【ブルアカ】温泉シグレの評価とスキルの優先順位【ブルーアーカイブ】
 
                            「ブルアカ(ブルーアーカイブ)」の温泉シグレの評価とスキル性能について詳しく解説しています。温泉シグレの強いところやスキルの強い点・おすすめの編成について詳しく解説しているため、ご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : ブルーアーカイブ
作成者 : moyashi
最終更新日時 : 2024年6月7日 6:04
スポンサーリンク
スポンサーリンク
目次
| 温泉シグレの関連記事 | |
|---|---|
|  シグレ |  温泉シグレ | 
温泉シグレの評価
| リセマラ評価 | B リセマラランキング | 
|---|---|
| キャラ評価 | B 最強キャラランキング | 
| 簡易評価 | ・複数の範囲持続回復でHPを維持 ・サブスキルの会心ダメージ率強化は置物として強い ・ヒエロニムスや突破演習のギミック要員にもなれる ・明確な使用先がまだ少ない | 
総力戦ヒエロニムスの回復役になれる
温泉シグレは持続回復とノーマルスキルによる範囲回復を持つ回復役として優秀なヒーラーです。総力戦ヒエロニムスにおいては聖遺物を定期的に回復できるほか、味方への回復も「ウルガータ」対策で役立つので、主にヒエロニムスでのスペシャル枠の範囲ヒーラーとして採用していくのが良いでしょう。
EXスキルは持続回復が欲しい場合に役立つ
温泉シグレの回復は持続回復なので即効性はありませんが、断続的にダメージを受けるような場面で役立ちます。ヒエロニムス・突破演習のほか、9月のストーリーイベントチャレンジのような「移動がほぼない狭い場所でのHP維持」などに使っていけるのが利点です。
ただしコストが5と重たいので、使うタイミングには気をつけましょう。
必要に応じて早めにEXスキルを使って回復を行う
温泉シグレは任務やヒエロニムス・突破演習などの持続回復が欲しい場面でのヒーラーとして優秀です。基本はノーマルスキルによる回復をあてにしていくことになりますが、任務で敵が前から迫ってきた時、ヒエロニムスがウルガータを使ってきそうな時や聖遺物回復時などにEXスキルを早め早めに使って、持続回復という利点を活かしていきましょう。
温泉シグレの弱い所
温泉シグレは持続回復と複数対象回復のノーマルスキルという、ありそうでなかった組み合わせの回復能力を持っているので、ヒーラーとしての回復力はかなり高いです。ただしブルアカは回復は不要な場面が多いので、温泉シグレほどの回復力が必要な場面は限られます。
TORMENTを攻略する時や、レベル50前後でEXTREMEに挑むなら回復力の高さが役立つので、格上に挑む時に採用すれば回復力が腐りづらいです。
温泉シグレの総力戦適正
ヒエロニムス適性が高く他の総力戦でも使える
温泉シグレはかなり回復力が高いので、聖遺物と味方の回復の両方が必要なヒエロニムスでは優秀な範囲ヒーラーとして活躍してくれます。また、ノーマルスキルでの範囲回復持ちという貴重な特性も持っていて回復力が高いので、回復自体に制限がかかるゴズや高難易度シロクロ以外では起用できる場面は多いです。
| ボスの適正 | ||
|---|---|---|
| ヒエロニムス | カイテンロボ | ケセド | 
| ビナー | ワカモ (ホバークラフト) | - | 
| 総力戦関連の記事まとめ | |
|---|---|
| 総力戦の攻略 | 総力戦おすすめキャラ | 
| 総力戦おすすめパーティ | 総力戦初心者 | 
温泉シグレの戦術対抗戦での活躍
タンクでの判定勝ち狙いで使える
温泉シグレは複数の範囲回復を持っているので、タンクを複数採用して防御側の編成で残りHPの判定勝ちを狙うのに適している性能です。ただし一撃で一気に削られるような場面には向かないので、ミカや水着マシロのような一撃必殺の火力を持つ相手はやや苦手としています。
| 攻撃側 | 防御側 | 
|---|---|
| C | B | 
| 戦術対抗戦の記事まとめ | |
