グランブルーファンタジー
グラブル攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

2月の四象降臨で「白虎スキン」追加

「白虎の咆哮」スキンが新たに追加

2月に開催される四象降臨から土属性ボスの「白虎」と白虎武器の「白虎咆拳」をモチーフとした「白虎の咆哮」スキンが新たに追加されました。モーションが全体的に短いので、時短の際に使うのに優秀ですが、ジョブの性能自体は変化しないのはこれまでと同じです。

実装日2023/2/11(土)
白虎スキンのモチーフになった武器とボス
白虎

白虎

白虎咆拳

白虎咆拳

白虎スキンの必要素材

白虎スキンは「白虎咆拳・王」「白虎咆拳・覇」「白虎咆拳・邪」の3つを5凸することで入手ができるようになります。「白虎咆拳」の5凸には「西白の煌魂玉」などの四象降臨でのみ入手できる素材が必要なので、できる限り今回の開催で集めておくようにしましょう。
ただし、1回の開催で集めるのは大変なので、無理をするつもりがなければ交換の在庫追加を地道にしていれば、1年~1年半ほどで交換だけでもスキンを入手できます。

白虎スキンの入手に必要な武器
白虎咆拳・王

白虎咆拳・王

白虎咆拳・覇

白虎咆拳・覇

白虎咆拳・邪

白虎咆拳・邪

白虎咆拳の5凸に必要な素材
西白の煌魂玉

西白の煌魂玉

×10
西白の霊宝

西白の霊宝

×10
白虎印符

白虎印符

×3
黒麒麟のマグナアニマ

黒麒麟のマグナアニマ

×3
黄星の輝き

黄星の輝き

×20
アース・ジーン

アース・ジーン

×200

スポンサーリンク

四象スキンの効率素材集め

四象瑞神をひたすら周回するのがおすすめ

四象スキンを入手するために必要となる四象武器を5凸する際に「煌魂玉」が必須となります。「煌魂玉」からドロップするため四象瑞神を周回して素材を集めていくのがおすすめです。

四象瑞神攻略
四象瑞神

四象瑞神

開催時によって落ちる素材は異なる

四象降臨で落ちる「煌魂玉」は開催時期によって入手できる素材が変わります。今回の2月開催分では水属性の「玄武甲槌」用の「北玄の煌魂玉」、土属性の「白虎咆拳」「西白の煌魂玉」がドロップするためできる限り集めておくようにしましょう。

2023年2月開催でドロップする煌魂玉
北玄の煌魂玉

北玄の煌魂玉

西白の煌魂玉

西白の煌魂玉

トレハン/カグヤは効果なしなので青箱狙いがおすすめ

「煌魂玉」はトレハンやカグヤによるドロップアップ効果の対象になりません。四象瑞神の青箱からドロップするため、両面黄龍の奥義軸や通常軸の0ポチ編成などの素早く貢献度を稼げる編成で四象降臨を周回していくようにしましょう。

四象瑞神攻略
四象瑞神

四象瑞神

1開催で素材を集めきるには1000回以上の周回が必要

四象スキン用の素材でネックになる「煌魂玉」は四象瑞神を1000回以上周回すればだいたい必要数がたまります。そのため一度の開催で集めきることは難しく、四象降臨は数ヶ月に1回のペースで開催されるため毎回四象降臨に挑戦して地道に集めておくようにしましょう。

開催ごとにスキンの素材が交換入手可能

開催毎にドロップする「煌魂玉」が変わるものの四象スキンに必要な素材は毎回交換で5個ずつ入手することができます。全てのスキンを入手したい場合は毎回忘れずに周回する必要があります。

四象スキンの入手方法と交換場所

四象スキンの入手方法・必要素材

四象スキンの入手には対応した四象武器を3本5凸して、全てレベル200にする必要があります。他にもスキンの交換には「四象霊晶」が必要なので、レベル200までの強化が終わったら「四象霊晶」を集めてスキン交換をしましょう。「煌魂玉」は開催毎に2属性分集めることができるため全て集めるためには開催される度に毎回集めていく必要があり、「黄龍のマグナアニマ」と「黒麒麟のマグナアニマ」は黄龍・黒麒麟HLに挑む必要があるため、自発素材の「四象金印」を確保する必要があります。

