【ブルアカ】温泉ノドカの評価とスキルの優先順位【ブルーアーカイブ】

「ブルアカ(ブルーアーカイブ)」の温泉ノドカの評価とスキル性能について詳しく解説しています。温泉ノドカの強いところやスキルの強い点・おすすめの編成について詳しく解説しているため、ご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : ブルーアーカイブ
作成者 : moyashi
最終更新日時 : 2024年6月14日 6:06
スポンサーリンク
スポンサーリンク
目次
温泉ノドカの評価
リセマラ評価 | A リセマラランキング |
---|---|
キャラ評価 | A 最強キャラランキング |
簡易評価 | ・範囲内のHPが減っているキャラを継続的に回復 ・回復力がかなり高く格上に挑む時に活躍 ・サブルキルによる攻撃力アップも優秀 ・任務では移動で置いていかれてしまう |
総力戦ヒエロニムスで味方と聖遺物を回復
温泉ノドカは範囲内の味方を連続して回復することができるので、聖遺物起動後は味方を回復できるヒエロニムス戦の適性が非常に高いです。戦闘が始まったら最初に起動して聖遺物を回復、ある程度回復したら別のキャラで回復することで、以降は味方の回復に回ってくれます。
回復力も高いので、継続して回復をしたいという状況であればおすすめです。
回復力が高いので戦術対抗戦でも使える
温泉ノドカは一番HPが減っている味方をどんどん回復してくれるので、味方が落ちると一気に不利になる戦術対抗戦においては低コストアタッカーに対抗するのに優秀です。複数タンクと組み合わせて持ちこたえる能力が高いのですが、一撃火力が高いミカや水着アヤネなどはやや苦手なので、得意と苦手が激しいです。
EXスキルは継続的な回復でコスパが良い
温泉ノドカのEXスキルは設置型の効果であり、効果時間中は最もHPが低いキャラを3秒毎に回復していくことができます。一番ピンチのキャラを回復してくれるうえに持続回復なので、任務や集団戦において優秀な回復効果です。
コストも4と安いので、一撃火力が高い相手以外では最高のヒーラーとして活躍してくれるでしょう。
集団戦や格上相手の範囲ヒーラーとして起用
温泉ノドカは回復力がかなり高いので、敵が集団で現れる場所のほか、タンクだけでは攻撃を受けきれない範囲攻撃持ちなどの格上に挑む時におすすめです。初心者が総力戦のEXTREMEに初挑戦するときに役立つほか、最高難易度のTORMENTにおいても戦線維持役として優秀です。
温泉ノドカの弱い所
温泉ノドカは設置場所から味方が動くと回復できなくなるほか、速攻で大回復するというのも苦手です。一撃火力が高い相手に使うにはジリ貧になりがちなので、アツコのように持続回復を持つキャラを複数人投入するほか、ココナ・セリナといった回復に即効性があるキャラと一緒に入れるのがおすすめです。
温泉ノドカの総力戦適正
回復要素が欲しい総力戦で活躍する
温泉ノドカは回復ギミックがあるヒエロニムスは最適クラスのキャラであり、聖遺物の回復だけでなく、継続的にHPを戻す必要がある攻撃への対処でも有効なキャラです。それ以外の総力戦の場合は主に格上相手に挑む場合が多いので、INSANEでタイムアタックをする場合は採用優先度が下がることには気をつけましょう。
ボスの適正 | ||
---|---|---|
ヒエロニムス | カイテンロボ | ケセド |
ビナー | ワカモ (ホバークラフト) | - |
総力戦関連の記事まとめ | |
---|---|
総力戦の攻略 | 総力戦おすすめキャラ |
総力戦おすすめパーティ | 総力戦初心者 |
温泉ノドカの戦術対抗戦での活躍
主にタンクと組んで防御側に使うのにおすすめ
温泉ノドカは攻撃側で使う場合は速攻を決めに行きづらいのでやや使いにくいです。防御側の場合はタンク複数と組むことで様々な攻撃編成相手に対応しやすいというメリットがあるので、タンクや打たれ強いアタッカーと一緒に編成して持久戦で判定勝ちを狙っていくのも良いでしょう。
攻撃側 | 防御側 |
---|---|
B | A |
戦術対抗戦の記事まとめ | |
---|---|
