・マグナ

ユグ剣

創樹の花蕾

創樹の花蕾

シュヴァリエ・マグナ

シュヴァマグ

シュヴァリエソード・マグナ

シュヴァ剣


シュヴァリエボルト・マグナ

シュヴァ銃

プライマルビット

プライマルビット

セレスト・マグナ

セレマグ

セレストクロー・マグナ

セレ爪


セレストザグナル・マグナ

セレストザグナル・マグナ

黒霧の結晶
ティアマトHARD

ティアマト
(HARD)

スキル餌ティアマトのマグナアニマ
コロッサスHARD

コロッサス
(HARD)

コロッサスのマグナアニマ

コロッサスのマグナアニマ

リヴァイアサンHARD

リヴァイアサン
(HARD)

リヴァイアサンのマグナアニマ

リヴァイアサンのマグナアニマ

ユグドラシルHARD

ユグドラシル
(HARD)

ユグドラシルのマグナアニマ
シュヴァリエHARD

アドウェルサ・シュヴァリエ
(HARD)

シュヴァリエのマグナアニマ

シュヴァリエのマグナアニマ

セレストHARD

セレスト
(HARD)

セレストのマグナアニマ
シリーズ別マルチバトル攻略・解説
マグナ2マグナHL

ほぼ全コンテンツで通用するマグナ編成を強化できる

マグナやマグナHL・マグナ2は「マグナ編成」を強化するために必要な武器や素材が多数ドロップします。グラブルはマグナ編成だけでほとんどのコンテンツをクリアできると言われるくらい強い編成を組めるので、毎日コツコツ挑んで編成を強化していきましょう。
特に、次に開催される古戦場の編成は優先して強化していくようにしましょう。

ヒヒイロカネが入手できるマルチバトル

ヒヒイロカネの入手方法と使いみち
ヒヒイロカネ

ヒヒイロカネ

ヒヒイロカネを低確率でドロップするので神石編成強化のために日課としてこなしたい

上記5つのマルチバトルでは「ヒヒイロカネ」が非常に低確率でドロップします。武器を上限解放できる効果があり、ガチャ武器を重ねずとも上限解放ができるので、神石編成を複数属性で組むには欠かせません。
十天衆の取得などにも必要ですが、つよバハとアルバハHLは自発でやや高い確率でヒヒイロカネが落ちるので、こちらはぜひ毎日自発するのをおすすめします。

オメガ武器や虚空武器など強力な武器の素材もドロップする

ヒヒイロカネが取れるマルチバトルでは、バハ武器などの強力な武器の入手や上限解放に必要な素材がドロップします。ヒヒイロカネ需要で人が入ってきやすいので、編成を強化したい場合は気軽に流しても多くの場合は倒してもらえるでしょう。

ヒヒイロカネマルチで素材を入手できる強力な武器
バハ武器コスモス武器虚空武器
オメガ武器--

高難易度のマルチバトル

各属性の最強クラスの武器の素材がドロップする

高難易度マルチバトルは多くは直接武器がドロップせず、素材を集めて武器を交換/強化していく形になります。どの武器も非常に強力で頑張るだけの価値があるので、古戦場の高順位を目指す・もっと強くなりたい場合は高難易度にも挑みましょう。

高難易度マルチで素材を入手できる強力な武器
終末武器アストラルウェポンオメガ武器
滅尽剣

滅尽剣

シュレディンガー

シュレディンガー

竜伐の剛牙

竜伐の剛牙

シエテ剣

シエテ剣

シンメトリア

シンメトリア

フォービドゥンアガスティ

フォービドゥン
アガスティ

スポンサーリンク

素材集め目的のマルチバトル

武器の交換や最終上限解放などに必要な素材を入手できる

素材集め目的のマルチバトルは、主に武器の交換・最終上限解放に必要な素材を集めます。中には「天司武器」「バハ武器」などの強力な武器の強化に必要な素材もあるので、Twitter救援も活用して素材を集めていきましょう。
「黄龍・黒麒麟HL」は特殊で、武器素材だけでなく召喚石ドロップも期待できるのですが、挑むには「四象降臨」限定素材が必要でハードルが高いです。

素材集めマルチで素材を入手できる強力な武器
天司武器アンセスタルシリーズ終末武器
オメガ武器バハ武器-

武器ドロップ目当てで挑戦するマルチバトル

使い所が限られるが一部場面で輝く武器を入手できる

高級鞄マルチや石マルチでは、型落ちはしたもののまだ生かせる場所がある武器がドロップします。救援に入ってくる人数がやや少な目な傾向にあるので、1人で倒す自信がない場合は救援主体で編成に入りましょう。

スポンサーリンク

コメント

スポンサーリンク

あわせて読みたい

スポンサーリンク

オススメの新着記事

【グラブル】古戦場の初心者向け攻略・目標

【グラブル】最強キャラクターランキング

【グラブル】烈火の岩石の入手方法と使いみち

【グラブル】「恐怖」持ちキャラの一覧

【グラブル】「ザ・ハングマン」の攻略とおすすめ編成【アーカルムボス】

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ゲームの権利表記

©Cygames, Inc. All Rights Reserved.