|---|---|
| 戦術対抗戦おすすめキャラ | 戦術対抗戦初心者 | 
| 戦術対抗戦おすすめパーティ | - | 
温泉シグレの任務などの素材集め関連の攻略適正
任務や拠点防衛での回復役として優秀
温泉シグレは範囲の回復が有用な任務のほか、全員が細かく回復を必要とする場面が出てくる拠点防衛のヒーラーとして優秀です。拠点防衛はタンク+セリナの組み合わせでも回復が間に合うのでやや優先度は低くなりますが、任務のボスのような集団かつ受けるダメージが大きい場面での活躍に期待できる性能となっています。
スポンサーリンク
温泉シグレのスキルのレベル上げ優先度
| スキル | おすすめの理由/おすすめ度 | 
|---|---|
| 【EXスキル】 シグレ特性フルーツ牛乳 | ・回復力を効率よく上げられる ・レベル3までなら素材も安い ・コストはレベル5にならないと6なので重い | 
| ★★★ | |
| 【ノーマルスキル】 一口、どう? | ・貴重なコスト消費無しでの回復が強い ・任務攻略で地味ながら優秀 ・発動ペースはあまり早くない | 
| ★★ | |
| 【サブスキル】 ピリッとした風味 | ・会心ダメージ率アップで置物補助性能アップ | 
| ★★ | |
| 【パッシブスキル】 四畳半の温もり | ・EX/ノーマルのどちらも回復量が増える ・まずはそれぞれのスキルレベル上げを優先 | 
| ★ | 
EXスキルやノーマルスキル強化で回復量を増やしたい
温泉シグレは回復力が高いヒーラーなので、役割を強化するためにまずはEXスキルやノーマルスキルを強化して回復力を高めましょう。任務攻略であればそれぞれレベル2~3、4で充分なので、あとは総力戦に投入するかどうかでそれ以上を上げるか、サブスキルやパッシブスキルも上げるかを決めたいです。
SSの会心ダメージ率アップの上昇値は「普通」
温泉シグレのサブスキルは会心ダメージ率アップであり、全てのキャラを対象としていることから効果量は通常通りの17.3%です。
爆発キャラのみ対象のナギサと一緒に編成した場合は爆発タイプのキャラのみ高い効果量を受けられますが、水着セリカのように同じ効果のサブスキルを持つキャラと一緒に編成しても効果は加算されませんので、注意が必要です。
温泉シグレは育成を優先するべき?
温泉シグレは現状では明確な使いみちはヒエロニムスや突破演習・任務などがあります。どれもそれなりの活躍はするものの最優先という性能でもないので、他にヒーラーがいないのであれば育てる、くらいで良いでしょう。
| 育成素材の入手方法 | ||
|---|---|---|
| 指名手配(校舎) | 総力戦コイン交換 | 指名手配コイン交換 | 
温泉シグレの装備のレベル上げ優先度
ネックレスを優先して強化
シグレはヒーラーです。ネックレス強化はスキル上げよりも手軽に回復力を高めることができるので、まずはネックレスを優先して高めましょう。
シューズ、バッジは直接の強化には繋がりませんが、ストライカーの攻撃力とHPを強化できるので、装備が整ってきたら強化を進めていきたいです。
温泉シグレの固有武器の解放優先度
高難易度攻略を目指すなら解放したい
温泉シグレは任務攻略や総力戦EXTREME攻略までであれば、無理に星上げしなくても充分な回復力があります。しかし総力戦TORMENTの回復役にしたい場合は治癒力ステータスはできるだけ高くしておきたいので、TORMENTに投入するなら固有武器星1以上に強化しても良いでしょう。
固有武器星2ではパッシブによって2000以上治癒力が上がるので、回復量が非常に頼れるようになります。
スポンサーリンク
温泉シグレと相性のいいキャラ
ヒーラー性能を補える他のヒーラーやタンクがおすすめ
温泉シグレは回復力がかなり高いのですが、1人を急速に回復する性能は高くはありません。そのため、持続回復を重ねられるアツコと一緒に編成したり、低コストの回復ができるコハルやセリナと一緒に組ませてHPを維持しやすくするのが良いでしょう。
アツコとの組み合わせで持続回復が重複
