グランブルーファンタジー
グラブル攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

各難易度のボス攻略はこちら
EX+/EX/VHMANIACPROUDPROUD+

ブレイブグラウンド【EX+/EX/VH】の攻略ポイント

「回避」成功でアビリティダメージを与えられる

12月のブレイブグラウンドでは、「回避」発動時に敵に4回アビリティダメージを与えることが可能です。

幻影では回避扱いにならない

幻影効果は発動時の表記が回避と同じ「DODGE」ですが、回避扱いにならずアビリティダメージは発生しません。

スポンサーリンク

ブレイブグラウンド【EX+】の攻略おすすめ編成

1戦目攻略編成

2戦目攻略編成

2戦ともメカニック編成で倒しやすい

難易度EX+のボスは1戦目・2戦目ともにHPが1000万強です。そのため、メカニックで全員が奥義を発動すれば比較的楽に倒せます。

ブレイブグラウンド【EX】の攻略おすすめ編成

1戦目攻略編成

1戦目は全体攻撃で倒す

1戦目の敵はHPが120万前後の敵が2体出現します。ミゼラブルミストなどで防御を下げた後に、ハーミットやウォーロックで「エーテルブラスト」「アローレインIII」「ツインサーキュラー」などの全体攻撃アビリティを使いましょう。

2戦目攻略編成

メカニックで1ターン撃破可能

2戦目の「ジョヤ」はHPが250万前後なので、メカニックが使えるのであれば「エナジーマニューバ」をセットした1アビと2アビからのフルチェインで1ターン撃破が可能です。

メカニックがまだ使えない場合は防御DOWNを入れて倒す

メカニックがまだ使えない初心者の方の場合は主人公のEXアビリティ「ミゼラブルミスト」「アーマーブレイク」で敵の防御を下げて戦いましょう。

ブレイブグラウンド【VH】の攻略おすすめ編成

1戦目攻略編成

「エーテルブラスト」「アローレインIII」などの全体攻撃アビリティを使えば簡単に倒せます。

2戦目攻略編成

HP約50万の「エビフライ」単体が出現します。敵のHPが低いので、ダメージアビリティをいくつか使えば撃破は難しくありません。

ブレイブグラウンドのドロップ情報

【EX+】のドロップ情報

宝箱ドロップ
金箱
()
ダマスカス磁性粒子
ゴライコウ
金箱アース・ジーン
地竜鱗
虹星晶
アークエンジェル武器
アークエンジェル
銀/木箱討伐章
土の宝珠
大地の宝珠
橙の書
地裂の巻
星晶塊
星晶の欠片
星晶の破片
荒土の石片
土の羽根

【EX】のドロップ情報

宝箱ドロップ
金箱
()
ダマスカス磁性粒子
ゴライコウ
金箱アース・ジーン
地竜鱗
虹星晶
アークエンジェル武器
アークエンジェル
銀/木箱討伐章
土の宝珠
大地の宝珠
橙の書
地裂の巻
星晶塊
星晶の欠片
星晶の破片
荒土の石片
エンジェル武器
エンジェル

【VH】のドロップ情報

宝箱ドロップ
金箱アース・ジーン
銀/木箱討伐章
土の宝珠
大地の宝珠
橙の書
地裂の巻
星晶塊
星晶の欠片
星晶の破片
玉水の石片
荒土の石片
エンジェル武器
エンジェル

ブレイブグラウンドのコンプリート報酬

【EX+】のコンプリート報酬

アイテム
島トレジャー各種
ユグドラシルのアニマ
ユグドラシルのマグナアニマ
創樹の花蕾
裁考の水晶


【低確率】
ラジエルの書・銅
ラジエルの書・銀
栄光の証
覇者の証
碧空の結晶
土のクリスタル
土の羽根
ゴライコウ

【EX】のコンプリート報酬

アイテム
島トレジャー各種
ユグドラシルのアニマ
ユグドラシルのマグナアニマ
創樹の花蕾

【低確率】
ラジエルの書・銅
ラジエルの書・銀
栄光の証
覇者の証
碧空の結晶
ゴライコウ

【VH】のコンプリート報酬

アイテム
島トレジャー各種
ユグドラシルのアニマ
ユグドラシルのマグナアニマ
創樹の花蕾

スポンサーリンク

コメント

スポンサーリンク

あわせて読みたい

スポンサーリンク

オススメの新着記事

【グラブル】古戦場の初心者向け攻略・目標

【グラブル】最強キャラランキング|最新Tier表

【グラブル】烈火の岩石の入手方法と使いみち

【グラブル】「恐怖」持ちキャラの一覧

【グラブル】「ザ・ハングマン」の攻略とおすすめ編成【アーカルムボス】

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ゲームの権利表記

©Cygames, Inc. All Rights Reserved.