【ウマ娘】デバフネイチャ(ナイスネイチャ)のライブラ杯向け育成論・おすすめスキル
ウマ娘のデバフネイチャ(ナイスネイチャ)の「ライブラ杯」向けの育成論を記載しています。デバフネイチャをライブラ杯に向けて育成する際のおすすめスキル・サポートカード編成を解説しているので、デバフネイチャ育成のご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : ウマ娘
作成者 : bonono
最終更新日時 : 2021年10月25日 19:40
スポンサーリンク
スポンサーリンク
| ライブラ杯攻略 |
|---|
![]() ライブラ杯 攻略 |
| ライブラ杯向けのウマ娘育成論 | ||
|---|---|---|
![]() ゴールドシップ
| ![]() ナリタタイシン
| ![]() メジロマックイーン
|
![]() ナイスネイチャ
| ![]() マンハッタンカフェ
| - |
| デバフネイチャの育成論解説 |
|---|
![]() デバフネイチャの育成論 |
デバフネイチャ(ナイスネイチャ)のライブラ杯向け育成論
デバフネイチャがライブラ杯でおすすめな理由
八方にらみを覚えるから
ナイスネイチャは覚醒レベル5でレアスキルの八方にらみを習得できるようになります。八方にらみは差しスキルで、レース終盤に他のウマ娘を動揺させてスタミナを減少させます。他のウマ娘をスタミナ切れにすることで、大幅な失速を狙うことができるスキルです。
スタミナを消費させる
デバフスキルが発動すると、他のウマ娘のスタミナを減少させたり速度を下げたりできます。ライブラ杯は3000mの長距離レースになっているので、スタミナがかなり必要になります。スタミナが少ないウマ娘にデバフを入れることで、スタミナを切れさせることができるためおすすめです。
デバフネイチャのライブラ杯に向けての因子継承
因子継承では差し・芝因子がおすすめです。特に差し適正が上がると賢さが上がるので、スキルの発動率が高くなります。芝適正はパワーが上がるので競り合いで強くなります。デバフネイチャが1着になる必要がないなら、スピード補正のある長距離適性はAのままで問題ありません。
| 因子 | 取得理由 |
|---|---|
| 差し | ・賢さが上がる |
| 芝 | ・パワーが上がる |
デバフネイチャのライブラ杯での目標ステータス
デバフネイチャでは特に賢さ・スタミナ・パワーが重要になります。賢さ・スタミナ・パワー1000以上を目指してステータスを上げていきましょう。スピードはデバフネイチャには重要ではないので600程度でも大丈夫です。
| リーグ | スピード | スタミナ | パワー | 根性 | 賢さ |
|---|---|---|---|---|---|
| グレード | 600 | 1000 | 1000 | 400 | 1000 |
スポンサーリンク
デバフネイチャ(ナイスネイチャ)のライブラ杯向けスキル
「八方にらみ」によるスタミナ減少デバフが強力
八方にらみはレース終盤に他のウマ娘のスタミナを減少させる差しスキルです。貴重なスタミナ減少のレアスキルで、普通のデバフスキルよりも効果量が大きいです。現状ナイスネイチャしか八方にらみを覚えられないので、必ず習得しておきましょう。
| スキル | おすすめの理由 |
|---|---|
| 八方にらみ | ・他のウマ娘のスタミナを減少させる ・デバフの貴重なレアスキル ・前方のウマ娘全てに効果がある |
その他のデバフも取得させてデバフ特化にさせたい
他にもデバフスキルを習得させて、デバフ特化育成にするのがおすすめです。デバフネイチャで1着を取ることは難しくなりますが、デバフ特化にすることでチームメンバーを勝ちやすくすることが出来ます。ライブラ杯は長距離レースのため追込ウマ娘が多くなると予想されるので、追込けん制や追込焦りなどを習得させるのがおすすめです。
| スキル | おすすめの理由 |
|---|---|
| 追込焦り | ・作戦・追込のウマ娘のスタミナを減少させる ・レース中盤に発動する ・発動しやすい |
| 追込けん制 | ・作戦・追込のウマ娘のスタミナを減少させる ・レース序盤に発動する ・発動しやすい |