戦術対抗戦おすすめキャラ | 戦術対抗戦初心者 |
戦術対抗戦おすすめパーティ | - |
温泉ノドカの任務などの素材集め関連の攻略適正
任務の回復役として起用できる
温泉ノドカは設置型の回復キャラなので、コストが余っている時に先に使用し、ダメージを受けても即HPを戻していくという先起きヒーラーとして任務で使っていくことができます。味方が範囲外に出ると効果が消えてしまうので、敵を範囲攻撃でワンパンできるという場面ではやや有効度が下がるので、使いどころが大事です。
コンテンツ | おすすめ度/理由 |
---|---|
任務 | ★★★ |
・コストが余っている時に先に使っても回復可能 ・移動を挟むと味方が範囲から出てしまうのが難点 |
スポンサーリンク
温泉ノドカのスキルのレベル上げ優先度
スキル | おすすめの理由/おすすめ度 |
---|---|
【EXスキル】 227号温泉郷、営業開始です! | ・回復力がかなり上がるので優先強化しておきたい |
★★★★ | |
【サブスキル】 温泉地の空気感 | ・攻撃アップ効果が地味ながら強力 ・4に上げておくだけでも有効 |
★★★ | |
【ノーマルスキル】 女将のおもてなし | ・ピンチの味方の回復を行いやすくなる ・総力戦で使うなら上げたい |
★★ | |
【パッシブスキル】 湯治の効能 | ・全員に対する回復力アップ ・ノーマルスキルと並行して強化したい |
★★ |
まずは任務で使いやすくするEXスキルとサブスキルを優先
温泉ノドカはサブスキルは攻撃力アップ、サブスキル以外は回復量に関わります。EXスキル強化だけでもかなり回復力が高くなるので、まずは任務攻略用にEXスキルを少し上げ、さらにサブスキルを4くらいまで伸ばしてアタッカー火力を高めると良いでしょう。
ノーマルとパッシブは1レベルあたりの効果は小さめなので、総力戦に挑むようになってからの強化でOKです。
温泉ノドカは育成を優先するべき?
温泉ノドカは任務やヒエロニムス攻略のほか、総力戦の格上に挑むのに役立つ性能です。早く強化するほど恩恵が大きいので、特にEXスキルとサブスキルは育成してしまっても良いでしょう。
素材は余りやすいレッドウィンター要求なので、チェリノがいない場合は最優先で強化しても良いです。
育成素材の入手方法 | ||
---|---|---|
指名手配(校舎) | 総力戦コイン交換 | 指名手配コイン交換 |
温泉ノドカの装備のレベル上げ優先度
ネックレスを優先強化して回復を強化する
温泉ノドカはスペシャル枠のキャラなので、シューズとヘアピンは最初は強化優先度が低いです。まずはネックレスを優先的に強化して、EXスキルによる回復力をしっかりと高めていきましょう。
ストライカーの強化が一通り終わった後なら、シューズやヘアピンで支援値を伸ばすのが有効です。
温泉ノドカの固有武器の解放優先度
高難易度に挑むなら解放しておきたい
温泉ノドカは固有武器を解放すると治癒力が星4と比べて6000近く増加するので、一気に回復量が多くなります。また、固有武器星2でパッシブスキルが強化されるとさらに5000近く上がるので、星3と固有武器星2では回復量が1.6~1.7倍くらい変わってきます。
任務攻略なら星3で良いのですが、総力戦INSANEなどに挑むのであれば、固有武器はぜひ解放しておきましょう。
スポンサーリンク
温泉ノドカと相性のいいキャラ
耐久力のあるタンクとの相性が良い
温泉ノドカは任務・総力戦で格上に挑むときに採用したい性能なので、タンクやヒーラーと組み合わせるのが有効です。任務においてはタンク+温泉ノドカで安定性が大きく恒常するので、序盤から性能を活かしやすいアツコやツバキなどのタンクと一緒に編成して、味方のアタッカーが崩されにくくするのが良いでしょう。
アツコとの組み合わせで耐久力が大きくアップ
アツコはEXスキルで味方を回復できるという珍しい特徴を持つタンクです。温泉ノドカと合わせれば2人の持続回復がかかるので、味方のHP管理が格段に高くなります。
特に、移動頻度が低い戦術対抗戦や、聖遺物も味方もまとめて回復したいヒエロニムス戦でおすすめです。
アツコの性能と評価はこちら |
---|
