【ウマ娘】メジロマックイーンのライブラ杯向け育成論・おすすめスキル
ウマ娘のメジロマックイーンの「ライブラ杯」向けの育成論を記載しています。メジロマックイーンをライブラ杯に向けて育成する際のおすすめスキル・サポートカード編成を解説しているので、メジロマックイーン育成のご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : ウマ娘
作成者 : bonono
最終更新日時 : 2021年10月25日 19:40
スポンサーリンク
スポンサーリンク
| ライブラ杯攻略 |
|---|
![]() ライブラ杯 攻略 |
| ライブラ杯向けのウマ娘育成論 | ||
|---|---|---|
![]() ゴールドシップ
| ![]() ナリタタイシン
| ![]() メジロマックイーン
|
![]() ナイスネイチャ
| ![]() マンハッタンカフェ
| - |
| メジロマックイーンの育成論解説 |
|---|
![]() メジロマックイーンの育成論 |
メジロマックイーンのライブラ杯向け育成論
メジロマックイーンがライブラ杯でおすすめな理由
固有スキルが強力
メジロマックイーンは、固有スキル「貴顕の使命を果たすべく」が非常に強力です。今回のチャンミ「ライブラ杯」では長距離を走ことになり、固有スキルの発動タイミングが非常に良くなっています。終盤スパートの後に発動するので速度を大幅に上げることが可能です。
長距離育成をしやすい性能
メジロマックイーンは、成長率スタミナ20%・賢さ10%となっており、長距離育成を行う上で非常に育てやすいウマ娘です。育成目標で出走するレースも中距離~長距離と、長距離育成の障害になりません。また、所持スキルも長距離・先行向け効果のものばかりなので、サポカが揃っていれば、ステータスを伸ばしたり・スキルも取りやすくなっています。
メジロマックイーンのライブラ杯に向けての因子継承
因子継承では、長距離・先行・芝がおすすめです。特に距離適性はスピード、バ場適性はパワーに補正が入るのでできるだけ、因子継承で適正を上げていくようにしましょう。
| 因子 | 取得理由 |
|---|---|
| 長距離 | ・スピードが上がる |
| 芝 | ・パワーが上がる |
| 先行 | ・賢さが上がる |
メジロマックイーンのライブラ杯での目標ステータス
グレードリーグでは、強力なチームが出現するので、特にスピード・パワーを1200目指してステータスを伸ばしていきましょう。根性・賢さも長距離では必要になるので500程度までは上げていきましょう。
| リーグ | スピード | スタミナ | パワー | 根性 | 賢さ |
|---|---|---|---|---|---|
| グレード | 1200 | 750 | 1200 | 500 | 500 |
スポンサーリンク
メジロマックイーンのライブラ杯向けスキル
覚醒スキルで回復スキルを2つ習得可能
覚醒スキルでは、栄養補給・余裕綽々を習得することが可能です。回復スキルは長距離を走る上で必ず必要になるので習得しておきましょう。スタミナキープも習得することができますが、余裕綽々の下位スキルなので問題ありません。
| スキル | おすすめの理由 |
|---|---|
| 栄養補給 | ・発動しやすい ・レース中盤で発動する |
| 余裕綽々 | ・発動しやすい ・レース序盤で発動する |
速度スキルは直線系を優先
長距離レースでは、コーナーよりも直線スキルの方が重要です。固有スキルに強力な効果のものが多いので、因子継承で習得するのもおすすめです。
| スキル | おすすめの理由 |
|---|---|
| アングリング×スキーミング | ・対戦相手に逃げが少ない場合に活用できる ・終盤に直線加速できる |
| 煌星のヴォードヴィル | ・先行で発動しやすい ・最終直線で速度を上げられる |
| スピードスター | ・先行で発動しやすい ・最終コーナーで速度が出やすい |
その他ライブラ杯向けのおすすめスキル
| スキル | おすすめの理由 |
|---|---|
| 円弧のマエストロ | ・発動しやすい汎用性の高いスキル ・コーナーで発動する |
| 食いしん坊 | ・発動しやすい汎用性の高いスキル ・先行・中盤で発動する |
| コンセントレーション | ・スタート時に発動する ・スタートの出遅れ時間を減らす |
| 良バ場◯ | ・良バ場であれば必ず発動する ・パワーが上がり速度が出る |