アツコはタンクでありながら持続回復を持つので、攻撃を受け止めつつ自分や周囲を回復していけます。温泉シグレとアツコの2人の持続回復で重ねがけすれば回復量はかなり多くなるので、敵の攻撃を上回る回復ができておすすめです。
移動時はシグレの回復が範囲から漏れてしまいがちなので、アツコのEXスキルでカバーしましょう。
| アツコの性能と評価はこちら | 
|---|
|  アツコ | 
ココナはHPが大きく減ったキャラをカバー可能
ダブルヒーラーは火力不足になりがちなので使いどころを選びますが、ココナは単体回復の回復量が大きいので、集中攻撃を受けるなどして大きくHPが減ったキャラを回復するのに使えます。ココナは自分のHPを回復する手段が限られているので、温泉シグレの回復でココナを優先して巻き込めるように範囲を指定していきましょう。
| ココナの性能と評価はこちら | 
|---|
|  ココナ | 
温泉シグレの性能比較
温泉ノドカよりもコストが高いが回復性能は上
性能が似ている温泉ノドカは設置型の持続回復持ちという点は同じですが、シグレは範囲回復、ノドカは弱っている味方回復という点が異なっています。シグレの方がコストが重い代わりに全体を大きく回復することができるので、タンクを使う編成なら温泉ノドカ、敵がタンクを無視して範囲攻撃をしてくるなら温泉シグレのように使うと良いでしょう。
| 温泉ノドカの性能と評価はこちら | 
|---|
|  ノドカ(温泉) | 
クリスマスハナエはピンチのキャラをカバーしやすい
クリスマスハナエは「持続回復持ち」「会心ダメージ率サブスキル持ち」と共通点が多いです。ハナエの場合はノーマルスキルは回復ではなくHPが減っている味方の回復率を高める効果を持っているので、温泉シグレが平均的にHPを回復できるのに対して、タンクを入れて編成でピンチの場合に崩されにくいのがメリットとなっています。
| ハナエ(クリスマス)の性能と評価はこちら | 
|---|
|  ハナエ | 
単体回復能力ならセリナが優秀
温泉シグレと同じく、セリナもEXスキルとノーマルスキルが両方とも回復効果となっています。セリナの場合は単体しか回復できないかわりにコストが2と安く、ピンチのキャラを範囲から逃したりするなど使い方の応用がききやすいです。
それぞれ違った利点を持っているので、敵が範囲攻撃重視なのか、単体攻撃重視なのかで使い分けていきましょう。
| セリナの性能と評価はこちら | 
|---|
|  セリナ | 
シグレ(通常衣装)の評価について
通常シグレは範囲攻撃手段が多い
通常のシグレは温泉シグレとは異なりストライカーのアタッカーです。EXスキルが横方向に広い範囲攻撃を行えるほか、サブスキルにより、通常攻撃での攻撃範囲が広いという特徴があります。
単体火力を出すのはあまり得意ではないですが範囲攻撃が充実しているので、任務でのアタッカーとして活躍します。
| シグレ(通常)の評価 | 
|---|
|  シグレ | 
温泉シグレのキャラ解説
温泉郷イベントでノドカと共に温泉郷を切り盛り
温泉シグレはひょんなことから温泉ができた227号特別クラス改め、227号温泉郷をノドカと切り盛りしています。初開催時から衣装としては登場していたのですが、通常版が復刻時の追加だったので、2年越しの登場になります。
温泉が台無しになってしまった後もノドカとの生活が楽しいということを吐露しており、非常に友達思いなのが伺えます。
227号温泉郷の運営記録で登場
温泉シグレは「227号温泉郷の運営記録!」でノドカと共に主役として登場します。ノドカとの仲の良さが強調されているだけでなく、チェリノや温泉開発部のせいでしっちゃかめっちゃかになりつつ、227号特別クラスでの生活やその混乱の状況を楽しめるという点で一気に人気が上がっています。
温泉シグレの入手方法
恒常ガチャで入手できる
温泉シグレは10月11日の温泉郷イベントの恒常入りに合わせてガチャに追加されました。イベントの恒常化に合わせてキャラが新規追加されるのは初なので、今後も同様の形で登場するキャラは多そうです。
性能的には回復力の高いヒーラーですが、現状は明確な使いどころはあまり多いわけではありません。
