【グラブル】「朱雀光剣・邪」の性能と作り方・5凸素材

グラブルの四象降臨武器「朱雀光剣・邪」について記載しています。「朱雀光剣・邪」のスキルや奥義・ステータスなどの性能、「朱雀光剣・邪」の性能の評価や相性の良い武器・編成・キャラ、使いみち、朱雀光剣・邪の作り方や5凸の方法・必要素材を解説しているので、「朱雀光剣・邪」をどう使えば良いのか、どうやって入手するのかどうかを知りたい方はご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : グランブルーファンタジー ( グラブル )
作成者 : aushbolt
最終更新日時 : 2022年12月30日 18:01
スポンサーリンク
スポンサーリンク
武器関連記事 | |
---|---|
武器編成の組み方・強化方法 | |
![]() 火マグナ編成 | ![]() アグニス編成 |
「朱雀光剣・邪」のスキル・性能
「朱雀光剣・邪」のスキル効果
紅蓮の攻刃II |
---|
火属性キャラの攻撃力上昇(大) |
南朱の真髄 |
---|
火属性キャラのダメージ上限上昇 |
「朱雀光剣・邪」の奥義
四象天神之太刀・南朱++ |
---|
火属性ダメージ(特大)/アビリティダメージUP |
「朱雀光剣・邪」のステータス
レアリティ | SSR |
---|---|
属性 | 火 |
武器種 | 刀 |
HP | 205 |
攻撃力 | 2970 |
「朱雀光剣・邪」のルリアノート
ルリアノート内でのフレーバーテキスト |
---|
無限の生を転輪させる不死の霊鳥が如く剣は燃ゆる。 滾る業火は止め処なく、 見果てぬ世界を恰も蜃気楼のように揺らめかせん。 |
スポンサーリンク
「朱雀光剣・邪」の評価と必要本数
火属性のダメ上限UPを持つ必須級の武器
朱雀光剣・邪はダメージ上限UP効果のスキルを持ちます。加護対象外であるものの効果量が高いためマグナと神石のどちらの編成でも使える汎用性の高い武器となっています。
アビダメ特化や短期周回編成でさらにダメージを伸ばせる
朱雀光剣・邪はダメ上限上昇効果によってダメ上限が低くダメージを伸ばし辛いアビダメを強化できるためアビダメ編成にて強力です。また、1ターンに与えられるダメージ量を増やすことができるため短期周回編成において使い道がある武器となっています。
他の上限UP武器との併用でさらにダメージを伸ばせる
朱雀光剣・邪のダメ上限UP効果は効果の上限である20%に達していないので、他の上限UP武器と併用することでよりダメージ量を伸ばすことが可能となっています。同じ刀武器の「メタル・デストロイヤー」と組み合わせるのが良いです。
火属性のダメ上限UP武器 | |
---|---|
![]() 朱雀光剣・邪 | ![]() メタル・デストロイヤー |
スポンサーリンク
「朱雀光剣・邪」の作り方・5凸素材
朱雀光剣・邪の作成方法
朱雀光剣・邪は朱雀光剣を4凸させてから「南朱の秘文書・邪」を使用することで作成することができます。「南朱の秘文書・邪」は四象降臨にて入手できる「南朱の霊宝」「黄金の札」と交換することで入手できます。
朱雀光剣・邪の5凸方法
「朱雀光剣・邪」は「朱雀光剣」に「南朱の秘文書・邪」を使用することで作成でき、作成した「朱雀光剣・邪」に「南朱の煌魂玉」などの四象降臨で入手できる素材を使うことで5凸ができます。「朱雀光剣・邪」「朱雀光剣・王」「朱雀光剣・覇」の3つを5凸することで限定のスキンを取得できるようになります。スキンは取得しても自身が強化されることはないので注意しましょう。
コメント