【ウマ娘】「差しのコツ◯」の発動条件と評価・習得方法
ウマ娘のスキル「差しのコツ◯」の評価を記載しています。「差しのコツ◯」の効果や発動条件、競技場やチャンピオンズミーティングでの評価、習得ウマ娘やサポカを解説しているので、ウマ娘育成のご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : ウマ娘
作成者 : bonono
最終更新日時 : 2022年7月6日 23:05
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スキル関連記事 | |
---|---|
おすすめスキルとスキルの習得/発動条件 | スキル一覧 |
差しのコツ◯の評価・強いところ
競技場での評価 | チャンミでの評価 |
---|---|
A | A |
スポンサーリンク
競技場でもチャンミでも使いやすい緑スキル
差しのコツ〇は差し限定でよい位置取りに移動をしてくれやすくなるスキルとなっています。まず低コストなのでスキル数を増やしたい場合に優先して取得できます。また良い位置につきやすくなるのでうまくバ群を避けて動いてくれる可能性を上げてくれます。なのでポイント稼ぎをしたい闘技場や、いい位置取りを確保したいチャンミでも使えるスキルです。
差しのコツ◯は習得させるべき?
差しのコツ〇はあるなら基本的に取っておきたいスキルとなっています。差しは基本的に少しでもブロックされると対人戦では勝つことができないので優先度は高めです。
差しのコツ◯の効果・発動条件
種類 | 緑 |
---|---|
効果 | 良い位置に少しつきやすくなる<作戦・差し> |
上位スキル | ![]() |
習得SP | 110 |
レース開始時に自動的に発動
差しのコツ〇は、走るウマ娘が設定されている脚質と同じ場合はレース開始時に自動的に発動してくれます。適性があっても設定されている脚質が違えば発動してくれないので注意しましょう。
発動するとよい位置取りになりやすくなる
もし最初に発動した場合はよい位置取りをとってくれる可能性が上がり、ブロックされるのを防いでくれます。あくまで可能性が上がるだけなので場所によってはブロックされてしまうこともあるので注意しましょう。
差しのコツ◯の習得方法
スポンサーリンク
差しのコツ◯を覚えるサポカ
差しのコツ〇を覚えることのできるサポートカードは「SSRゼンノロブロイ」や「SRアグネスタキオン」などです。特にSRアグネスタキオンはイベントで獲得できるのでほかのサポートよりもスキルをもらえる可能性が高いです。
差しのコツ◯を持つSSRサポートカード | ||
---|---|---|
![]() [Escorte etoile] | ![]() [おもい、ねがう] | ![]() [魔力授かりし英雄] |
![]() [日本一のステージを] | ![]() [夕焼けはあこがれの色] | ![]() [愛すべき金襴のつどい] |
![]() [ロードナイトと夢の石] | - | - |
差しのコツ◯を持つSRサポートカード | ||
![]() [目線は気にせず] | ![]() [おすすめ本、あります!] | ![]() [生体Aに関する実験的研究] |
差しのコツ◯を持つRサポートカード | ||
![]() [トレセン学園] | ![]() [トレセン学園] | ![]() [トレセン学園] |
![]() [トレセン学園] | - | - |
差しのコツ◯を覚えるウマ娘
差しのコツ〇は「グラスワンダー(新衣装)」が覚醒Lv.4で、「ゴールドシチー(和服)」が覚醒Lv.2 で、「エイシンフラッシュ」が初期スキルで入手できるので、因子を作りたいのであればまずはエイシンフラッシュで作ることをおすすめします。
差しのコツ◯を習得できる星3ウマ娘 | ||
---|---|---|
![]() ゴールドシチー(和服) | ![]() グラスワンダー(新衣装) | ![]() エイシンフラッシュ |
差しのコツ◯を習得できる星2ウマ娘 | ||
なし | ||
差しのコツ◯を習得できる星1ウマ娘 | ||
なし |
コメント