神名文字はスケジュール・カケラ交換で入手
温泉シグレの神名文字はスケジュールやカケラ交換といった汎用的な手段で入手することになります。キャラ入手前の神名文字入手手段は連合作戦などごく一部になるので、神名文字を使っての入手はあまり現実的とはいえません。
温泉シグレの基本情報
温泉シグレのステータス
| HP | 攻撃力 | 防御力 | 
|---|---|---|
| 21016 | 2713 | 504 | 
| 治癒力 | 命中値 | 回避値 | 
| 8493 | 820 | 181 | 
| 会心値 | 会心ダメージ | 安定値 | 
| 273 | 200% | 1040 | 
| 射程距離 | CC強化力 | CC抵抗力 | 
| 1000 | 100 | 100 | 
| コスト回復力 | 市街地戦闘力 | 屋外戦闘力 | 
| 700 | B | D | 
| 屋内戦闘力 | - | - | 
| S | - | - | 
温泉シグレの装備
温泉シグレのスキル
| EXスキル | シグレ特製フルーツ牛乳 | 
|---|---|
| コスト | 6(レベル4まで) 5(レベル5) | 
| 効果 | 円形範囲内の味方に対して4秒毎に、治癒力の40.4%分の回復(30秒間) | 
| ノーマルスキル | 一口、どう? | 
|---|---|
| 効果 | 50秒毎に、HPが最も低い味方4人に対して治癒力の128%分の回復 | 
| パッシブスキル | 四畳半の温もり | 
|---|---|
| 効果 | 治癒力を26.6%増加 治癒力を2007増加(固有武器星2) | 
| サブスキル | ピリッとした風味 | 
|---|---|
| 効果 | 味方の会心ダメージ率を17.3%増加 | 
温泉シグレのプロフィール
| 名前 | 学園 | 学年 | 
|---|---|---|
| 間宵シグレ (まよい) | レッドウィンター | 2年生 | 
| 部活 | 年齢 | 誕生日 | 
| 227号特別クラス | 16歳 | 1月22日 | 
| 身長 | 趣味 | 声優 | 
| 156cm | 自家製ドリンクを作ること | 河瀬茉希 | 
温泉シグレの絆ランク
| ランク | 絆ランクボーナス | 
|---|---|
| 2~5 | 調査中 | 
| 6~10 | |
| 11~15 | |
| 16~20 | |
| 21~30 | |
| 31~40 | |
| 41~50 | 
温泉シグレのスキル成長素材
EXスキル
| レベル | スキル成長素材と個数 | 
|---|---|
| 2 | 初級BD(レッドウィンター) オーパーツ(調査中) | 
| 3 | 中級BD(レッドウィンター) 初級BD(レッドウィンター) オーパーツ2種類(調査中) | 
| 4 | 上級BD(レッドウィンター) 中級BD(レッドウィンター) オーパーツ2種類(調査中) | 
| 5 | 最上級BD(レッドウィンター) 上級BD(レッドウィンター) オーパーツ2種類(調査中) | 
ノーマル・パッシブ・サブスキル
| レベル | スキル成長素材と個数 | 
|---|---|
| 2 | 初級ノート(レッドウィンター) | 
| 3 | 初級ノート(レッドウィンター) | 
| 4 | 中級ノート(レッドウィンター) 初級ノート(レッドウィンター) オーパーツ(調査中) | 
| 5 | 中級ノート(レッドウィンター) オーパーツ2種類(調査中) | 
| 6 | 上級ノート(レッドウィンター) 中級ノート(レッドウィンター) オーパーツ2種類(調査中) | 
| 7 | 上級ノート(レッドウィンター) オーパーツ2種類(調査中) | 
| 8 | 最上級ノート(レッドウィンター) 上級ノート(レッドウィンター) オーパーツ2種類(調査中) | 
| 9 | 最上級ノート(レッドウィンター) オーパーツ2種類(調査中) | 
| 10 | 秘伝ノート×1 | 

 
            























コメント