| 非根幹距離◯ | ・非根幹距離(400mの倍数以外)であれば必ず発動する ・スタミナが上がる |
スポンサーリンク
メジロマックイーンのライブラ杯向けサポートカード編成
サポカデッキでは、スピード・パワー・賢さを中心とした編成がおすすめです。特にスピードは重要なのでカンストを目指せるようにしておきましょう。
メジロマックイーンのライブラ杯向けサポカ編成
スピードを中心に編成する
スピードは成長補正が掛からないので、できるだけサポカデッキで伸ばすようにしましょう。スピードを多く入れて、賢さ・パワーも上げられるようにしましょう。先行・長距離・回復スキルも習得できるのでおすすめです。
友人カードを入れるのもおすすめ
友人カード「樫本理子」「駿川たづな」も入れておくようにしましょう。たづなは、お出かけでバッドステを回復したり、レアスキル「コンセントレーション」のスキルヒントももらえます。理子は、イベントでレアスキル「一陣の風」やイベントで体力回復・やる気UP効果を受けられます。
その他のライブラ杯向けおすすめサポートカード
できるだけSSRのサポカを使用するのがおすすめですが、不足している場合はSRを重ねてできるだけLvを上げて使用するようにしましょう。
| サポートカード | おすすめの理由 |
|---|---|
![]() [見習い魔女と長い夜] | ・SRスピードカードで練習性能が高い ・イベントで「愛嬌◯」を取れる ・速度スキルも習得できる |
![]() [一流プランニング] | ・SRスピードカードでヒント発生率が高い ・「末脚」「コーナー回復〇」を習得できる ・得意系スキルも習得できる |
![]() [検証、開始] | ・SRパワーカードでトレーニング効果が高い ・長距離・得意系のスキルを習得できる |
![]() [テッペンに立て!] | ・SRパワーカードでレースボーナス効果が高い ・「スタミナキープ」を習得できる ・得意系スキルも習得できる |
![]() [おすすめ本、あります!]ゼンノロブロイ | ・SRスタミナカードでヒント発生率・やる気効果が高い ・速度・得意系スキルも習得できる |
![]() [おもい、ねがう] | ・SSR賢さカードで得意率・友情ボーナス効果が高い ・賢さトレの友情回復量が高い ・速度・得意系スキルも習得できる |







![[迫る熱に押されて]キタサンブラック](https://img.gameranbu.jp/gr/2021/0330/9f3839b0a45f08ffcdc5.jpeg)
![[Two Pieces]ナリタブライアン](https://img.gameranbu.jp/gr/2021/0720/5164fe1a82a64b38302a.jpeg)
![[見習い魔女と長い夜]スイープトウショウ](https://img.gameranbu.jp/gr/2021/0309/a2fd1f204e43bba0614a.jpeg)
![[一粒の安らぎ]スーパークリーク](https://img.gameranbu.jp/gr/2021/0224/668f71f58a9d1062d32c.jpeg)
![[感謝を指先まで込めて]ファインモーション](https://img.gameranbu.jp/gr/2021/0224/b39a85e503fe968498a7.jpeg)
![[徹底管理主義]樫本理子](https://img.gameranbu.jp/gr/2021/0830/73751de8fc9d6426840e.jpeg)
![[一流プランニング]キングヘイロー](https://img.gameranbu.jp/gr/2021/0309/b2a3b767f32aad306da9.jpeg)
![[検証、開始]ビワハヤヒデ](https://img.gameranbu.jp/gr/2021/0311/d1439be86a140b11d8da.jpeg)
![[テッペンに立て!]ヒシアマゾン](https://img.gameranbu.jp/gr/2021/0309/3076cdabe3aa9a4b48e9.jpeg)
![[おすすめ本、あります!]ゼンノロブロイ](https://img.gameranbu.jp/gr/2021/0426/be7d71aaede4723a80fb.jpeg)
![[おもい、ねがう]メジロドーベル](https://img.gameranbu.jp/gr/2021/0528/1e702eb91031c3d8a4af.jpeg)










コメント