手順スキンの入手方法
1対応した四象武器を5凸する
2対応した四象武器のLv200にする
3交換に必要な「四象霊晶」を集める
4トレジャー交換からスキンを交換する
朱雀スキンの入手に必要な武器
朱雀光剣・王

朱雀光剣・王

朱雀光剣・覇

朱雀光剣・覇

朱雀光剣・邪

朱雀光剣・邪

朱雀光剣の5凸に必要な素材
南朱の煌魂玉

南朱の煌魂玉

×10
南朱の霊宝

南朱の霊宝

×10
朱雀印符

朱雀印符

×3
黄龍のマグナアニマ

黄龍のマグナアニマ

×3
赤星の輝き

赤星の輝き

×20
ファイア・ジーン

ファイア・ジーン

×200
玄武スキンの入手に必要な武器
玄武甲槌・王

玄武甲槌・王

玄武甲槌・覇

玄武甲槌・覇

玄武甲槌・邪

玄武甲槌・邪

玄武甲槌の5凸に必要な素材
北玄の煌魂玉

北玄の煌魂玉

×10
北玄の霊宝

北玄の霊宝

×10
玄武印符

玄武印符

×3
黒麒麟のマグナアニマ

黒麒麟のマグナアニマ

×3
青星の輝き

青星の輝き

×20
アクア・ジーン

アクア・ジーン

×200
白虎スキンの入手に必要な武器
白虎咆拳・王

白虎咆拳・王

白虎咆拳・覇

白虎咆拳・覇

白虎咆拳・邪

白虎咆拳・邪

白虎咆拳の5凸に必要な素材
西白の煌魂玉

西白の煌魂玉

×10
西白の霊宝

西白の霊宝

×10
白虎印符

白虎印符

×3
黒麒麟のマグナアニマ

黒麒麟のマグナアニマ

×3
黄星の輝き

黄星の輝き

×20
アース・ジーン

アース・ジーン

×200
青竜スキンの入手に必要な武器
青竜牙矛・王

青竜牙矛・王

青竜牙矛・覇

青竜牙矛・覇

青竜牙矛・邪

青竜牙矛・邪

青竜牙矛の5凸に必要な素材
東青の煌魂玉

東青の煌魂玉

×10
東青の霊宝

東青の霊宝

×10
青竜印符

青竜印符

×3
黄龍のマグナアニマ

黄龍のマグナアニマ

×3
緑星の輝き

緑星の輝き

×20
ウィンド・ジーン

ウィンド・ジーン

×200

四象スキンの交換場所

四象スキンはショップの「トレジャー交換」の「アイテム/他」にある「スキン」から選択が可能となっています。素材を集めたらショップで交換しましょう。

スポンサーリンク

四象スキンとは

四象降臨のボスをモチーフにしたスキン

四象スキンは四象降臨に登場する各属性のボスをモチーフとしてスキンです。それぞれの属性に対応した四象武器を持っているのが特徴的です。
今回白虎のスキンが追加されたため、これで4種類全てのスキンが揃っています。

性能は変化しないので他の報酬を優先したい

四象スキンは他のスキンと同様に着けても性能に変化がありません。編成を強化している間は他の報酬を手に入れることを優先しておき、四象降臨で交換したい報酬が他になければ取得するようにしましょう。

交換を優先したい報酬
ヒヒイロカネ

ヒヒイロカネ

久遠の指輪

久遠の指輪

クロム鋼

クロム鋼

黄龍と黒麒麟のマグアニは十天超越や天司武器にも使う

四象スキンの入手にも使う黄龍と黒麒麟のマグナアニマは十天衆の限界超越や天司武器をはじめとした様々な武器などの強化に使うことになります。編成が整っていない間は編成の強化を優先したほうが良いので、スキンの交換用に使うのは控えておきたいです。

四象スキン以外でも必要な重要素材
黄龍のマグナアニマ

黄龍のマグナアニマ

黒麒麟のマグナアニマ

黒麒麟のマグナアニマ

スポンサーリンク

コメント

スポンサーリンク

あわせて読みたい

スポンサーリンク

オススメの新着記事

【グラブル】古戦場の初心者向け攻略・目標

【グラブル】最強キャラランキング|最新Tier表

【グラブル】烈火の岩石の入手方法と使いみち

【グラブル】「恐怖」持ちキャラの一覧

【グラブル】「ザ・ハングマン」の攻略とおすすめ編成【アーカルムボス】

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ゲームの権利表記

©Cygames, Inc. All Rights Reserved.