![]() アツコ |
ツバキは任務で序盤から相性が良い
ツバキは他のタンクと違って装備がバッグT4でほぼ完成のため、序盤から硬いタンクとして使っていけます。普段は温泉ノドカでHPを回復していき、一気にHPが減ってしまった時はツバキのノーマルスキルによる回復が役立ちます。
敵の攻撃が激しくなってくる任務中盤あたりからでもおすすめの組み合わせです。
ツバキの性能と評価はこちら |
---|
![]() ツバキ |
温泉ノドカの性能比較
ハナエは単体対象の代わりに効果が大きい持続回復持ち
ハナエは単体に持続回復を付与することができ、複数を対象に取る温泉ノドカと比べるとタンクとの組み合わせがほぼ必須となっています。ただし回復力に関してはハナエの回復量の方が高いので、移動が多い場面やタンクだけが集中して攻撃を受けるような場面ではハナエが有利です。
ハナエの性能と評価はこちら |
---|
![]() ハナエ |
ハナコはコストは重いが複数への持続回復ができる
ハナコはコストが5と重たいのですが、複数人に持続回復を付与することができます。温泉ノドカはあくまでHPが一番減っていく味方を回復していくだけなので、複数人が範囲攻撃で常に削られるという状況ではハナコがおすすめです。
ハナコの性能と評価はこちら |
---|
![]() ハナコ |
アツコは移動しても回復が継続する
アツコは自分を中心とした範囲回復を持っており、持続回復を行うという点では温泉ノドカど性能がやや似ています。アツコの場合は設置型ではなく自分中心なので、任務など移動が多い場面でも味方の回復を行えるという利点があります。回復量自体は温泉ノドカの方が高いので、場面で使い分けていくのが良いでしょう。
アツコの性能と評価はこちら |
---|
![]() アツコ |
ノドカ(通常衣装)の評価について
通常ノドカは命中アップの珍しいバフを持つ
通常版のノドカは常設イベントで入手できる星1キャラで、味方の命中を高める効果を複数持ち、相手の回避も下げることができるという珍しい特徴を持っています。現状はノドカの命中バフが必要になる場面は皆無なのですが、他のキャラには無い特徴なので、今後活きてくる場面があるかもしれません。
通常ノドカの評価 |
---|
![]() ノドカ |
温泉ノドカのキャラ解説
227号温泉郷の女将として修行中
温泉ノドカはイベント「227号温泉郷の運営記録!」のイベントにおいて、温泉開発部が227号特別クラスの場所に作った温泉宿の女将として登場します。先生を始めとしたゲストをもてなそうとする気持ちはたしかなのですが、相変わらずの覗き趣味もあるので、職権乱用気味です。
227号温泉郷の運営記録に登場
温泉ノドカは、ひょんなことから温泉開発部が作り上げた227号温泉郷で女将として活躍する様子が「227号温泉郷の運営記録!」において描かれます。親友のシグレと温泉を盛り上げようとするほか、チェリノ・トモエ・ミノリといったレッドウィンターのゲストももてなそうとしています。
また、イベントでのセリフから、美食研究会との絡みもあったことが推測されます。
声優は「佐藤聡美」さん
温泉ノドカの声優は「佐藤聡美」さんです。けいおんのりっちゃん役として有名ですが、本人はどちらかというと千夜やノドカのような、穏やかだったり甘い感じの演技の方が本領です。
声優 | 佐藤聡美 |
---|---|
代表作品 | けいおん!(田井中律) ご注文はうさぎですか?(宇治松千夜) |
温泉ノドカの入手方法
恒常ガチャから入手可能
温泉ノドカは衣装違いですが恒常キャラであり、いつでもガチャから入手することができます。温泉チナツと並んで有力な場面が多いのですが、初心者でも扱いやすい性能なので、リセマラで狙っていても良いでしょう。
神名文字はカケラ交換やスケジュール限定
温泉ノドカの神名文字は現状は任務ハードで入手できないので、カケラ交換やスケジュールでの入手が主な入手手段となります。高難易度では星上げメリットが大きいキャラなので、今後TORMENTに挑むつもりであれば、ガチャでの星上げも検討しましょう。
温泉ノドカの基本情報
温泉ノドカのステータス
HP | 攻撃力 | 防御力 |