長距離レースなので回復スキルが欲しい
ライブラ杯は3000mの長距離レースになっています。そのため、スタミナ回復のレアスキルが1つか2つは欲しいです。
| スキル | おすすめの理由 |
|---|---|
| 円弧のマエストロ | ・コーナーで発動する ・発動しやすい |
| アオハル燃焼・体 | ・中盤で発動する ・発動しやすい |
その他ライブラ杯向けのおすすめスキル
| スキル | おすすめの理由 |
|---|---|
| 良バ場◯ | ・良バ場であれば必ず発動する ・パワーが上がる |
| 非根幹距離◯ | ・非根幹距離(400mの倍数以外)であれば必ず発動する ・スタミナが上がる |
| コンセントレーション | ・スタート時に発動する ・スタートの出遅れ時間を減らす |
スポンサーリンク
デバフネイチャ(ナイスネイチャ)のライブラ杯向けサポートカード編成
サポカデッキでは、賢さ・スタミナ・パワーを中心とした編成がおすすめです。特に賢さは重要なのでカンストを目指せるようにしておきましょう。
デバフネイチャのライブラ杯向けサポカ編成
デバフスキルを持ったサポートを編成する
基本的にデバフスキルを持ったサポートカードを編成するのがおすすめです。特にシンボリルドルフはRサポートですが、各種脚質けん制のデバフスキルを持っているのでおすすめです。
!マークが出た練習をする
練習に!マークが出ているサポートカードがあれば、スキルヒントが貰えるチャンスです。なるべく優先して!マークが出た練習をして、デバフスキルを習得するようにしましょう。
その他のライブラ杯向けおすすめサポートカード
デバフスキルを持っているサポートカードがおすすめです。できれば、ヒント発生率アップがあればなお良いでしょう。桐生院は友人サポカで使いやすいので、入れ替え候補として特におすすめです。
| サポートカード | おすすめの理由 |
|---|---|
![]() [共に同じ道を!] | ・デバフスキルを2種類持つ ・お出かけで体力回復しながらやる気アップ ・スキルPtが貰える |
![]() [その背中を越えて] | ・デバフスキルを2種類持つ ・スタミナを上げやすい |
![]() [見習い魔女と長い夜] | ・デバフスキルを2種類持つ ・ヒント発生率アップ持ち |







![[一粒の安らぎ]スーパークリーク](https://img.gameranbu.jp/gr/2021/0224/668f71f58a9d1062d32c.jpeg)
![[幸せが舞う時]ライスシャワー](https://img.gameranbu.jp/gr/2021/0309/86be0676c05dc9733c8e.jpeg)
![[副会長の一刺し]エアグルーヴ](https://img.gameranbu.jp/gr/2021/0309/600080761b1bd8309676.jpeg)
![[やれやれ、お帰り]フジキセキ](https://img.gameranbu.jp/gr/2021/0311/8ff52abfdc32a563f6fa.jpeg)
![[トレセン学園]シンボリルドルフ](https://img.gameranbu.jp/gr/2021/0309/72035b64727b28fe006b.jpeg)
![[明日は全国的に赤でしょう♪]セイウンスカイ](https://img.gameranbu.jp/gr/2021/0629/b7f3f3027550f8f2a0f6.jpeg)
![[共に同じ道を!]桐生院葵](https://img.gameranbu.jp/gr/2021/0224/d6b3a6a458f7a2d6caa3.jpeg)
![[その背中を越えて]サトノダイヤモンド](https://img.gameranbu.jp/gr/2021/0330/c63bb896ed573ff7356f.jpeg)
![[見習い魔女と長い夜]スイープトウショウ](https://img.gameranbu.jp/gr/2021/0309/a2fd1f204e43bba0614a.jpeg)










コメント