---|---|---|
16986 | 1729 | 122 |
治癒力 | 命中値 | 回避値 |
8421 | 108 | 1099 |
会心値 | 会心ダメージ | 安定値 |
216 | 200% | 1472 |
射程距離 | CC強化力 | CC抵抗力 |
1000 | 100 | 100 |
コスト回復力 | 市街地戦闘力 | 屋外戦闘力 |
700 | B | D |
屋内戦闘力 | - | - |
S | - | - |
温泉ノドカの装備
温泉ノドカのスキル
EXスキル | 227号温泉郷、営業開始です! |
---|---|
コスト | 4 |
効果 | ノドカ(温泉)が登場。 3秒毎に、ノドカ(温泉)を中心とした円形範囲内のHPが最も低い味方1人に対して、おやつを投擲(32秒間) 温泉饅頭:治癒力の38.6%分の回復 うんめえ棒:治癒力の47.1%分の回復 牛乳:治癒力の55.7%分の回復 |
ノーマルスキル | 女将のおもてなし |
---|---|
効果 | 25秒毎に、HPが最も低い味方1人の被回復率を31.6%増加(20秒間) |
パッシブスキル | 湯治の効能 |
---|---|
効果 | 治癒力を26.6%増加 治癒力を1989増加(固有武器星2) |
サブスキル | 温泉地の空気感 |
---|---|
効果 | 味方の攻撃力を17.3%増加 |
温泉ノドカのプロフィール
名前 | 学園 | 学年 |
---|---|---|
天見ノドカ (あまみ) | レッドウィンター | 2年生 |
部活 | 年齢 | 誕生日 |
227号特別クラス | 16歳 | 2月20日 |
身長 | 趣味 | 声優 |
147cm | 天体観測 | 佐藤聡美 |
温泉ノドカの絆ランク
ランク | 絆ランクボーナス |
---|---|
2~5 | 治癒力+8 |
6~10 | 治癒力+12 |
11~15 | 治癒力+16 最大HP+43 |
16~20 | 治癒力+20 最大HP+51 |
21~30 | 治癒力+5 最大HP+9 |
31~40 | 治癒力+8 最大HP+13 |
41~50 | 治癒力+13 最大HP+22 |
温泉ノドカのスキル成長素材
EXスキル
レベル | スキル成長素材と個数 |
---|---|
2 | 初級BD(レッドウィンター)×12 ニムルドレンズの欠片×19 |
3 | 中級BD(レッドウィンター)×12 初級BD(レッドウィンター)×18 壊れたニムルドレンズ×16 ファイストス円盤の欠片×33 |
4 | 上級BD(レッドウィンター)×12 中級BD(レッドウィンター)×18 摩耗したニムルドレンズ×12 エーテルの欠片×27 |
5 | 最上級BD(レッドウィンター)×8 上級BD(レッドウィンター)×18 完全なニムルドレンズ×9 摩耗したファイストス円盤×23 |
ノーマル・パッシブ・サブスキル
レベル | スキル成長素材と個数 |
---|---|
2 | 初級ノート(レッドウィンター)×5 |
3 | 初級ノート(レッドウィンター)×8 |
4 | 中級ノート(レッドウィンター)×5 初級ノート(レッドウィンター)×12 ニムルドレンズの欠片×6 |
5 | 中級ノート(レッドウィンター)×8 壊れたニムルドレンズ×6 ファイストス円盤の欠片×15 |
6 | 上級ノート(レッドウィンター)×5 中級ノート(レッドウィンター)×12 壊れたニムルドレンズ×11 ファイストス円盤の欠片×19 |
7 | 上級ノート(レッドウィンター)×8 摩耗したニムルドレンズ×6 エーテルの欠片×19 |
8 | 最上級ノート(レッドウィンター)×8 上級ノート(レッドウィンター)×12 完全なニムルドレンズ×7 摩耗したファイストス円盤×11 |
9 | 最上級ノート(レッドウィンター)×12 完全なニムルドレンズ×9 摩耗したファイストス円盤×14 |
10 | 秘伝ノート×1 |
「温泉ノドカ」の贈り物
高級贈り物 | |
---|---|
効果特大 | - |
効果大 | 音楽演奏会入場券 ミルフィーユの正統派パフェ |
コメント